大排気量「V8」搭載の「“2人乗り”オープンカー」! シボレー新「コルベット Z06 コンバーチブル」発表! 600馬力超え「高性能モデル」に待望の「電動ハードトップモデル」登場
2025年6月14日、ゼネラルモーターズ・ジャパンは8世代目となる現行型「コルベット」の高性能仕様「Z06」の新たなコンバーチブルモデルを発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
高性能仕様「Z06」にコンバーチブルモデル登場
2025年6月14日、ゼネラルモーターズ・ジャパンは8世代目となる現行型「コルベット」の高性能仕様「Z06」の新たなコンバーチブルモデルを発表しました。
同日、富士スピードウェイで行われたファンイベント「シボレーファンデイ」で実車もお披露目されました。

コルベット Z06は、サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計・開発され、レーシングカー「C8.R」からの知見と経験を心に採り入れたモデルです。
優れた走行性能と快適な乗り心地を備えたZ06に、オープンエアの爽快感を融合させたのが今回新たに登場したコンバーチブルモデル。
ボディサイズは全長4685mm×全幅2025mm×全高1225mm。存在感のある堂々としたボディが、高性能スポーツカーとしての迫力を演出しています。ホイールベースは2725mm。車両重量は1710kgです。
ボディカラーは、スポーティな2色展開。「アークティックホワイト」と「シーウルフグレー トライコート」の2色を用意し、通常モデルと同様にブラックのルーフ&ナセルを採用。
グラマラスで迫力あるボディラインを一層際立たせるデザインとなっています。
インテリアは「アドレナリンレッドディップド」の1色展開。コンペティションバスケットシートを採用し、高級感と機能性を両立させています。ステアリングにはカーボンファイバーとレザーを組み合わせたものを採用し、スポーティかつラグジュアリーな雰囲気を演出。シートベルトもレッドとすることで、インテリア全体の統一感を高めています。
ミッドシップに搭載されるパワートレインには、自然吸気5.5リッター DOHC V型8気筒エンジン「LT6」を搭載。最高出力646馬力、最大トルク623Nmを発揮します。
組み合わされるトランスミッションは8速DCTで、駆動方式は後輪駆動となっています。
タイヤはフロントが275/30 ZR 20、リアが345/25 ZR 21を装着しています。
キモである、電動式リトラクタブル ハードトップは走行中でも操作可能。時速48キロ以下であれば走行中でもスイッチ一つで約16秒の開閉が可能です。
ハードトップ収納時もトランクスペースとフロントの収納スペースと合わせてクーペと同等のラゲッジ容量を確保しています。
また、Z06でオプション設定されていた「Brembo製パフォーマンスカーボンセラミックブレーキ」を標準装備。サーキットでの使用を想定した耐フェード性とバネ下重量約50%の軽量化を実現し、強力な制動力を発揮します。さらにブレーキキャリパーには専用カラーのオレンジレーンがあしらわれ、通常モデルとの差別化を図っています。
車両価格(消費税込み)は2920万円です。全国のシボレー正規ディーラーで発表同日より販売を開始し、納車は秋頃を予定しています。
※ ※ ※
シボレーファンデイでお披露目された、コルベット Z06 コンバーチブルの実車は、アメリカ仕様となっており、エキゾーストの配置や、ウィンカー、ハンドルの位置などが、実際の日本仕様とは異なっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。