トヨタ「新型ハイエース」なの!? 全長“5.2m”超&斬新「4灯テール」採用の可能性あり! 「特許庁公表」で現実的になった「グローバルハイエース」ってどんなクルマ?

日本では2004年に現行モデルとなる5代目「ハイエース(200系)」が登場してから21年経ったなか、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」には次期「ハイエース」を示唆するモデルが出展されていました。一体どのようなクルマなのでしょうか。

現行ハイエースの登場から21年! 次期型はどうなる?

 トヨタ「ハイエース」は、商用バンとしての信頼性に加え、キャンプや車中泊を楽しむユーザーからも愛される多用途なワンボックスカーです。

 現行の5代目(200系)は2004年の登場以来、日本市場で長年親しまれてきました。

 一方、海外では6代目(300系)が展開されていますが、日本では300系を基盤とした大型ワゴン「グランエース」が販売されたのみで、300系ハイエースそのものは導入されていません。

次期ハイエースを示唆するトヨタ「GLOBAL HIACE BEV CONCEPT」とは?
次期ハイエースを示唆するトヨタ「GLOBAL HIACE BEV CONCEPT」とは?

 そんな中、2023年10月の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(JMS2023)」で、トヨタ車体が次世代のハイエースを予感させる「GLOBAL HIACE BEV CONCEPT」を世界初公開し、注目を集めました。

 このコンセプトモデルは、電動化時代に対応するバッテリーEV(BEV)バンとして、革新的なデザインと実用性を融合させた一台で、広々とした室内空間と先進的な機能を備え、商用からプライベートユースまで幅広いニーズに応える設計が特徴です。

 ボディサイズは全長5280mm×全幅1950mm×高さ1990mm、ホイールベース3210mmと大柄ながら最小回転半径は5.5mで、狭い道でも扱いやすい設計も魅力。

 広大な室内(長さ3490mm×幅1715mm×高さ1270mm)は、助手席エリアまで活用可能な構造で、約3.5mの長尺物の積載にも対応しています。

 エクステリアは、300系ハイエースをベースに、BEV特有のグリルレスフェイスを採用。

 トヨタの「ハンマーヘッド」デザインのヘッドライトと、SUVを思わせる黒塗装のボディ下部が、力強さとモダンさを演出します。

 インテリアはデジタルメーターパネルやダイヤル式シフトセレクターを採用し、フラットなフロアでウォークスルーを実現。

 荷物の移動がスムーズで、専用カートの使用でさらに効率が向上します。

 コネクティッド技術としては、配送業務の効率化を目指し、ルート最適化や荷物の積載位置表示などの機能が搭載予定。業務車両としての価値を高めます。

 現時点でGLOBAL HIACE BEV CONCEPTの市販化に関する公式発表はありませんが、2024年3月に特許庁が公開したトヨタ車体の意匠登録には、特徴的なフロントデザインや観音開き式リアドアが含まれており、市販化への期待が高まっています。

 さらに、2023年11月には300系ハイエースをベースとした水素エンジン搭載の試作車が公開されました。

 トヨタの中嶋裕樹副社長は、「FCEV(燃料電池車)、水素エンジン、ハイブリッドの導入も視野に入れている」と述べ、従来のガソリン・ディーゼル以外の選択肢が検討されていることを明かしました。

 これにより、次世代ハイエースは電動化だけでなく、多様なパワートレインで展開される可能性が広がっています。

※ ※ ※

 ハイエースは、トヨタのマルチパスウェイ戦略の象徴として、電動化と多様な燃料技術を融合させることで、幅広い顧客ニーズに応え、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。

 このGLOBAL HIACE BEV CONCEPTが市販化されれば、ハイエースの歴史に新たなマイルストーンが刻まれるでしょう。

 トヨタの先進技術とハイエースの進化が、どのように市場を変革するのか、今後の展開に注目が集まります。

【画像】超カッコいい! これが「新型ハイエース」!?です!(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー