ダイハツ新型「コペン」!? 史上初の「FR」&“軽規格超え”ボディ採用! 1.3リッターエンジン搭載でめちゃ楽しそう! 旧型デザインもイイ「VISION COPEN」とは

2025年秋に行われるモーターショー「ジャパンモビリティショー2025」ではさまざまなコンセプトカーが展示されることでしょう。2023年に行われた「ジャパンモビリティショー2023」ではダイハツが「VISION COPEN(ビジョン コペン)」を展示していました。どのようなモデルなのでしょうか。

新型コペン!?

 2025年10月30日から11月9日にかけ、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2025」が開催されます。

 2023年に行われた同イベントでも多くのコンセプトカーが展示されました。その1つが「ジャパンモビリティショー2023」でダイハツが世界初公開した「ビジョン コペン」です。

新型コペン!?
新型コペン!?

 ジャパンモビリティショーはそれまで日本で行われてきた「東京モーターショー」の後継イベントとして2023年にスタートしました。来場者数は111万2000人を記録しています。

 同イベントでダイハツが発表したのがビジョン コペンでした。

 コペンは2002年に初登場した軽自動車のオープンスポーツカー。2014年には2代目モデルが登場しています。

 そんなコペンの名称を冠したビジョン コペンは初代モデルをオマージュ。ボディサイズは全長3835mm×全幅1695mm×全高1265mm、ホイールベースは2415mmと、現行コペンと比較して440mm長く、220mm幅広く、15mm低くなっており、軽自動車規格を超えています。

 エクステリアは、初代コペンを思わせるまるっとした愛らしいスタイルを採用。電動開閉式ルーフ「アクティブトップ」などは継承しています。

 また、ヘッドライトはCの字に光るシグネチャーライトを装備。中心部には2灯ランプを配し、精悍な表情を演出しています。

 インテリアはシンプルな直線基調のデザインを採用。横長のデジタルメーターの採用等によってワイド感のある装いになっています。シートはライトグレーですが、ドアパネルはブラックのインパネに合わせグラデーションを施しています。

 パワートレインにはカーボンニュートラル燃料の活用を見据えた1.3リッターエンジンを搭載。駆動方式はコペン史上初めてとなるFRレイアウトを採用しました。

 ダイハツはビジョン コペンについて「走る楽しさを極めた新たな小型オープンスポーツ」などと説明しています。

※ ※ ※

 コンセプトモデルとしては完成度もかなり高いビジョン コペン。しかも初代コペンにはコンセプトカーを起点とし、市販化へ繋がったという経緯があります。その上、2代目コペンは登場からすでに10年以上生産されており、いつモデルチェンジが行われてもおかしくありません。

 このような点を考えると、ジャパンモビリティショー2025では、ビジョン コペンをさらにブラッシュアップしたようなプロトタイプが登場するかもしれません。続報に注目です。

【画像】超カッコイイ! ダイハツ新型「コペン」!?を画像で見る(50枚)

すげぇ! 11年ぶり新型ムーヴ登場! 特徴は?

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー