日産の「小さな高級車」が凄かった! 全長4.2mサイズに「クラス超え上質モダン内装」×めちゃ広ッ後席採用! 高級レザー×ウッド仕様もあった高級コンパクト「ティーダ」とは

2004年、ルノーと資本提携を結んで経営再建に取り組んでいた日産は、世界戦略車「ティーダ」を発売しました。現在の「オーラ」にもつながるティーダとは、どんなクルマだったのでしょうか。

「シーマ」並みに広い室内! 高級コンパクトの名作「ティーダ」

 現在、日産の代表的な車種のひとつとして知られる「オーラ(ノートオーラ)」。

 小さいながらもプレミアムな雰囲気が漂うモデルですが、オーラのルーツと言えるモデルが、2004年に登場した「ティーダ」というクルマでした。

「ノートオーラ」に引き継がれたプレミアムコンパクト「ティーダ」
「ノートオーラ」に引き継がれたプレミアムコンパクト「ティーダ」

 ティーダは5ドアハッチバックタイプのコンパクトカーで、サイズ的にはそれまでの「サニー」や「パルサー」のクラスに相当するモデルです。

 しかし、当時経営再建に取り組んでいた日産にとって、大量生産が見込めるコンパクトカーは重要な戦略モデル。そのため、ティーダは従来のモデルとはまったく違う、新しい魅力を持ったクルマとして企画されました。

 そこでティーダが目指したのが“高級コンパクトカー”というキャラクターです。

 目標として掲げたのは、5ナンバーサイズでありながら日産の高級セダン「シーマ」並みの室内空間を持つことです。

 当時の日産が用いていたキャッチコピーの「SHIFT_ワード」では、「SHIFT_compact quality コンパクトの質をシフトする」として、快適さ、上質さを大きくアピールしながらデビューを果たしました。

 ボディサイズは全長4205-4250mm×全幅1695mm×全高1535-1540mm(日本仕様)。やや高めの全高と長いルーフが特徴で、シンプルな造形でありながら、塊感の強いフォルムや繊細な意匠のグリルなどが、静かに高級感を主張しています。

 シャシーは3代目「マーチ(K12型)」などと共通の「日産Bプラットフォーム」がベース。しかし、前述の広い室内空間を実現するため、ティーダはホイールベースをマーチより170mm長い2600mmへと延長しました。

 これにより、ティーダは前後に240mmのスライドが可能なリアシートを装備。シーマ並みの広い足元空間と、ステーションワゴン「ウイングロード」並みの荷室長を両立しました。

 インテリアのコーディネートは、モダニズム思想を採り入れて好評を博していた高級セダン「ティアナ(初代)」の内装を手がけたスタッフによるもの。

 フロントシートにはティアナとほぼ同サイズの大型タイプを採用したほか、各部にソフトパッドやアルミ調パネルを効果的に用いて、上品な雰囲気を演出していました。

 エンジンは当初、新開発の1.5リッター直列4気筒で109psを発生する「HR15DE」型のみでしたが、2005年には同じく新開発で128psを発揮する1.8リッターの「MR18DE」型がラインナップに加わりました。

 駆動方式はFFと、モーターで後輪を駆動する「e-4WD」の2種。トランスミッションは4速ATのほか、FF車には「エクストロニックCVT」も設定されました。

 さらに、2008年のマイナーチェンジでは1.8リッターの「18G」に6速MTバージョンが登場。きびきびとしたスポーティな走りが楽しめました。

 ほかにもティーダには様々なバリエーションを設定したことも特徴です。なかでもハイクオリティを追求したのが、特別仕様車の「アクシス」。大型メッキグリルや専用本革シート、木目のインパネなどで高級感をアップしました。

 また、コンサバティブなユーザー向けには4ドアセダンの「ティーダラティオ」もラインナップ。ベースモデル譲りの広い後席空間を誇りました。

 “高級コンパクトカー”という商品性が理解されたティーダは、世界的に堅調なヒットを記録。2008年には世界累計生産台数が100万台を突破し、「世界で一番売れている日産車」として、CMキャンペーンが展開されました。

 2012年、ティーダは2代目ノートと入れ替わる形で国内での販売を終了。その後は海外市場に軸足を移し、モデルチェンジを受けながら今も生産されています。

 また、高級コンパクトカーというキャラクターは2代目ノートの最上級グレード「メダリスト」が継承。こちらは3代目ノートから派生した上級モデルのオーラへと発展を遂げました。

※ ※ ※

 かつては「高級車=大型車」という強いイメージから、日本では苦戦を強いられてきた高級コンパクトカー。

 しかし、ティーダはさりげない上質さを武器に支持を広げました。その精神は、今や日産を代表するモデルでもあるオーラにも受け継がれています。

【画像】超カッコイイ! これが日産「小さな高級車」です! 画像で見る(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ティ-ダ売れたんですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー