「ガラスの油膜」が「ウーロン茶」で落ちるって本当!? 洗車でも落ちない厄介な「ギラギラ」手軽に落とせる「家庭の裏ワザ」とは 意外な方法をプロに聞いた

イヤな「油膜」取り除く「コツ」とは?

 都内のコーティング専門店のスタッフは、油膜をしっかり落とすには、通常のカーシャンプーだけでは不十分だとしています。

画像はイメージ
画像はイメージ

 簡単に行える方法として「台所用の中性洗剤」を使って洗うことが、初期段階では有効だと話します。

「台所用洗剤は、食器に膜を張った油分をしっかり除去するため、成分が開発されてきました」

 ただし、車体全体を台所用洗剤で丸洗いするのはやめたほうがいいとも話します。

「ボディにまで使用してしまうと、せっかくのコーティングまで落としてしまう可能性もあります。いったん通常のカーシャンプーをしたあとで、ガラス部分だけ台所用洗剤で洗うのがいいでしょう」

「きちんと対処すれば数ヶ月はクリアな視界でいられますので、しっかり油膜を落とすことをお勧めします」

 ※ ※ ※

 台所用洗剤でも全然落ちない油膜の場合もあります。しつこい油膜には、研磨成分を含んだ油膜除去剤を使うといいそうです。カー用品店も入手可能で、液体タイプが使いやすいとのこと。

「まずカーシャンプーで、表面の泥や砂などの汚れをしっかり洗い流します。このとき、落ちていない油膜は水分が弾かれているので、そこを対処すればいいでしょう」

 まずは油膜除去剤を適量スポンジに取って、ウインドウ表面に塗り伸ばします。この時のコツは「表面を削ぐように少し力を入れて塗り込む」ことだといいます。

「水を弾く部分が無くなれば、しっかりと水で洗い流し、きれいなタオルやマイクロファイバークロスで拭き上げます」

 油膜や雨のしずくをはじくコーティング剤も市販されていますが、それを使うのはこうして「完全にきれいになった状態」こそ効果をきちんと発揮するといいます。

 ※ ※ ※

 ちなみにネット上では、いわゆる「トクホ」をはじめとして、体内の中性脂肪減少や、脂肪の吸収を防ぐ「ウーロン茶」が効くという噂も。あくまで「都市伝説」のようなものですが、実際のところどうなのでしょうか。

 先述のスタッフは「実際に検証したわけではありませんが」と前置きしたうえで、以下のように話しました。

「通常の水道水より効果があるかも知れませんが…ちょっとマシな程度でしょうかね」

「油膜を除去する仕組みは、界面活性剤などで油と水をなじませ、表面から流出しやすくするものです。ウーロン茶に、界面活性剤のような働きがあるとは聞いていません。あくまで内臓での吸収作用のほうに機能するんじゃないかと」

【画像】「えぇぇぇ!」 これが「洗車機NGの車」です(29枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 2023/07/01 の記事のそのままの内容だが、試しても居ないのに「チョットはまし」とかいい加減だな(本当にスタッフから取材して居ればだが(ココは作文が多い(全てではない)))。一部、カー関連ショップ間ではウーロン茶は利く、として活用して居り、ユーチューブ等で公開して居たりする。そっちの方の取材はして居ないのですか、それとも薄っぺらい一部の情報だけで記事を書くのですか?(そもそもこの記事だってリサイクルだが)

    • だいたい頭ごなしに否定する人ってのは、試してもいない事が多いよね。試して効きませんでしたってのなら未だ説得力もあるけど。「YES」「NO」両方を載せてこその記事だと思うが、それをこのサイトに求めるのは無理だと思う。

  2. 落ちません

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー