ホンダが新「シビック“タイプR”」初公開! “黒感”高めたピュアスポーツ仕様「レーシング ブラックパッケージ」! オートサロン2025で登場し受注再開!

東京オートサロン2025のホンダブースで、乗車体験が長蛇の列となっていたのが、ホンダブースで初公開された「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」です。どのようなモデルなのでしょうか。

ブラックな内装がイイ!

 2025年1月10日から12日まで幕張メッセで開催された東京オートサロン2025には、自動車メーカーも多く参加しており、コンセプトカーや市販予定モデルなどがズラリと展示されました。

 その中でも乗車体験で長蛇の列となっていたのが、ホンダブースに展示された「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」です。

黒くて運転に集中できる?
黒くて運転に集中できる?

 2022年9月に発表された現行型のシビックタイプRは、純ガソリンエンジンを搭載した最後のタイプRとなるというウワサも手伝ってか注文が殺到し、早々に受注停止となって現在に至っていますが、今回新たに追加された「レーシングブラックパッケージ」のみ受注が再開されるということで、注目度が高まったようです。

 そんなレーシングブラックパッケージは、その名の通りブラックを基調としたインテリアで光の反射ノイズを徹底的に抑制し、ドライバーがより運転に集中できる環境を作り上げたもの。 

 代表的な変更点は、通常モデルではレッドとなるフロントシート表皮やフロアカーペットがブラックとなり、ダッシュボードやフロントドアライニングにウルトラスエードが貼り込まれているという点です。

 特にダッシュボードは1枚ものの生地で仕上げられており、これを実現するためにプラスチック製品を成形するときに用いるような真空成形の技術が用いられているのだとか。

 それ以外の部分ではエアコンの操作ダイヤルや吹き出し口のノブなどもブラックとし、通常モデルではレッドとなるステアリングやシフトブーツなどのステッチもシルバー系のカラーとなっているのもポイントです。

 さらに通常のシビックタイプRではオプション設定となるワイヤレス充電器や、そもそも設定のない自動防眩ルームミラーも標準装備。これもシフト操作の妨げになりかねない充電ケーブルを不要とし、後続車のヘッドライトの反射を自動的に抑制することでドライビングに集中できる環境を作り上げる一環となっています。

 このように、単に黒内装としただけでなく、実はかなりのこだわりが詰まったレーシングブラックパッケージ。価格は599万8300円(消費税込み)とお安くはありませんが、新たに受注を受け付けるというのは待ち望んでいた人にとっては朗報と言えるのではないでしょうか。

 なお、今回のレーシングブラックパッケージの追加はあくまで“新規パッケージ追加”という扱いであり、改良などではないため、ベースのシビックのマイナーチェンジで実施されたUSBのタイプC化やHonda CONNECTディスプレイへのGoogle搭載などはなされていないので、すでにタイプRに乗っているユーザーにとっては一安心(?)と言えそうです。

【画像】超カッコイイ! ホンダ新「シビック“タイプR”」を画像で見る(50枚)(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー