「タクシーの寿命」なぜ長い? 自家用車の約4倍も“長持ち”!? 過酷な使われ方をしてるのにガンガン走れる理由とは?

タクシーに学ぶ「クルマを長持ちさせる方法」

 タクシーのようにこまめにメンテナンスを行なうと大きな故障を予防でき、修理代や車検費用を抑えられます。そのため、クルマが長持ちしやすくなるでしょう。

 日常点検は簡単な項目が多く走行前にもできるため、これから紹介する方法をぜひ試してみてください。

 使用条件や車種によっても異なりますが、国土交通省によるとエンジンオイルは1年に1回か走行距離1万5千km、いずれか早いほうで交換するよう推奨されています。

こまめなメンテナンスで自家用車も寿命が延ばせる
こまめなメンテナンスで自家用車も寿命が延ばせる

 エンジンオイルが劣化したまま走行すると、潤滑不良からエンジンが破損して走れなくなる可能性があります。

 特に、渋滞や短い距離の走行が多い場合は、オイルの劣化が早くなるため注意が必要です。エンジンが故障すると場合によっては部品交換を伴う修理が必要になり、部品代や修理費が数十万円単位でかかる可能性もあるため、日ごろから定期的なメンテナンスが大切になります。

 なお、オイルフィルターの交換はガソリン車の場合、走行距離1万5000kmで行なうのがおすすめです。

 タイミングベルトを確認するときは、経年劣化によりゴム素材に硬化やひび割れなどが発生していないかを見ます。一般的な交換時期は10万kmです。

 走行中にタイミングベルトが切れてしまうと、エンジン内部の部品を破損させる可能性があります。エンジンオイルや冷却水のメンテナンス不足によっても劣化が早まるため、エンジン回りは定期的に確認しておきましょう。

 現在はタイミングベルトに代わり、定期交換が不要なタイミングチェーンを使用しているクルマもあります。

 バッテリーはエンジンの起動だけではなく、クルマの電装品を動かすのに欠かせない重要なパーツです。交換時期は2年~3年といわれています。

 特に、アイドリングストップ機能を搭載したクルマはエンジンのかけ直しが多く、バッテリーに負担がかかって寿命が短くなりがちです。

 バッテリー液が不足するとエンジンがかかりにくくなったり、最悪の場合バッテリーの破損につながったりするため、バッテリー液の量が規定の範囲内にあるか確認しましょう。

 また、ブレーキを作動させるために必要不可欠なブレーキオイルの量にも注意が必要です。少なすぎると、空気の混入などでブレーキの効きが悪くなる可能性があり、ブレーキ系統の液もれも考えられます。

 下限量より少ない場合や減少が著しい場合は思わぬ事故につながる可能性があるため、運転を控えてください。

 ブレーキ液の適量は、リザーバータンクのMAX(上限)とMIN(下限)の基準線の間です。下限量に近い場合は販売店やディーラーに相談したほうが良いでしょう。

【画像】「えっ…!」これが個人でも所有できる「タクシー」です! 画像を見る(24枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. 私の知人は東京でタクシー運転手やってるけど
    メーターは90万kmだと言ってたが特にトラブルは無いそうだ
    ちなみに私の自家用車は25万km

  2. https://kuruma-news.jp/photo/771197#photo2
    写真のキャプションについて、PLガスとなっていますがLPガスの間違いと思われます。

  3. 写真2枚目のキャプションについて、PLガスとなっていますがLPガスの間違いと思われます。

    • この度はご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  4. タクシ-の寿命が長いというのは、メンテンスをしっかり行ってるからでしょう

  5. 元々の強度が違うだろ。
    シエンタをタクシー利用したらスライドドアが壊れたって言うよ

  6. やはりこまめな点検・メンテナンスは必須ですね
    日本の自動車は本当に良く考えられて作られているけれど、毎日走ってくれる自分のクルマ
    最低限の状況把握・ケアくらいはオーナー自身で
    できるのが「当たり前」という社会になってもらいたい。。。

  7. あまり車に詳しくない若手が書いたのが読み取れて、ほのぼのとした

  8. タクシーが過酷な使われ方をしている?
    お客さんを乗せて走るのだから、急発進や急ブレーキは無く、安全運転で走っている(ハズ)。
    そして、安全運転を行う為に、整備も自家用車より行っている。
    気分次第で運転が荒くなる自家用車より、大切に扱われていると思うが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー