1980年代に登場したベビーギャングたち! ネオクラシックなボーイズレーサー5選

スズキ「アルトワークス」に対抗したライバルとは?

●ダイハツ「ミラ TR-XX EFI」

シックな外観ながらしっかりと高性能さを誇った「ミラ TR-XX EFI」
シックな外観ながらしっかりと高性能さを誇った「ミラ TR-XX EFI」

 1980年代のターボ化は軽自動車にも波及し、1983年には三菱が日本初の39馬力を発揮する550cc直列2気筒SOHCターボエンジンを搭載した「ミニカエコノ ターボ」を発売。

 そして、すぐにダイハツとスズキ、スバルの各社がターボエンジンを軽自動車に搭載して追従すると、メーカー間のパワー競争に発展しました。

 1985年には3気筒エンジンのダイハツ2代目「ミラ」に、「ターボTR-XX」を追加ラインナップ。エンジンはキャブレターターボで、最高出力50馬力を発揮。

 さらにスズキ「アルト ターボ」を突き放すため、1987年には電子制御燃料噴射装置になった「TR-XX EFI」が登場し、最高出力58馬力へと向上。

 しかし、「アルトワークス」の登場でスズキに先行されたことで、ミラもさらにパワーアップを図り、1988年には64馬力を達成しました。

 ミラ TR-XX EFIは直線基調のシンプルなデザインのボディで、アルトワークスほどの派手さは控えており、シックな印象です。

 一方、動力性能は一級品で、その後もアルトワークスとは最大のライバル関係にありましたが、2000年代になるとミラはエコ志向にシフトして過激な性能のモデルは無くなってしまいました。

ダイハツ・ミラ の中古車をさがす

●三菱「ミニカ ダンガンZZ」

危険なほど過激な走りが大いに魅力的だった「ミニカ ダンガンZZ」
危険なほど過激な走りが大いに魅力的だった「ミニカ ダンガンZZ」

 ターボエンジンで先行していた三菱ですが、前出のアルトワークス、ミラ TR-XXの台頭により、パワー競争では遅れをとってしまいました。

 そこで、三菱は1989年に発売された6代目「ミニカ」に、550cc時代最後の高性能モデルとして「ミニカ ダンガンZZ」をラインナップ。

 エンジンは550cc直列3気筒SOHCの「3G81型」をベースに1気筒あたり吸気3本、排気2本のバルブを持つ、量産自動車では世界初のDOHC5バルブを採用し、自然吸気とターボを設定しました。

 ターボ仕様の最高出力はライバルに並ぶ64馬力を発揮し、軽量な車体も相まって1リッターターボ車に迫る加速力を発揮するほどでした。

 外観ではボンネットのエアスクープや大型リアスポイラー、3本出しマフラーで高性能さを主張。

 なお、1990年には660ccへと軽自動車規格が改正されたため、550ccのミニカ ダンガンZZはわずか1年ほどで生産終了と短命に終わり、まさに記憶に残るボーイズレーサーです。

※ ※ ※

 現在、高性能なコンパクトカーはだいぶ数を減らしてしまいました。もし、今の技術で1リッターターボエンジンを開発すれば、市販車でも180馬力前後を達成することは難しくないでしょう。

 しかし、そうしたクルマのニーズは無く、残念ながら往年のボーイズレーサー復活は夢に終わりそうです。

三菱・ミニカ の中古車をさがす

【画像】まさにボーイズレーサーの代表というべきクルマを見る(20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. シティーはよく横転したよねw
    同時レーサーの松田氏は転倒虫と呼ばれたよねw
    ミラはターボもそうだけど冷却技術の進歩の賜り物ですね。
    この頃の軽はどこも2気筒がメインでしたがミラの3気筒速かったな〜
    三菱のミニカとかFRを長く採用しました。
    ホンダのトゥデイなんて2気筒とマイナー後の3気筒は別物のように性能アップしました。
    マーチは近藤真彦さんのマッチのマーチの基本性能の良さが故ですね
    スタートで初めて登場したE型エンジンは3バルブで、それまでのTOYOTAのA型を受け継ぐエンジンで実に回るエンジンでした。
    実はこのE型はFFカローラの1300に先行搭載されて1500はA型のままと言う設定もありました。
    カローラ1300がカローラ1500の走りを上回ったのはそんな時代でした。
    確かにTOYOTAはFFは後発ですがターセル、コルサ、カローラⅡの縦置きFFも貴重な財産です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー