ホンダ新型「ヴェゼル」が激変!? 高級感マシマシ! 新旧モデルはどこが違う?

新たなパワートレイン搭載や安全装備も進化

 内外装が刷新された新型ヴェゼルですが、パワートレインも変更されました。

 従来モデルは1.5リッターのガソリン、ハイブリッド、ターボの3つのエンジンが用意されていましたが、新型モデルではターボを廃止。1.5リッターのガソリンとハイブリッドをラインナップしています。

ホンダ新型「ヴェゼル」
ホンダ新型「ヴェゼル」

 なかでも新型ヴェゼルの主力となるハイブリッド車は、2モーターハイブリッドシステムの「e:HEV」を搭載。

 エンジン走行とモーター走行を状況に応じて切り替えることで、スムーズな走りから安定感のある走り、モーターによるパワフルな走りまで、さまざまな走行性能を味わうことができます。

 駆動方式は、従来モデルも2WDと4WDがありましたが、新型ヴェゼルは2WDに加えて4WDは「リアルタイムAWD」を設定。

 とくにe:HEVモデルでは、エンジンの特徴である素早くリニアなトルク発生と、四輪に最適な駆動力配分をおこなうリアルタイムAWDの組み合わせて、悪路や雪道などにおいても安定したドライビングが可能になしました。

 安全機能においては、従来モデルも運転安全支援システム「ホンダセンシング」を装備していましたが、新型ヴェゼルは広角カメラと高速画像処理チップを採用したことでこれまで以上に機能が進化しています。

 後方誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビームが新設定されるとともに、従来モデルにも装備されていたアダプティブクルーズコントロール(ACC)には渋滞追従機能が追加されました。

 また、これまでは上級車種にしかなかった安全機能も搭載。フロント・リア・左右の映像を映す「マルチビューカメラシステム」や斜め後方の車両を感知する「ブラインドスポットインフォメーション」により、安全性を高めています。

 新型ヴェゼルはコネクティッド機能が新たに設定され、「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」を通じて、安心・快適なカーライフが楽しめるコネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム」が利用可能になりました。

 ホンダ初の機能として、ナビゲーションシステムが新しい地図に自動で更新される「自動地図更新サービス」を搭載。

 ほかにも、スマートフォンがキーの代わりになる「Honda デジタルキー」や、車内でアプリが楽しめる「Honda アプリセンター」、「車内Wi-Fi」など、ホンダの量販車として初となる機能も備わりました。

※ ※ ※

 昨今のSUVブームにより、各メーカーはさまざまなSUVをラインナップしていますが、そのなかでもコンパクトSUVはとくに激戦となっています。

 トヨタ「C-HR」「ヤリスクロス」、日産「キックス」、マツダ「CX-3」「CX-30」、スバル「XV」など、各社の主力SUVがしのぎを削っているジャンルだけに、新型ヴェゼルがどこまで存在感を示せるかが注目されます。

 新型ヴェゼルは2021年4月に発表・発売される予定です。

ホンダ・ヴェゼル のカタログ情報を見る

【画像】これが新型ヴェゼル!? 上質感増した新型と従来型を見比べる(46枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー