恐怖! 一方通行のはずの「高速道路」なぜ逆走車が現れる? 逆走だけなら反則金“たった9000円”!? 反対車線を走ってしまった時にやってはいけない“NG行為”とは?

たびたび大きな死亡事故が発生するなど、改めて逆走車の危険性が指摘されています。なぜ逆走が起きてしまうのか、自分が逆走してしまったり、逆走を見かけた場合はどう対処すべきなのでしょうか。

< 前の画像
次の画像 >

記事ページへ戻る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 自分が逆走していることに気がついたら、すぐに安全な場所に停車すべきです..
    言うは簡単だよ。逆走時の人の心理、理解してます?
    殆どが高速道路という認識薄れ、一般道と錯覚してます。だからご高齢者など認知症の方は自分が行きたいところと逆方向に気が付いたと途端に、Uターン可能な場所探ししか、頭に入ってませんからね。気が付くなら初めから逆走しません。これが認知症の怖さ。

  2. ドライバ―が逆走に気付いていないなら、この記事にあるように、順方向からみて右車線をはしる(片側一車線と認識しているってことだからね)
    それって、順方向側に、通行帯違反車がいなければ、逆走ってそれほど危険ではないってことなんだよね……。なぜならば逆走車(通行区分違反車)が、ぶつかるのは通行帯違反車ってことなんだから。
    そして、通行帯違反車は身勝手な人がおおいから逆走車がくると急ハンドルで走行車線の車にぶつけることもある……。
    高速の故障時の停止でも、通行帯違反車だらけでないなら、右車線のほうが本来は安全なんだけどね(現実は違反車だらけであり、通行帯違反だけでなく、速度違反が当たり前だから極めて危険だが)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー