「壺が驚いてる!?」 車のメーターに光る「謎マーク」どんな意味? “放置はNG” な「警告灯」の真意とは 2024.02.11 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 役立ち情報, 雑学 クルマのメーターに表示される「驚いた壺」のようなマークは、一体どのような意味をもつのでしょうか。解説します。 サイドウオールに膨らみができる「ピンチカット」(出典:一般社団法人 日本自動車タイヤ協会) スリップサインさえ消えてしまうほどすり減ったタイヤ ヒビが入ったタイヤ クギが刺さったタイヤ タイヤの側面にある「黄色の●印」は「軽点マーク」というが…どんな意味? 赤色のマークは「ユニフォミティマーク」という 黄色のマークは「軽点マーク」という 黄色のマークは「軽点マーク」という 4桁のうち最初の2桁は製造週を、下2桁は製造年を表している タイヤには製造国が記載されている クルマが踊ってる!? 謎の「ダンシングスイッチ」正体は? 「横滑り防止装置」のオフスイッチです 「驚いた壺」の意味とは!? 言葉で教えてくれる「タイヤ空気圧警告灯」もある 1 / 20 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 【トヨタ決算】 佐藤社長『クルマは楽しくなかったらクルマじゃない』 ワクワクする“話題のモデル”に期待!? 小難しい決算会見で聞いた「クルマ屋」の今後
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。