ライフの記事一覧
-
まさか!トヨタ「ヨタハチ」が1200万円超え!? 水平対向エンジン搭載の激レアモデルとは
2021.06.14「ヨタハチ」の愛称で親しまれている、トヨタ「スポーツ800」は、1965年に発売されたコンパクトスポーツカーで、トヨタ車としては数少ない水平対向エンジンを搭載していることでも知られています。そんな「ヨタハチ」が中古車市場で1200万円オーバーの価格で取引されているようです。
-
V6ツインターボで爆速!? トヨタ新型「ランドクルーザー」は日産「パトロールNISMO」とどう違う?
2021.06.14トヨタが2021年6月10日に世界初公開した新型「ランドクルーザー」は、日産の海外専売車「パトロール」と比較して、それぞれどんな特徴があるのでしょうか。いまわかる情報を元に見ていきます。
-
「免許証だけで借入OK」なぜ? 運転免許証だけで金融機関からお金を借りられる理由とは
2021.06.14駐車場などのフェンスなどで見かける「免許証だけで借入OK」という消費者金融の看板。なぜ運転免許証だけでお金が借りられるのでしょうか。
-
ランボルギーニ「シアン」をレゴで再現! 原寸大レプリカに使ったパーツは40万個以上!!
2021.06.14ランボルギーニのトップモデルである「シアンFKP 37」を、レゴで再現。なぜ原寸大のレプリカをレゴで製作したのだろうか。
-
純正装着のミラーをなぜ変える? 昔流行った「ドアミラーカスタム」需要はどう変遷した?
2021.06.14かつて、クルマ好きの間で話題となったフェンダーミラーからドアミラーへ変更するというサービスは、どういった経緯で流行したのでしょうか。当時を振り返ります。
-
機能優先のデザインがカッコイイ! 国産クラシックSUV5選
2021.06.14現在、世界的にSUVの人気が高い状況が続いており、各メーカーから次々と新型SUVが登場しています。そんなSUVの先祖といえば本格的なクロスカントリー4WD車です。そこで、1960年代から1970年代に登場した国産クラシックSUVを、5車種ピックアップして紹介します。
-
ブラバスがAMG「GLS63」をスーパーカー級の加速に! 800馬力チューニングのヒミツとは
2021.06.13ブラバスがメルセデスAMG「GLS 63 4MATIC+」をチューニング。最高出力800ps、最大トルク1000Nmのモンスター フルサイズSUVは、ボディメイクにも注目の1台だ。
-
爆発や銃撃戦は日常的? フェラーリやフィアットが爆走!? 名車が登場する漫画・アニメ 3選
2021.06.13ルパン三世やこち亀の中川が乗っていて印象的だったクルマは? 魅力的なクルマが登場した名作マンガ・アニメを3つ選んでご紹介します。
-
全面刷新の高級SUV新型「NX」何が変わった? トヨタ&スバルの良さ活かした次世代レクサス第一弾とは
2021.06.132021年6月12日に発表された2代目となる新型「NX」は、次世代レクサスの第一弾として登場しました。ブランド初のPHEV化&新開発ターボなどさまざまなユーザーに適した仕様を展開する新型NXとは、どのようなモデルなのでしょうか。今回は、チーフエンジニア(CE)の加藤武明氏と、レクサスデザイン部 部長の須賀厚一氏の独占インタビューを紹介します。
-
「やがて国産SUVは負ける?」 新型EV「アイオニック5」の外観に賛否両論! 「国内で欲しい」声も
2021.06.13ヒュンダイが米国で発表したEV「アイオニック5」は、個性的な外観デザインも特徴で注目を集めています。日本のユーザーは、アイオニック5のデザインについてどんな評価をしているのでしょうか。
-
旧車なんて怖くない! クラシックカーを楽しむならジムカーナが最適
2021.06.13自動車趣味はいろいろなジャンルがあるが、自動車文化をもっとも身近に楽しめるのがクラシックというジャンルだろう。しかし、クラシックカーを所有すること、ましてどのようにしてクラシックカーで楽しめばよいか、入門者にはハードルが高いかもしれない。そこで、実際のクラシックカーイベントを紹介しつつ、その楽しみ方を伝授しよう。
-
意外なものが6輪消防車に大変身!? 放水可能な「FIRE&PRINCE」 成田市の消防署に寄贈された車両とは
2021.06.13消防車といえば消火活動に用いられるクルマです。そんななかで、ちびっこに大人気の6輪消防車が存在しました。
-
日産、「スカイライン」など国内向けセダンの開発終了? 中国・米国で爆売れのセダンはどうなる?
2021.06.13「日産が日本向けセダンの新型車の開発を中止する」という報道が2021年6月12日に大きな話題となりました。日本を代表するセダンとなる「スカイライン」などが含まれると見られますが、なぜ「新型車の開発を中止」となる報道が出てきたのでしょうか。また、海外のセダン市場はどのような状況なのでしょうか。
-
車はハンドルが一番汚い!? コロナ対策のアルコール除菌NG! 手軽にお手入れする方法とは
2021.06.13洗車するとき外側はキレイにしますが、車内の清掃はおざなりになりがちです。しかし、ハンドルなど直接手に触れる部分は汚れやすいといわれており、感染症予防の観点からも車内をキレイにすることは大切だといえます。手軽にお手入れするにはどうしたらよいのでしょうか。
-
レクサス新型「NX」登場でイケメンがまた増えた? 最新スタイリッシュSUV5選
2021.06.132021年6月12日に、レクサスのミドルクラスSUVである新型「NX」が発表されました。数多くのトピックスがありますが、外観デザインもより精悍に生まれ変わりました。そこで、新型NXとともに最新のスタイリッシュSUVを、5車種ピックアップして紹介します。
-
全長4.5mの電動コンパクトSUV! メルセデス新型「EQA」は人気の「GLA」とどう違う?
2021.06.122021年1月に世界初公開、そして同年4月に日本で発表された電気自動車(EV)がメルセデス・ベンツ新型「EQA」だ。EQAの全長は4465mmと、日本でも人気のコンパクトSUV「GLA」の4415mmとほとんど変わらないボディサイズだが、どういう違いがあるのだろうか。実際に乗って感じたEQAの魅力とは。
-
レクサス新型「NX」全面刷新! トヨタ高級SUV「ハリアー」とはどう違う? 似て非なる2台とは
2021.06.122021年6月12日、2代目となるレクサス新型「NX」が世界初公開されました。次世代レクサスのデザインをまとって登場した新型NXですが、レクサス初のプラグインハイブリッド(PHEV)をはじめ4種類のパワートレインを用意したのが特徴です。一方、トヨタブランドの高級SUV「ハリアー」も2020年6月にフルモデルチェンジして登場しています。
-
ピックアップトラックは「カッコいいけど大きすぎ!」 日本で所有するにはハードル高い!?
2021.06.12海外ではピックアップのラインナップが豊富ですが、日本ではトヨタ「ハイラックス」のみです。日本のユーザーはピックアップについてどう思っているのでしょうか。
-
新型EVはなぜSUVばかり? 乱発する状況にユーザーはどう反響?
2021.06.12世界の自動車市場において、大きなトレンドとなっているのが「SUV人気」と「電動化」の2本柱です。とくに、電動化については電気自動車(EV)が続々と登場していますが、その多くはSUVタイプです。では、乱発するSUVタイプのEVについて、ユーザーからはどのような反響があるのでしょうか。
-
慌てないで! クルマの「バッテリー上がり」なぜ起こる? 突然のトラブルを防ぐ方法とは
2021.06.12突然クルマが動かなくなると不安になる人も多いと思いますが、考えられる原因のひとつに「バッテリー上がり」が挙げられます。そもそもどういった原因でバッテリー上がりは起きるのでしょうか。また、それを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか。
-
一見普通のクルマだけど… 非スポーツカーで6速MTを搭載する意外なモデル5選
2021.06.12いまや希少なMT車ですが、最近では多段化が進み、スポーツモデルだけでなく意外なモデルにも6速MTを採用するようになりました。見た目は普通だけど運転すると楽しい6速MTを選べるクルマを紹介します。
-
4億円オーバー! フェラーリ「F50」はF1に最も近いロードカーだ
2021.06.11フェラーリの「288GTO」から続くスペチアーレの系譜にあって、希少性、性能など第一級であったにもかかわらず、不思議と「F40」の陰に隠れていた感のある「F50」が、オークションマーケットで正当な評価を受けるようになったようだ。最新オークション結果からF50を振り返ってみよう。
-
超激レアなケンメリGT-Rやトヨタ2000GTがある? もはや幻といえる車3選
2021.06.11月に2万台も売れるようなクルマがある一方で、トータルで数百台しか作られなかったクルマも存在します。そうしたモデルは希少価値から高額な価格で取り引きされるため、市場に出てくることは滅多になく、コレクターが手放さないことから、もはや幻のクルマといえます。そこで、極端に数が少なくもはや幻となった国産車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
愛犬のコートはマックイーンと同じ生地で ランドローバーの犬用アイテムがお洒落
2021.06.11梅雨時期の愛犬の散歩も楽しいお出掛けになる、愛犬を雨から守るお洒落なワックスジャケットを紹介しよう。
-
415馬力のV6搭載! トヨタ新型「ランドクルーザー」は14年ぶり刷新でどう進化? 搭載する新技術とは
2021.06.11誕生から70年の歴史を持つトヨタ「ランドクルーザー」の最新モデル(300系)が公開されました。どんな特徴があるのでしょうか。