機能優先のデザインがカッコイイ! 国産クラシックSUV5選

現在、世界的にSUVの人気が高い状況が続いており、各メーカーから次々と新型SUVが登場しています。そんなSUVの先祖といえば本格的なクロスカントリー4WD車です。そこで、1960年代から1970年代に登場した国産クラシックSUVを、5車種ピックアップして紹介します。

昭和の時代に誕生した国産クロカン車を振り返る

 ここ数年で世界的に人気が高まったクルマといえばSUVです。とくにステーションワゴンやコンパクトカーに近いドライビングフィールのクロスオーバーSUVが爆発的に増えています。

 そんなSUVの原点はピックアップトラックをベースにしたステーションワゴンタイプのモデルや、本格的なクロスカントリー4WD車(以下、クロカン車)です。

昭和の時代に登場したクラシックな国産SUVたち
昭和の時代に登場したクラシックな国産SUVたち

 トヨタは日本時間の2021年6月10日に、14年ぶりに刷新された新型「ランドクルーザー」を発表しましたが、国産メーカーは古くからクロカン車を数多く輩出しており、それらのクルマは現在も世界中で活躍しています。

 今ではクロカン車も広義のSUVに含まれ、国内モデルは以前と比べて減ってしまいましたが、一定の人気を保っている状況です。

 そこで、1960年代から1970年代に登場した魅力的な国産クロカン車を、5車種ピックアップして紹介します。

●三菱「ジープ」

かつて日本のクロカン車の代表的な存在だった「ジープ」
かつて日本のクロカン車の代表的な存在だった「ジープ」

 クロカン車の源流は第二次世界大戦で使用された軍用車ですが、まさにそんなルーツを持つのが三菱「ジープ」です。

 ジープは米軍の軍用車を1953年に三菱がノックダウン生産したことから始まり、1956年に民生用として発売されました。

 ボディバリエーションはソフトトップのオープンタイプを基本にメタルトップのバンタイプがあり、ホイールベースはショート、ミドル、ロングに分かれ、トラックと同様の頑丈なラダー(はしご型)フレームにボディを架装する構造です。

 ジープのアイコンともなっているのがフロントフェイスで、特徴的な縦格子の鋼板プレス製グリルに丸目2灯ヘッドライトはシリーズ共通となっています。

 足まわりはストローク量の長い前後リーフスプリングのリジッドアクスルを採用し、悪路での優れた路面追従性と高い耐久性を両立。

 エンジンは直列4気筒のガソリンとディーゼルが設定され、歴代モデルでは複数の排気量が用意されるなどさまざまなニーズに対応し、最終型では2.7リッター直列4気筒のインタークーラー付きターボディーゼルが搭載されました。

 また、快適装備というとヒーターとラジオくらいでパワーステアリングも設定されておらず、乗り心地や静粛性、高速性能は考慮されずオフロード性能にのみに特化していました。

 そして、1990年代の終わりに、排出ガス規制や衝突安全基準の強化への対応が困難なことから生産終了が決定され、1998年に「最終生産記念車」を発売したのを最後に、ジープは一度もフルモデルチェンジすることなく長い歴史に幕を閉じました。

三菱・ジープ の中古車をさがす

●スズキ「ジムニー」

初代の時点で今も続くコンセプトを確立していた「ジムニー」
初代の時点で今も続くコンセプトを確立していた「ジムニー」

 現在、軽自動車では唯一無二のクロカン車であるスズキ4代目「ジムニー」は、日本のみならず世界的(「ジムニーシエラ」に相当するモデル)にも高い人気を誇っています。

 その始祖である初代ジムニーは、1970年に誕生しました。ラダーフレームにボディを架装し、同社の軽トラック「キャリイ」のものをベースとしたエンジンを搭載。

 乗車定員は3名、最大積載量250kg(2名乗車時)の商用車登録で、当初はオープンモデルのみでしたが、マイナーチェンジでバンが追加されます。

 空冷2サイクル360ccの2気筒のエンジンは最高出力25馬力ですが、2サイクルエンジンならではの太い低速トルクと車重600kgと軽量な車体だったため、街中や山道では十分なパワーでした。

 トランスミッションは4速MTのみとされ、パートタイム式4WDシステムを介して、16インチと大径のラグタイヤ(悪路用タイヤ)を駆動します。

 また、初代ジムニーはオプションでPTO(パワー・テイク・オフ)装置が装備でき、エンジンの出力を外部に供給することで、ウインチやポンプ、農業用機械などを動かすことが可能でした。

 サスペンションは耐久性の高いリーフスプリングを採用した前後リジットアクスルで、乗り心地よりも信頼性を重視。

 高い悪路走破性から土木・建設の測量や林業のパトロール、山間地での荷物の運搬など、さまざまな状況下で使える「プロの道具」として高い評価を得るだけでなく、手軽にアウトドアを楽しめるレジャーカーとして、一般ユーザーにも人気となりました。

 なお、コンセプトや基本的なメカニズムのレイアウトは変わらず、現行モデルの4代目にも受け継がれています。

スズキ・ジムニー の中古車をさがす

●トヨタ「40系 ランドクルーザー」

アメリカでもヒットしてトヨタの北米進出の礎にもなった「40系 ランドクルーザー」
アメリカでもヒットしてトヨタの北米進出の礎にもなった「40系 ランドクルーザー」

 前述のとおり、トヨタが誇るクロカン車であるランドクルーザーの最新モデルが発表されましたが、その始まりは1951年に誕生した「ジープBJ型」です。

 その後、車名をランドクルーザーに変え、1960年に誕生したのがジープBJ型から数えて3代目にあたる「40系 ランドクルーザー」です。

 ボディバリエーションはホイールベースによってショート、ミドル、4ドアロングに分けられ、オープンタイプとメタルトップの車体を設定。海外向けではさらにロングホイールベース化されたピックアップトラックもラインナップされました。

 ボディ構造はラダーフレームにボディを架装して、高い強度と耐久性を誇り、外観では大きく張り出した左右のフロントフェンダーが特徴的です。

 搭載されたエンジンは、発売当初は3.9リッター直列6気筒ガソリンのみで、1973年に3.6リッター直列6気筒ディーゼルエンジン、1974年には3リッター4気筒ディーゼルエンジンを追加し、幅広いニーズに対応。

 40系 ランドクルーザーは1984年まで24年間も生産され、今も「ヨンマル」や「Forty(フォーティ)」のニックネームで呼ばれるなど、クラシックSUVのなかでも人気のモデルです。

トヨタ・ランドクルーザー40 の中古車をさがす

【画像】クラシックなクロカン車もカッコイイ! 国産オールドSUVを見る(25枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー