ライフの記事一覧
-
全長約5m!? ホンダの「“6輪”軽バン」がスゴイ! 斬新”軽トレーラー”の「アクティ・コンポ」に反響集まる
2023.05.21世界各国で開かれるモーターショーなどの自動車イベントでは、様々なコンセプトカーや新型車、カスタムカーが発表されますが、2002年に開催された東京モーターショーでは、ホンダがトレーラーのような軽バン「アクティ・コンポ」を出展していました。このクルマが、SNSなどでは様々な話題を呼んでいます。
-
夏の「車中泊」は暑すぎる!? 車内温度を上げない方法ある? 快適に寝るための秘策とは
2023.05.21夏に近づくにつれてクルマの室内の温度も急激に上昇します。そこで気になるのが、「車中泊」での暑さ対策です。どのような対策をおこなうと良いのでしょうか。
-
パトカーが「セダン」じゃない!? 各地で目撃! 最新「SUVパトカー」導入の理由とは
2023.05.21パトカーといえば「セダン」型が定番スタイルですが、近年は流行りのSUVタイプを用いた警察車両も見かけます。SUVが導入された理由を探ります。
-
高速道路「ぐるり一周」したら通行料金どうなる? 乗り降りのICが同じときの注意点とは
2023.05.21高速道路網が充実してきたことで、ぐるりと遠回りする周回走行ができるようになってきています。ただしその場合、通行料金はどのように計算されるのでしょうか。
-
「洗車したのにキレイに見えない…」悩みを解決! 落ちなかった汚れを落とす「ワンランク上」の洗車術とは
2023.05.21お出かけ前や戻った後にはクルマを洗って汚れを落としたくなりますが、じつは洗車には「気を配るべきポイント」があるといいます。それは一体どこで、何に注意して洗車すれば良いのでしょうか。
-
トヨタ「タフ顔SUV」なぜ人気続く? 走破性&加速力が自慢!? 「RAV4」 発売から4年でも好調なワケ
2023.05.21北米市場などでは常に販売ランキング上位にランクインするトヨタ「RAV4」。日本では現行が2019年4月に発売されましたが、4年経った現在の販売動向はどうなっているのでしょうか。
-
なぜ軽トラで? 斬新すぎる「軽トラ庭園」爆誕! 「荷台が素敵なことに」「水流れてるのすごい!」の声も? 富山県で開かれたコンテストが話題に
2023.05.21富山市で、軽トラの荷台部分を使って庭園を再現する「軽トラ庭園コンテスト」が開催されました。一体どのようなコンテストなのでしょうか。
-
違反にならずとも「トラブル」のリスクあり? 走行中の「ウォッシャー」使用 「飛沫」気にするユーザー多い 気をつけるべき点は
2023.05.20クルマを運転中にフロントガラスの汚れが気になった際に、ウインドウウォッシャーを使うことがあります。一方で、走行中のウォッシャー使用についてはさまざまな意見があるようです。
-
まさか!? 路肩の停止車両を「走行中」と錯覚? 夜間の高速道ドライブに潜む追突事故の「リスク」とは
2023.05.20高速道路上に停車していた故障車両に走行車両が追突する痛ましい事故がたびたび発生しています。過去の事例では、夜間の高速道路特有の要因が考えられるといいます。
-
ホンダの小さな「車中泊ミニバン」はなぜ人気? 「セミダブルサイズの寝る」空間出来る! 注目の「フリード+」とは
2023.05.20ホンダ「フリード+」はコンパクトミニバンとして人気となる「フリード」の2列シート車です。荷室が広くアウトドア利用にも向いているフリード+ですが、どのような需要があるのでしょうか。
-
スバルのタフすぎ「ガチ四駆」! 世界が認めた旗艦「アウトバック」の凄さとは!?「クロスオーバーワゴン」の先駆者は走りも機能も超充実!
2023.05.20スバルのフラッグシップモデル「レガシィ アウトバック」は、ワゴンとSUVの魅了をあわせ持つ「クロスオーバーワゴン」の先駆けとなったモデルです。いったいどのような成り立ちで誕生し、どんな特徴をもつクルマなのでしょうか。
-
本当の意味を知ってる? クルマのリアに貼ってある「黄色いステッカー」 世間では2通りの意味に分かれるワケ
2023.05.20クルマのリアに貼られている「赤ちゃんが乗っています」というサイン(ステッカー)ですが、どのような意味があるのでしょうか。
-
ホンダ「S2000」に幻の「タイプR」仕様ついに登場!? マジで“実現”した「S2000R」米で発表
2023.05.202023年4月、「Evasive Motorsports」はホンダのスポーツカー「S2000」に先代「シビック タイプR」のエンジンを換装した「S2000R」を発表しました。
-
高速道の電光板「みどりの三角」ってナニ? 「赤バージョン」もアリ!? 実は「メチャ便利」な三角形表示の意味は
2023.05.20高速道路上に設置されている電光掲示板に、「緑色や赤色の三角マーク」が表示されることがあります。どういう意味なのでしょうか。
-
交通取締り用「覆面パトカー」どんな“車種”使われる? SUVやステーションワゴンまで!? 覆面の見分け方とは
2023.05.20スピード違反など交通取り締まりを行っている覆面パトカーにはどのような車種が使われているのでしょう。また一般の車両と覆面パトカーを見分ける方法はあるのでしょうか。今回は警察車両に詳しいカメラマンに見分け方を聞いてみました。
-
訪日外国人による「レンタカー事故」増えている? インバウンド復活によるトラブル増加の実態は
2023.05.203年ほど続いた入国規制が解除され、訪日外国人が増えています。観光地では外国人観光客によるレンタカーの利用が増えており、トラブルや事故も増えているようです。どういう状況なのでしょうか。
-
MTある「小型ハッチバック」がスゴい!? アンダー160万円でも質感高い内装! 走り仕様も! 「マツダ2」の現状は?
2023.05.202014年に登場したマツダ「デミオ」は、2019年に車名を「MAZDA2」に変更して、現在も販売されています。では、最近の動向はどうなっているのでしょうか。
-
-
「すでに19年も売っている!?」けど人気なトヨタ車、次期型熱望の日産車… 10年以上売ってる国産車 5選
2023.05.20国産車の場合、おおむね5~6年に一度のペースでフルモデルチェンジが行われますが、その一方で10年以上もフルモデルチェンジされないクルマもあります。そんなクルマを5車種紹介します。
-
もはや懐かしい! 車の「デジタルメーター」どこいった!? 時代を先取りすぎた「“来なかった”未来」とは
2023.05.19電子技術が急速に発展を遂げた1980年代、クルマのメーターパネルに液晶表示に変えた「デジタルメーター」のブームが巻き起こりました。あの頃のデジタルメーターとは、一体何だったのでしょうか。
-
日産の「快適コンパクトカー」どう? 3ナンバー「高級仕様」も好調!? ノートシリーズの現状はいかに
2023.05.19常に登録車ランキングTOP10にランクインしている日産「ノート」ですが、最近の動向はどのような状況なのでしょうか。
-
突然「お疲れ様」標識が出現!? まさかの「いたわり標識」が存在! 長距離走行のドライバーを「癒やす」メッセージの意味とは
2023.05.19東北自動車道の青森IC料金所を抜けると「おつかれさまでした」という標識が設置されています。一体どういうものなのでしょうか。
-
なぜダイハツは軽商用車「ハイゼット&アトレー」に力を入れる?「軽販売1位」を守りたい事情とは
2023.05.19昨今人気の軽自動車ですが、なかでも軽商用車の割合が半分以上となっています。そんな軽商用車に力を入れるのがダイハツです。背景にはどのような事情があるのでしょうか。
-
ついに7月から新「交通ルール」始める! 増加する「電動キックボード事故」 利用時に注意すべきポイントとは
2023.05.192023年7月1日から電動キックボードに関して新しい交通ルールが適用されますが、利用する上でどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
-
日産「スカイラインGT-R」の“4ドア”モデル登場!? 17万キロ超えの超希少な極上“スポーツセダン”が出品
2023.05.19コレクティングカーズは、自社が運営する同名のオークションサイトで、世界中のクルマを扱うオークショニアですが、同サイトで、日産「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY」が登場しました。このクルマは、2023年5月23日(日本時間)に落札される予定です。どのようなモデルなのでしょうか