ソルテラの記事一覧
-
SUBARUの安全性能は実際何がスゴい? スバル車初体験の24歳新人編集部員がテストコースで体験してみた【PR】
2023.03.20 〈sponsored by SUBARU〉「百聞は一見に如かず」と昔の人が言ったように、クルマの安全性能というものも、実際に体験してみて初めてわかることは多いでしょう。SUBARUが開催したその体験会に新人編集者が参加、驚きっぱなしの貴重な経験をしてきました。
-
スバル最大3列SUV「アセント」“安全なクルマ”として評価! 計5車種が米IIHSで好成績を獲得
2023.03.095車種のスバル車が、米国で実施された米国道路安全保険協会(IIHS)の安全性評価において好成績を収めました。
-
なぜスバルは「走りの良さ」を追求する? 安全性を何より重視!「事故低減」への取り組みに迫る!
2023.03.01スバルは、事故低減に向けてより安全なクルマを開発すべくさまざまな取り組みをおこなっています。「走行安全」についてどのようなことをおこなっているのか、同社の研究施設に潜入し、実体験しました。
-
冬にEVでロングドライブできる? スバル新型「ソルテラ」でウインタースポーツ行ってみた!
2023.02.052022年にデビューして初めての冬を迎えたスバルのSUVタイプのEV「ソルテラ」。今回、このソルテラウインターレジャーに行き、走行性能や使い勝手などを体感してみました。
-
スバルSUVに搭載される「X-MODE」って一体ナニ? 悪路で活躍する四駆制御システムがスゴい!
2023.01.18スバルのSUV各車には「X-MODE」と呼ばれる電子制御システムが搭載されています。悪路での走破性を高める機能ですが、どのようなシーンで使えば良いのでしょうか。
-
スバル新型「ソルテラ」がユーロNCAPで最高評価「ファイブスター」獲得!「子供乗員保護性能」で最高得点も
2022.11.30スバルの新型SUV「ソルテラ」がユーロNCAPの2022年安全性能テストで最高評価「ファイブスター」を獲得しました。
-
スバルの新型SUV「ソルテラ」EVでも安全性能が高評価! JNCAP「自動車安全性能2022 ファイブスター大賞」受賞
2022.11.08スバル新型「ソルテラ」がJNCAPの「自動車安全性能2022 ファイブスター大賞」を受賞しました。どのような性能が評価されたのでしょうか。
-
スバル新型SUV「ソルテラ」にSTI仕様登場? STIはやっぱりブルーであるべき? 金ホイールでよりスポーティになったレンダリングが話題に
2022.08.20新型ソルテラは、スバルが初めてグローバルで展開するBEV(バッテリーEV)。2021年11月11日に世界初公開されたこのクルマですが2022年の東京オートサロンではSTI仕様のコンセプトがデビューしました。今回SRK Designsはソルテラを独自のセンスでSTI仕様に変えたレンダリングを作成、公開しました。
-
加速スゴすぎ! 新型「ソルテラ」は“SUV×EV”でスバルらしさ濃厚!? トヨタの力でさらなる魅力も!
2022.06.26スバル新型「ソルテラ」が日本市場に登場しました。初のグローバルEVとなる新型SUVですが、水平対向エンジンやシンメトリカルAWDがなくても「スバルらしさ」はあるのでしょうか。
-
250km走破! トヨタ&スバルの最新SUV「bZ4X/ソルテラ」はイケてる? “らしさ”込めた新型EVの実力とは
2022.06.07トヨタとスバルが新型EV「bZ4X/ソルテラ」を共同開発しました。ベースは同じ両車ですが、違うところもあります。さまざまなシチュエーションでロングドライブをおこない、bZ4X/ソルテラの体感しました。
-
スバル好きが実車を見ないで新型「ソルテラ」即買い!? “購入者目線”でEVの良さや懸念を徹底検証!
2022.06.06新型EV「ソルテラ」の実車を見ないで購入したスバル車好きカメラマンが、注文後に初めて試乗。新型ソルテラは、購入して良かったと思えるクルマだったのでしょうか。
-
EVでも“スバルらしさ”健在! 新型「ソルテラ」はスバルファンの期待に応える魅力満載だった!
2022.05.31スバル新型「ソルテラ」は、EVでありながら、これまでのスバルファンが違和感なく乗れるような“スバルらしさ”が魅力です。一体どのようなところが“スバルらしい”といえるのでしょうか。
-
「EVといえば日産でしょ!」イケてる新型「アリア」に期待大! 新参トヨタ・スバルEVの評価は?
2022.05.27BEVの国産SUVの投入が相次ぐなか、SNSユーザーが関心を寄せているのはどのモデルなのでしょうか。最近登場した5車種についてアンケートを実施し、ユーザーの本音を聞いてみました。
-
スバル新型SUV「ソルテラ」一部仕様が“年度内分完売”!? 早くも受注終了!
2022.05.13スバルは新型「ソルテラ」について、2022年度生産分のソーラールーフ装着車の受注を終了したと、公式サイトで明らかにしました。5月12日に受注を開始したばかりの新型EVでした。
-
トヨタがEV第1弾の新型「bZ4X」発売! サブスク販売で月々9万円弱! 姉妹車スバル新型「ソルテラ」も受注開始
2022.05.13トヨタ新型「bZ4X」がサブスク限定で2022年5月12日に発売されました。同時に、姉妹車であるスバル新型「ソルテラ」も受注を開始しています。トヨタとスバルが共同開発した新型BEVとは、どのような特徴があるのでしょうか。
-
「ガンダムみたいなbZ4X」と「和風なアリア」デザイン異なる新型SUVの好み色々! みんなが気になる部分は?
2022.05.062022年4月トヨタとスバルは共同開発した新型「bZ4X」と新型「ソルテラ」を発表しました。先行して日産「アリア」も登場していますが、ユーザーの好みはどうなっているのでしょうか。
-
新型レクサス「RZ」登場で四天王対決に?個性豊かなSUVタイプの国産EV 4車種のエクステリアデザインの特徴は
2022.05.032022年4月20日にオンラインで発表されたレクサスの新型SUV「RZ」は、レクサス初のEV専用車として注目を集めています。同じSUVタイプの国産車EVには、日産「アリア」やトヨタ「bZ4X」、スバル「ソルテラ」が挙げられますが、ユーザーは4車種のデザインについてどう思っているのでしょうか。
-
スバル新型SUV「ソルテラ」超豪華仕様は750万円超となるか!? 自ら発電もしちゃう最上級車の姿とは?
2022.05.01スバルの新型EV「ソルテラ」が2022年4月14日に正式発表されました。先進的な機能が数多く搭載されますが、最上級仕様にメーカーオプションを装着した仕様はいくらになるのでしょうか。
-
スバル新型「ソルテラ」はEV補助金MAXだといくらで買える? サブスクのみの「bZ4X」とどう違う?
2022.04.24トヨタとスバルが共同開発したEVとして、新型「bZ4X」/新型「ソルテラ」が発表されました。サブスクのみのbZ4Xとは異なり、ソルテラは一般販売されます。補助金を最大限活用した場合、いくらで購入できるのでしょうか。
-
「やっぱり気になる…」 新型SUVに「ゴルフバッグ」いくつ載る? 新型「bZ4X」「ソルテラ」「アリア」の荷室を比較!
2022.04.24BEVの国産SUVが続々と発表され、トヨタ「bZ4X」、スバル「ソルテラ」、日産「アリア」が登場しました。3車種の室内や荷室の広さを比較してみます。
-
日本車は今後みんなEVになるの? ガソリン車やFCVではダメなの!? 大事なのは2極論ではなく「競争原理」だ
2022.04.222050年のカーボンニュートラル実現に向け、急世界的なEV化の流れが急激に進んでいます。これを受け日本では「EV推進派」と「慎重派・懐疑派」の間で真っ二つの論争が勃発。しかし自動車評論家の国沢光宏氏は「どちらも視野が狭い」と一刀両断します。いったいどういうことでしょうか。
-
「マジ悩むわ」最新高級SUVナニが良い? トヨタ・スバル&日産で比較する人多し!? 新型「bZ4X」「ソルテラ」「アリア」への声はいかに
2022.04.18すでに一部グレードの納車が開始されている日産「アリア」に続いて、トヨタ「bZ4X」やスバル「ソルテラ」も2022年内の発売が予想されています。賑わいを見せるSUVタイプのEVですが、それぞれについてユーザーはどのように考えているのでしょうか。
-
約600万円の高級車が半値で買える? 「高い」声あるも新型SUVに手が届く? bZ4X&ソルテラ&アリアをお得に狙う術とは
2022.04.17トヨタ・スバル・日産のSUVタイプのEVに関する話題が盛り上がっています。新型「bZ4X」、新型「ソルテラ」、「アリア」に対するユーザーの反響はどのようになっているのでしょうか。
-
斬新デザインで選べない!?「いちばんカッコいいSUVは?」最新国産車3モデルの“顔”を見比べてみた
2022.04.152022年4月、トヨタ「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」とスバル「ソルテラ」が相次いで発売を開始しました。先行発売済みの日産「アリア」と共に、2022年に登場した最新BEV(電気自動車)の印象的なフロントデザインについて比較します。
-
スバル新型SUV「ソルテラ」日本仕様発表! 567km走れる実用的なEV登場! 2022年5月受注開始
2022.04.14スバル初のグローバルEVとして新型「ソルテラ」の日本仕様が発表されました。航続距離は最高567kmを実現し、エンジン車と変わらない実用性を確保しています。