スバルの記事一覧
-
東京五輪から54年 トヨタ2000GTからスバル360まで 60年代を彩った名車たち
2018.08.252020年東京オリンピック・パラリンピックまであと2年を切りました。さかのぼること54年、アジアで初めてのオリンピック「東京オリンピック」が開催されました。その当時に誕生した名車たちを見てみましょう。
-
-
なぜ集中? 今年の夏に国産新型車が発売ラッシュとなった理由とは
2018.08.102018年も半ばを過ぎて、怒涛の新型車ラッシュとなりました。しかも話題になったクルマが満載です。ではなぜこの時期に集中したのでしょうか。その謎に迫りたいと思います。
-
アップルCEOは100億円…自動車メーカー社長はいくら? トヨタは社長より高給な副社長
2018.08.03世界に名だたる自動車メーカーを数多く有する日本、そのトップである社長はどのくらいの役員報酬をもらえるのでしょうか。
-
ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」 MotoGPで培った技術は最初に「YZF-R1」へ
2018.08.02ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」は、今年でデビュー20周年になります。最新型のプロジェクトリーダーを務める平野啓典さんに「YZF-R1」について聞きました。
-
限定500台/500万円でも8時間で完売! スバル「WRX STI RA-R」の魅力とは
2018.07.20STIの最新作がWRX STIをベースにした500台限定の「TYPE RA-R」。2018年7月19日11時に発表されましたが、その日の19時には完売との発表がありました。その魅力や特徴はどこにあるのでしょうか。
-
スバル、STI30周年を記念した特別仕様車「TYPE RA-R」を発表! 500台限定で価格は499万円から
2018.07.19スバルは、「WRX STI」の 特別仕様車「TYPE RA-R」を発表。STIの設立30周年記念として発売されるコンプリートカーです。
-
クルマのボディ色、世界各国の人気は何色? 日本は断トツで白黒だが…
2018.07.08最近のクルマは、ボディカラーが多彩です。そんな中、人気の車体色とは何色なのでしょうか。日本と世界の色事情も交えつつ紹介します。
-
スバル「フォレスター」初のHV採用でも新型で「ハイブリッド」と言わない理由とは
2018.07.03スバル「フォレスター」がフルモデルチェンジして5代目に進化。注目はやはりフォレスター初となるハイブリッドモデルが用意されたことではないでしょうか。しかし、新型フォレスターは「ハイブリッド」という表記を使っていません。同様のシステムを使った「XVハイブリッド」や「インプレッサスポーツ ハイブリッド」と対照的です。どうしてでしょうか?
-
クルマのフェンダー横の「サイドマーカー」なぜ減った? あえて残しているケースも
2018.06.28クルマのフェンダー横に「サイドマーカー」と呼ばれるランプが取り付けられるケースが少なくなってきています。ドアミラーにウインカーを装着するケースが増えたことが一因と考えられますが、あえてそれをしない車種もあります。
-
ヤマハ「YZF-R1」 ナンバー1の使命を背負い開発はスタートした
2018.06.25ヤマハは、スポーツランドSUGOにて「YZF-R125」から「YZF-R1」まで全ての「YZF-R」オーナーを対象とし、「YZF-R1」生誕20周年を祝うイベントを開催しました。
-
スバルも認めた? 新型フォレスターは見た目変わらないが中身の変化は凄い!
2018.06.22スバルの基幹モデルとなる新型「フォレスター」が発表されました。しかし、外見に大きな変化が見られないため、「どこが変わったの?」という声も聞かれます。フルモデルチェンジした新型モデルについてスバル担当者に聞いてみました。
-
スバル、新型「フォレスター」を国内発表、広く快適な室内空間や積載性などを確実に進化
2018.06.20スバルは6月20日、新型のSUV「フォレスター」を国内で発表しました。発売は7月19日。外見は従来から大幅に変わったという印象はないものの、パッケージングを変更、フォレスターをよく知る人ほど違いが感じられるクルマに仕上がっています。
-
スバル 新型「フォレスター」ハイブリッド化でついに発売!
2018.06.20スバルは、新型「フォレスター」を6月20日(水)に発表し、7月19日(木)より発売します。 新型「フォレスター」は、スバル初となる乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を採用や2リッター水平対向4気筒エンジンにモーターアシストを搭載された「e-BOXER」の全4グレードで展開されます。
-
GT-Rや86はやっぱりオジサンの乗り物? 若者は室内空間や燃費を重視
2018.06.06トヨタ「86」、スバル「BRZ」、ホンダ「S660」、ホンダ「NSX」、日産「フェアレディZ」、日産「GT-R」、マツダ「ロードスター」、ダイハツ「コペン」と国産スポーツカーは現在、8車種も存在します。しかし、若い人たちに乗りたいクルマとしてアピールができているのでしょうか?
-
スバル新型「フォレスター」正式発表前に恵比寿ショールームで先行展示
2018.05.19スバルは、2018年5月18日(金)よりエビススバルビル1Fショールーム「SUBARU STAR SQUARE」にて、新型フォレスター(北米仕様)も見られる「NEW FORESTER STUDIO」をオープンします。
-
スバル、「e-BOXER」採用の新型「フォレスター」を国内で先行予約開始
2018.05.18スバルは、5代目となる新型「フォレスター」を2018年5月18日より、国内向けモデルの先行予約を開始すると発表しました。新型「フォレスター」は今夏発売を予定しているSUVです。また新型「フォレスター」の日本仕様が公開されたのは今回が初めてとなります。
-
スバル、「サンバートラック」に軽トラ初の衝突回避支援ブレーキ機能を搭載
2018.05.14スバルは、一部改良した「サンバートラック」を2018年6月1日(金)より発売すると発表しました。受注は2018年5月17日(木)より開始するといいます。
-
スバル、「WRX STI」で2018年ニュル24時間レースに参戦 今年で11年目のチャレンジ
2018.05.12スバルのモータースポーツ統括会社であるSTIは、2018年5月11日から13日にかけて開催される第46回ニュルブルクリンク24時間レースに、「WRX STI」をベースとする車両で参戦すると発表しました。
-
スバル、新型3列SUV「ASCENT(アセント)」米国で生産開始 早くも4500台以上受注
2018.05.09スバルの新型3列SUV「アセント」は、昨年ロサンゼルスで行われたモーターショーで発表されました。「アセント」の生産がいよいよ米国開始され、工場敷地内でラインオフ式を実施しました。
-
スバル、新型「フォレスター」にインテリジェントBOXER搭載モデルを北京モーターショーで公開
2018.04.25スバルは2018年4月25日から開催されている、北京モーターショー2018において、新型フォレスターの中国仕様を出展しました。モーターアシスト仕様の新型パワーユニット(中国仕様ユニット名称:「INTELLIGENT BOXER」)を搭載しています。
-
とにかく逃げて逃げまくる!? 6分間改造された真紅のスバル・インプレッサが疾走! 映画「ベイビー・ドライバー」
2018.04.17撮影用に改造された真紅のスバル「インプレッサ WRX」も登場する「ベイビー・ドライバー」は、映像と音楽が見事に融合したカーアクション映画です。カーアクションは全てスタントドライバーによる実演で撮影されています。
-
世界中が涙した『ラ・ラ・ランド』 ラブストーリーを彩るクラシックカーにも注目
2018.04.13『ラ・ラ・ランド』は、アカデミー賞6部門、ゴールデングローブ賞で歴代最多7部門受賞という快挙を成し遂げたミュージカル映画です。オープニングシーンでは、LA名物ハイウェイの大渋滞に多種多様なクルマが登場しているのも必見です。
-
スバル、顔認識技術搭載の新型「フォレスター」世界初公開 日本は6月末発売か
2018.03.29グローバルで見るとスバル車で最も売れているクルマ「フォレスター」が5代目にフルモデルチェンジしました。新型フォレスターは、iPhone Xと同じく顔認証技術も搭載! いったいどんなクルマに生まれ変わったのでしょうか。
-
スバル、新型「フォレスター」世界初公開を予告!【ニューヨークショー2018】
2018.03.14スバルがSUBARU車で一番売れているクルマ、「フォレスター」のフルモデルチェンジを予告しました。3月28日(現地時間)から開催される2018ニューヨークショーで世界初公開します。