旧車の記事一覧
-
後に与えた影響がすごい? 歴史的に分岐点になった日本車3選
2021.05.24日本で本格的な自動車製造が始まってから、すでに100年以上の歴史があります。その過程で数多くのクルマが誕生しましたが、なかには後に与えた影響が大きかったモデルも存在。そこで、日本の自動車史で大きな分岐点になったモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ターボ+4WDが当たり前だった時代? ガチのライバルだった高性能車5選
2021.05.241980年代にターボエンジンの普及によって、世界的にもクルマの動力性能が飛躍的に向上しました。そして1990年代には高性能な4WD車が数多く登場し、ラリーの世界で活躍。そこで、ガチのライバルだった高性能車を、5車種ピックアップして紹介します。
-
まさにバブルが生んだ名車たち! 超絶人気を誇った日産「パイクカー3兄弟」を振り返る
2021.05.23クルマは移動手段と割り切り、カーシェアなどクルマを保有しないライフスタイルが広まっていますが、過去には、機能や性能ではなく、とにかく所有したくなるようなクルマがありました。その代表的な存在である日産の「パイクカー3兄弟」を振り返ります。
-
ジツはかなりのレア車? おもしろいグレード3選
2021.05.21一般的にクルマには複数のグレードがラインナップされており、装備やエンジン、外観などが異なることから価格も幅をもたせることで、さまざまなニーズに対応しています。そこで、ユニークなグレードが存在したモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
高性能車が手頃な価格だった? 若者を夢中にさせたスポーツ車3選
2021.05.18昭和の終わりから平成初期の頃は、手頃な価格で買える高性能モデルが数多く存在。そこで、当時の走り好きの若者たちを夢中にさせたスポーツモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
「技術の日産」をアピールした立役者! 日産「510型ブルーバード」を振り返る
2021.05.151967年に発売された日産の三代目「ブルーバード」(510型)は、「BC戦争」とも呼ばれたトヨタ「コロナ」との販売競争に打ち勝つため、新開発のエンジンやスタイリッシュなボディデザインとなり、その後のほかの国産車にも影響を与えたといわれます。
-
デートカーの代名詞的存在! ホンダ3代目「プレリュード」はカッコイイだけじゃない?
2021.05.11「スペシャリティカー」という言葉は最近ほとんど耳にしませんが、昭和末期から平成初期には若者を中心に人気を博していました。そのなかの1台でデートカーとして一世を風靡した、ホンダ「3代目 プレリュード」を振り返ります。
-
シリーズ最後のFRは大ヒットを記録! 「技術の日産」を具現化した「910型ブルーバード」とは?
2021.05.10「ブルーバード、お前の時代だ」で知られる最後の後輪駆動を採用した日産「910型 ブルーバード」は、操縦安定性と乗り心地を両立した先進的な設計とスタイリッシュなデザインで人気を獲得。販売台数でもライバルのトヨタ「コロナ」に勝ち、「技術の日産」のイメージを揺るぎないものとしました。
-
ネオクラシックなクロカン車はいま見ても魅力的! 往年の高級SUV5選
2021.05.10このところ世界的に人気となっているSUVですが、さまざまなカテゴリーやセグメントのモデルが存在。なかでも高級なモデルが続々と登場しています。そこで、現在のような人気となる以前に誕生した高級SUVを、5車種ピックアップして紹介します。
-
FFスポーツカーの王道! 小型軽量ボディに高性能エンジンを手に入れたホンダ2代目「CR-X」とは
2021.05.081987年に発売された2代目ホンダ「CR-X」は、FFライトウエイトスポーツというジャンルを確立した初代のDNAを引き継いで誕生。さらにハイパワーなエンジンを搭載して、FFスポーツカーにおける不動の地位を獲得した2代目CR-Xを振り返ります。
-
今では絶滅寸前? 過激すぎない往年のFFホットモデル5選
2021.05.08直近に完売となって話題のホンダ「シビックタイプR」や、ルノー「メガーヌ R.S.」といったFFの高性能モデルが注目されていますが、これらはさすがにハイパワーすぎて、公道ではストレスを感じてしまうかもしれません。一方、かつてはそこそこのパワーで秀逸な走りが可能なFFが存在。そこで、1980年代に誕生した過激すぎないFFホットモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
-
1980年代に登場したベビーギャングたち! ネオクラシックなボーイズレーサー5選
2021.05.071980年代にターボエンジンが普及すると、国産車の高性能化が顕著になりました。当初はミドルクラス以上のクルマにターボエンジンが積極的に採用されましたが、次第に小型車にも波及。そして数多くのボーイズレーサーが誕生しました。そこで、ネオクラシックなボーイズレーサーを、5車種ピックアップして紹介します。
-
なぜ13年超のクルマは税金アップ? 「納得してない…」それでも旧車に乗る理由
2021.05.06クルマを所有していると、毎年ゴールデンウイークを過ぎた頃に自動車税(または軽自動車税)の支払い通知が送付されます。自動車税はクルマの排気量によって税額が変わる道府県税(地方税)ですが、新規登録から13年を超える古いクルマほど重課されます。旧車に乗っているオーナーに本音を聞いてみました。
-
最後のFRモデルとなった日産を代表する大衆車とは? 「310型 サニー」を振り返る
2021.05.03かつて、大衆車の販売競争といえば日産「サニー」VSトヨタ「カローラ」が挙げられます。歴代サニーは2000年代までカローラと競い合うことで成長しましたが、なかでも最後のFR車となる4代目310型サニーは、飽きのこないスクエアなスタイルで走行性能も高く、記憶に残る名車です。そこで、310型サニーを振り返ります。
-
ゼロからスタートしたピュアスポーツカー? マツダ「FC3S型 サバンナRX-7」を振り返る
2021.05.011985年に登場したマツダ2代目「FC3S型 サバンナRX-7」は、初代の成功を受け、真のスポーツカーは何かということを突き詰めて開発された本格的なスポーツカーです。そこで、FC3S型 サバンナRX-7を振り返ります。
-
日本が誇るスポーツカー御三家! 世界が認めた高性能車3選
2021.04.30現在、1980年代から1990年代に登場したネオクラシックカーが、世界的に人気となっています。とくに高性能なモデルは新車価格を遥かに上まわる額で売買されており、もはや投機対象です。そこで、世界的にも人気の日本製スポーツカー3車種がどんなクルマだったか、改めて振り返ります。
-
デビュー当初から優れたコンセプトを持っていた? 現行モデルのルーツとなる車5選
2021.04.27現在、新車で販売中のクルマのなかには、長い歴史のあるモデルがあります。そうしたクルマには当初のコンセプトから大きく変わっていないモデルも存在。そこで、現行モデルのルーツを5車種ピックアップして紹介します。
-
まさに走る芸術品か世界遺産!? 美しすぎるクルマ5選
2021.04.26売れるクルマか売れないクルマか、これを左右する重要な要素のひとつが外観のデザインです。また、デザインはクルマのキャラクターを表すことで、そのクルマがどういう目的で使われるかが決まるといっても過言ではありません。一方で、芸術品のような美しいクルマも存在。そこで、美の化身ともいうべきクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
機能や見た目を重視? デザインにこだわった昭和の車3選
2021.04.21国産車の動力性能向上が加速したのは1980年代ですが、同時にデザインにもさまざまなアプローチが試された時期でもあります。そこで、昭和の時代に誕生した外観のデザインにこだわったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
電動SUVとは対極の存在? アナログすぎるクロカン名車3選
2021.04.202021年4月19日に中国で「上海モーターショー2021」が開幕しました。中国は重要な市場なため、各メーカーとも売れ筋のSUV、しかも電動車を数多く出展。一方で、昭和の時代に誕生した本格的なクロカン車は、電子制御など一切無く、アナログな魅力が満載です。そこで、純粋な機械だった頃のクロカン名車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
親しまれるには愛称が重要!? 「ダルマ」「サメ」… あだ名で親しまれた名国産車とは
2021.04.20これまで販売された国産車のなかには、愛称で呼ばれてユーザーから親しまれたクルマがあります。いったいどんな事例があったのでしょうか。
-
発展途上だったけど魅力あり? 高性能化が加速した頃のスポーツカー3選
2021.04.19国産車の高性能化が顕著になったのは1980年代からで、ターボエンジンやDOHCエンジンの普及によるものです。そうしたモデルは現在の水準と比べると技術的な面で荒削りな面もありましたが、振り返るとそうした部分も魅力的に思えます。そこで、発展途上ながら高性能化が加速した頃のスポーツカーを、3車種ピックアップして紹介します。
-
まさに2BOXスポーツの王道! 1980年代デビューのFFスポーツ車3選
2021.04.16現在、コンパクトカーと呼ばれるクルマは、かつて2BOX(ボックス)車にカテゴライズされていました。文字どおりエンジンルームとキャビンに分かれたボディ構成で、セダンからトランク部分を排除したかたちです。1980年代に隆盛を極めた2BOX車ですが、若者から圧倒的に支持されたのが1.6リッター車です。そこで、1980年代にデビューしたFFスポーツ車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
FF化直前のモデルがカッコイイ! シリーズ最後の高性能FRセダン5選
2021.04.16現在、軽自動車から中型のモデルは、FFが主流です。しかし、かつてはFRのモデルが数多く存在し、FF化される前には高性能なモデルもありました。そこで、シリーズ最後となる高性能FRセダンを、5車種ピックアップして紹介します。
-
空力よりも見栄えが大事! 重厚なデザインの高級セダン3選
2021.04.15近年はセダンのスタイルもかなり様変わりして、クーペのようなフォルムや流麗なデザインのモデルが主流です。一方、昭和の頃のセダンは、空力性能は考えないようなフロントフェイスやスタイルのモデルが大多数でした。そこで、とくに重厚な雰囲気のセダンを、3車油ピックアップして紹介します。