ジツは意外とレアな存在? 日産のハイスペックなFF車3選

日産の歴代高性能車というと駆動方式はFRか4WDという印象が強く、実際にFFのモデルは少数派です。そこで、レアな存在の日産製FF高性能車を、3車種ピックアップして紹介します。

ジツはレアな存在だった日産のFF高性能車を振り返る

 日産の高性能車といえば、最新モデルでは「GT-R」と、もうすぐ新型が日本でも発表される「フェアレディZ」が、代表的な存在です。

意外とレアな存在だったハイスペックなエンジンを搭載した日産のFF車たち
意外とレアな存在だったハイスペックなエンジンを搭載した日産のFF車たち

 また、歴代の高性能車というと、「シルビア」や「スカイライン」シリーズ、ラリーマシンのベースとして開発された「ブルーバード SSS アテーサリミテッド」と「パルサー GTI-R」、そして「スカイラインGT-R」などが挙げられ、駆動方式はFRか4WDが主流だったといえるでしょう。

 一般的に駆動力を効率良く路面に伝えるにはFRと4WDが有利で、ハンドリングではFRが優れているといわれていますが、近年はFFでも高性能なモデルが多数存在します。

 一方で、振り返ってみると少ないのが、高性能な日産のFF車です。そこで、意外とレアな存在の日産製ハイスペックFF車を、3車種ピックアップして紹介します。

●マーチ スーパーターボ

日本初のツインチャージャーエンジンを搭載した超過激なリッターカー「マーチ スーパーターボ」

 日産は1982年に、次世代のグローバルコンパクトカーとして初代「マーチ」を発売。この初代マーチをベースに、ラリーに参戦する目的で開発されたのが、1988年に登場した「マーチ R」です。

 さらに、1989年にはマーチ Rの装備を充実させ、日常での使用にも適した「マーチ スーパーターボ」が登場しました。

 マーチ スーパーターボのハイライトはエンジンにあり、マーチRと同じく930cc直列4気筒SOHCの「MA09ERT型」を搭載。

 MA09ERT型はターボチャージャーとスーパーチャージャーの2種類の過給機が装着された、日本初のツインチャージャーエンジンで、最高出力110馬力とクラストップのパワーを誇りました。

 さらにマーチ スーパーターボの車重はわずか770kgと軽量で、パワーウェイトレシオは7kg/psを実現し、加速性能は1.6リッターNA車に匹敵。

 一方、当時のリッターカーではトラクションコントロールなど存在せず、マーチ スーパーターボにはパワーステアリングさえも設定されていなかったことから、滑りやすい路面での加速ではハイパワーFF車ならではの「トルクステア」をねじ伏せる必要があるなど、かなりの「じゃじゃ馬」でした。

日産・マーチ の中古車をさがす

●日産「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1」

1.6リッターの自然吸気エンジンで200馬力を達成した唯一無二のクルマ「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1」

 日産は1978年に、「チェリー F-II」の後継モデルとなるFFコンパクトカーの初代「パルサー」を発売しました。

 当初はチェリー F-IIのメカを受け継いで「A型」OHVエンジンを搭載するなど、スペック的には平凡なモデルでしたが、その後代を重ねるとスポーツグレードも展開。

 1990年には、世界ラリー選手権に参戦するベース車として高性能4WD車のパルサーGTI-Rが登場しました。

 そして1997年に、5代目をベースとした高性能FF車である「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1」がラインナップされました。

 パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1はオーテックジャパンによって開発・生産されたN1レースのベース車で、コンパクトな3ドアハッチバックのボディに、1.6リッター直列4気筒DOHCの「SR16VE型」エンジンを搭載。

 最高出力はスタンダードモデルの「VZ-R」が175馬力だったのに対して、VZ-R・N1では専用のシリンダーヘッドと吸排気システムを搭載し、吸排気ポートや燃焼室の研磨などのメカチューンが施され、1.6リッターからクラス最強となる最高出力200馬力を発揮しました。

 さらに1998年には「パルサーセリエ/ルキノ VZ-R・N1 VersionII」にアップデート。最高出力は200馬力と変わりませんでしたが、サスペンションの強化と車体の軽量化、フジツボ技研製マフラーが装着されるなど、改造範囲が狭いN1レースでのポテンシャル向上が図られました。

 実際のレースではホンダ「EK9型 シビック タイプR」にわずかに及ばずタイトル奪取とはなりませんでしたが、市販の1.6リッター自然吸気エンジンで200馬力を記録したのは、唯一VZ-R・N1のみです。

日産・パルサーセリエ の中古車をさがす

●ティアナ

実は日産のFF車のなかで出力的にはトップクラスに位置する初代「ティアナ」

 最後に紹介する日産のFF高性能車はスポーティなモデルではありませんが、最高出力は歴代でも上位に位置する初代「ティアナ」です。

 2003年に誕生したティアナは、「セフィーロ」と「ローレル」を統合するかたちで開発されたプレミアムなミドルクラスFFセダンで、上位グレードには「Z33型 フェアレディZ」などと同じ「VQ35DE型」エンジンを搭載。

 横置きに搭載された3.5リッターV型6気筒エンジンは最高出力231馬力を発揮し、トランスミッションはVQ35DE型専用に開発された、6速マニュアルモードを備える「エクストロニックCVT-M6」が組み合わされました。

 足まわりはフロントにストラット、リアにマルチリンクを採用した4輪独立懸架で、快適な乗り心地と高い操縦安定性を両立。

 また、ティアナの特徴として高品位かつモダンなデザインを採用した内装が挙げられ、流麗なフォルムの外観デザインと相まって人気を獲得し、さらに中国をはじめとするアジア圏でもヒットしました。

 その後、2008年に2代目が登場し、3.5リッターエンジンを受け継ぎ最高出力は252馬力までアップしましたが、モデルライフの途中で廃止されてしまいました。

 ちなみに、現行モデルのエルグランドが同じくVQ35DE型エンジンを搭載しており、最高出力280馬力を発揮して日産の歴代FF車ではトップです。

※ ※ ※

 ひと昔前までは、あまりにもハイパワーなFF車は技術的に実現することが困難でしたが、駆動力制御とタイヤの進化などによって、今ではターボエンジンで300馬力オーバーも可能になりました。

 ほかにもシャシ性能も飛躍的に向上し、前出のマーチ スーパーターボのようなじゃじゃ馬な性格は鳴りを潜め、安全にスポーツドライビングを楽しめます。

 しかし、高性能車そのもののニーズが低下していることから、今やハイスペックなFF車は世界的にも希少な存在です。

日産・ティアナ の中古車をさがす

【画像】日産の高性能FF車がかなりイケてる! ハイスペックなエンジンを搭載した日産のFF車を見る(21枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. カルロス・ゴーンッて奴はッ❕レバノンで逃亡2年目を迎えますッ❕カルロス・・ゴーンッて奴ッ❕が日産自動車でなければ良かッたのにィ~ッ❕全くモッテッ❕ ム・カ・ツ・ク カルロス・ゴーンッてオオバカヤロォ~ッ❕でッせェ~ッ❕カルロス・ゴーンッ❕日本の日産をあんまり嘗めンじャねェ~ヨォ~ッ❕

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー