見た目は旧車なのに中身は最新!? メーカーが手掛けたトンデモマシン3選

古いクルマを新車同然に仕立て直す「レストア」は、日本でも盛んにおこなわれています。さらにレストアと同時に主要な部品を最新のものに換装してカスタマイズする「レストモッド」もあり、メーカーが手掛けたモデルも存在。そこで、見た目は旧車なのに中身は最新テクノロジーというクルマを、3車種ピックアップして紹介します。

まさに「魔改造」といえるカスタマイズカーを振り返る

 旧車やクラシックカーを新車のように蘇らせる「レストア」ですが、つい最近では女優の伊藤かずえさんの愛車である日産初代「シーマ」を、日産自らがレストアしたことで話題となりました。

見た目は昔のクルマながら最新のテクノロジーで生まれ変わったクルマたち
見た目は昔のクルマながら最新のテクノロジーで生まれ変わったクルマたち

 レストアは欧米や日本で古くからおこなわれており、専門におこなうショップだけでなく、欧州メーカーやマツダ、ホンダ、ニスモなど国内メーカーもレストアビジネスに参入しています。

 一般的にレストアは新車の状態に近づけることを目的としますが、なかにはレストアと同時に主要な部品を最新のものに置き換えてカスタマイズする「レストモッド」もあります。

 レストモッドとは「レストア」と「モディファイ」を組み合わせた造語で、旧車に最新テクノロジーを注ぎ込むことで現代のクルマと遜色ない性能を発揮したり、高い信頼性を確保できるなどのメリットがあります。

 そこで、見た目は旧車なのに中身は最新技術によって生まれ変わったレストモッド車を、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「ニューバード」

1986年に生産された欧州版「ブルーバード」をEV化した「ニューバード」

 現地時間の2021年12月16日に、英国日産は「ニューバード」という1台のEVをお披露目しました。

 このニューバードは、1986年に発売された欧州仕様の「ブルーバード」(日本では3代目「オースター」として販売された)をベースに、現行モデルの「リーフ」のパワーユニットを移植しており、欧州ブルーバードの生産工場である英・サンダーランド工場の、生産開始35周年を記念したプロジェクトのひとつとして企画されました。

 ニューバードは5ドアハッチバックボディで、外観ロンドンに拠点を置く日産デザインヨーロッパが手掛け、1980年代のカルチャーをインスパイアしたカラフルさが特徴です。ほかにもフロントの日産エンブレムは、EV化に合わせてLEDのバックライトが装着されました。

 パワーユニットは前述のとおり最新のリーフのもので、オリジナルのエンジンとトランスミッションを取り外し、モーター、インバーター、40kWhのバッテリーパックを搭載。

 1回の充電での航続距離は約130マイル(約210km、環境要因や運転スタイルによって異なる)、0-62mph(0-100km/h)加速は15秒弱と推定されます。

 また、ユニークなところとしては、従来の給油口の位置に充電ポートを設置しており、メーターパネルの燃料計はそのままバッテリーの充電状態を表示するなど、一見するとEVであることを感じさせません。

 ほかにも、パワーステアリングやブレーキ、ヒーターなど各システムを電動化するための改造や、走行用バッテリーの搭載による重量増に対応するために、サスペンションの強化が図られています。

 欧州ブルーバードはサンダーランド工場で最初にラインオフしたクルマで、現在はリーフの生産もおこなっていることから、両車が組み合わされたということです。

●アキュラ「スーパーハンドリング SLX」

最新SUVのエンジンとドライブトレインが移植された「スーパーハンドリング SLX」

 ホンダは1986年に、アメリカで高級車ブランドのアキュラを設立しました。当初、アキュラブランドで販売されていたのは「レジェンド」と「インテグラ」で、後に「NSX」が加わり、現在ではアキュラ独自のモデルを数多く展開しています。

 そして、1996年にはアキュラ初のSUVである「SLX」を発売。いすゞからOEM供給された2代目「ビッグホーン」がベースで、日本でもホンダ「ホライゾン」として販売されました。

 この初代SLXに最新SUVの「RDX」からパワーユニットとドライブトレインを移植してつくられたのが「スーパーハンドリング SLX」です。

 エンジンは最高出力215馬力を発揮する3.2リッターV型6気筒をから、350馬力にチューンナップされた2リッター直列4気筒VTECターボに換装。

 また、スーパーハンドリング SLXの名のとおり、ホンダ独自のトルクベクタリング4WDシステムである「SH-AWD(スーパーハンドリングAWD)」を搭載し、優れたコーナリング性能を実現しました。

 スーパーハンドリング SLXは一見するときれいにレストアされただけのように見えますが、テールゲートにSH-AWDのエンブレムが取り付けられ、内装も極力ノーマルを維持していますが、ATのシフターが最新のボタン式に変更されているなど、こだわりが感じられます。

 なお、ベース車はコレクターから提供され、製作はアキュラのエンジニアが担当。2019年の「RADwoodショー」でお披露目するために企画されました。

●ジャガー「E-タイプ ゼロ」

「世界でもっとも美しいクルマ」をベースにEVコンバートした「E-タイプ ゼロ」

 英国の伝統ある高級車メーカーであるジャガーには、クラシックカーのレストアと販売をおこなう「ジャガー・ランドローバー・クラシック」という部門があります。

 そのジャガー・ランドローバー・クラシックが2017年に、「E-タイプ」をEVにコンバートした「E-タイプ ゼロ」を発表しました。

 1961年に発表されたE-タイプは「世界でもっとも美しいクルマ」と評されるモデルで、同社のクラシックスポーツカーを代表する存在です。

 このE-タイプのオープンカー(ドロップヘッドクーペ)をベースに、フロントに搭載されていた直列6気筒エンジンを、40kWhのリチウムイオンバッテリーと300馬力のモーターに換装。

 このパワーユニットはエンジンと同寸法で重量もほぼ同じに設計され、その結果前後重量配分はオリジナルのE-タイプと変わらず、ハンドリング、乗り心地、ブレーキングなどのフィーリングを忠実に再現したといいます。

 また、内装ではオリジナルの意匠を踏襲したインパネながら、液晶モニターや液晶メーターパネルを搭載するなど、クラシカルなデザインと最新テクノロジーが融合しています。

 なお、E-タイプ ゼロは2020年から実際にオーダーを受け付けており、ベース車を持ち込めばレストアと同時にEVにコンバートするプランが用意されています。

※ ※ ※

 レストアをおこなう際には、どこまでやるか、どこで妥協するかが問われます。

 ボディからすべてのパーツを取り外しておこなう「フルレストア」では、新車価格以上の工賃・部品代がかかるのは間違いなく、突き詰めていくと予算は青天井です。

 ちなみに、マツダがおこなっている初代「ロードスター」のレストアサービスでは、料金が494万2000円から(消費税込)と、発売当時の新車価格のおよそ3倍の費用がかかることを覚悟しなければなりません。

ジャガー・E-タイプ の中古車をさがす

【画像】メーカーによる魔改造ってクオリティ高い! レストモッドされた車を見る(33枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー