ディーゼルの記事一覧
-
トヨタ新型「商用バン」発表! 6速MT設定も嬉しい! ちょっとビッグな斬新“大口顔”採用の「プロエース」仏に登場へ
2024.05.18トヨタは2024年5月3日、フランスで新型「プロエース」を発売すると発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型「商用バン」発表! 6速MT設定アリ&斬新“大口顔”がカッコイイ! 最も売れてるLCV「プロエース“シティ”」仏に登場へ
2024.05.14トヨタのフランス法人は、2024年5月3日、新型「プロエースシティ」を発売すると発表しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
トヨタ新型「“9人乗り”ミニバン」発表! 最上級「VIP」は1000万円超え!? 斬新“大口顔”の商用バン「プロエース」波で発売に反響も
2024.04.30トヨタの欧州法人は、商用車「プロエース」「プロエースシティ」の改良モデルをポーランドで発売すると発表。これについて日本ユーザーから反響も集まっています。
-
トヨタ新型「“9人乗り”ミニバン」発表! 最上級「VIP」は1000万円超え!? 斬新“大口顔”の商用バン「プロエース」波で発売へ
2024.03.212024年3月14日、トヨタの欧州法人は、商用車「プロエース」「プロエースシティ」の改良モデルをポーランドで発売すると発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型「商用バン」発表! 斬新“大口顔”がめちゃカッコイイ! 静音性高めた“超快適モデル”「プロエース」西で発売へ
2024.03.122024年3月7日、トヨタのスペイン法人は商用バン「プロエース」「プロエースシティ」の改良モデルを今年中に発売すると発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
クルマの「全幅」どこまで拡大する? 将来「全幅1900mm」は当たり前に!? 日本の道路で「実用困難」になる限界は?
2024.03.06近年のクルマはモデルチェンジ時にボディサイズを大型化することが多く、全幅1800mm以上のモデルも珍しくありません。しかしこれについて、様々な面から弊害が考えられるといいます。
-
トヨタ新型「商用バン」登場! 6速MT&前席3人掛けも!? 新型「プロエース」英で発売!約570万円から
2024.02.28英国トヨタは、2024年モデルの商用バン「プロエース」「プロエースシティ」を発売しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
500馬力超え! 全長5mオーバーの新型「3列シートSUV」初公開! “眼力”強めの斬新「ヘッドライト」採用した「新型Q7」 独で登場
2024.02.09アウディの大型3列シートSUV「Q7」にマイナーチェンジを施した新型モデルが発表されました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
全長5.3m超え! 約548万円の三菱新型「最大級モデル」発表! 鮮烈オレンジがカッコイイ「トライトン 最上級仕様」タイで登場
2023.11.15三菱自動車のタイ法人は2023年11月10日、新型ピックアップトラック「トライトン」に最上級モデルとなる2モデルを発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
7年ぶり全面刷新の新型「ラグジュアリーセダン」超カッコいい限定モデル発売! ディーゼル仕様の新型「5シリーズ」964万円
2023.11.142023年夏にフルモデルチェンジしたBMW「5シリーズ」ですが、ディーゼル車の期間限定車が発売されました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
三菱が新たな「巨大モデル」初公開! ゴツカッコいい新型「トライトン」国内導入へ! 価格は498万円から
2023.10.27三菱は新型「トライトン」を国内で初公開しました。日本での再販が決定した新型ピックアップトラックですが、どのようなモデルなのでしょうか。
-
全長5m超え! 新型「3列シートSUV」登場! 初の“ディーゼルターボ”搭載のアウディ新型「Q7」発売 1042万円から
2023.09.21アウディの3列シートSUV「Q7」にディーゼルモデルが追加されました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
斬新すぎる「ピクニックベンチ」搭載!? ミニ「クロスオーバー」オシャな限定車発売! 541万円から
2023.08.09「ミニ クロスオーバー」の限定車「ハイランド・エディション」が200台限定で販売されます。どのような特徴があるのでしょうか。
-
トヨタ「ハイエース」買うなら「ガソリン・ディーゼル」どっちか迷う!? 価格や燃費はどう違う?
2023.06.01トヨタ「ハイエース」にはガソリン車とディーゼル車がラインナップされています。購入するとき、どちらが良いのか迷うこともあるでしょう。それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
-
ディーゼル車は“ちょい乗り”に不向きって本当? どれだけ走ればいい? 短距離走行のみがNGな理由
2023.01.30ディーゼル車は短距離の走行に向いていないといわれますが、それはなぜなのでしょうか。ガソリン車とは異なるディーゼル車特有の問題があるようです。
-
ディーゼル車の「軽油」は凍結注意! 凍ったら解けるの待つしかないってマジ!? 凍結防止の対策とは?
2023.01.16ディーゼル車の燃料である軽油は寒冷地で凍結することがあります。凍らないようにするには、どのようなことに気を付けたら良いのでしょうか。
-
エンジンだけでも4種類!? マツダの新型高級SUV「CX-60」バリエーションが多すぎる! 結局どれがイイ?
2022.10.29マツダの新型高級SUV「CX-60」は、パワートレインだけでも4種類で、グレードも多岐にわたります。バリエーション豊富な新型CX-60はどのように選べば良いのでしょうか。
-
「ランクルプラド」より幅広い!? マツダ新型SUV「CX-60」カッコいいけど大きすぎ? 実際どうなの?
2022.09.07マツダが新世代ラージ商品群として発売される新型「CX-60」。実車を見たり試乗したりした人がSNSでその印象を投稿しています。
-
マツダ新型高級SUV「CX-60」の受注状況は「計画以上」! CX-5と購入層に違いも!?
2022.08.17マツダの新型SUV「CX-60」の受注状況が発表されました。同社のミドルサイズSUV「CX-5」との購入価格分布の違いも公表されています。
-
マツダ新型SUV「CX-60」はコスパ最高!? 実車に触れて分かった5つの「とがった」ポイント
2022.06.26マツダのSUV「CX-60」は、挑戦的な価格設定やパワートレインなど話題に事欠かない新型モデルです。今回はそんなCX-60の実車に実際に触れてみて分かった5つの注目ポイントを紹介します。
-
マツダ新型SUV「CX-60」日本投入! なぜ異なるエンジンを用意? 市場縮小なるディーゼルに注力する理由とは
2022.06.22マツダ新型「CX-60」には、ディーゼルエンジンを主軸にガソリンエンジンとハイブリッドを組み合わせたさまざまなパワートレインが設定されます。さらに、ディーゼルエンジンは3.3リッターという大排気量化をおこなっていますが、それはなぜなのでしょうか。
-
マツダ新型高級SUV「CX-60」2022年9月発売! 6月24日に予約受注開始 最安299万円から
2022.06.222022年6月22日、マツダは新型「CX-60」の予約受注を6月24日に開始すると発表しました。
-
美しすぎる高級4ドアクーペ! メルセデス・ベンツ新型「CLS」はどう進化した?
2022.05.09「4ドアクーペ」というジャンルを築き上げたのがメルセデス・ベンツ「CLS」です。2018年に日本上陸した3代目CLSは、2021年9月にマイナーチェンジをおこなって進化しています。そんな改良新型CLSのディーゼルモデルに乗りました。
-
日産新型「キャラバン」の車中泊仕様が超便利! 寝泊まりできて荷物も載せられる「マルチベッド」がイイ感じ!
2022.03.16日産の商用バン「キャラバン」のディーゼル車のマイナーチェンジが発表されました。そんなキャラバンには「マルチベッド」という車中泊仕様がラインナップされているのですが、一体どんなモデルなのでしょうか。
-
日産新型「キャラバン」はディーゼル車がイチ押し!? ガソリン車とどう違う? ハイエースに負けないところは?
2022.03.15日産の商用車「キャラバン」のディーゼル車のマイナーチェンジが発表されました。すでにガソリン車はマイチェンしていますが、新型キャラバンのディーゼル車はどのようモデルに進化したのでしょうか。