山崎元裕の記事一覧
-
ニッチな左ハンドル需要を狙い撃ち! キャデラック「CT5」の○と✕
2021.04.18キャデラックがヤングユーザーに向けたスポーティでスタイリッシュなセダンの第2世代「CT5」は、日本市場で受け入れられるのか、モータージャーナリストの山崎元裕氏が都内を試乗して占う。
-
ベントレー新型「ベンテイガ」の推奨ドライブモードをお教えします
2021.04.18COVID-19が世界中で猛威を振るおうとしていた2020年3月、本社クルーでベントレー新型「ベンテイガ」を目にしていた山崎元裕氏が、1年の時を経て東京でベンテイガのステアリングを握ったファーストインプレッションをお届けする。
-
日本サイズの米車キャデラック「XT4」のベストバイ・グレードとは?
2021.04.16キャデラック初となるコンパクトSUV「XT4」を、昼下がりの都心で試乗。本当に日本の道路事情にマッチしたサイズなのかを、モータージャーナリスト山崎元裕氏がジャッジする。
-
アートなフルラッピングの価値は700万円! なぜポルシェ「タイカン4S」がオークションに
2021.04.15ポルシェ「タイカン4S」をキャンバスにしたアートカーが、COVID-19の被害を受けたアーティストを支援する目的でオークションに出品された。果たしてどれほどのプレミアがついたのだろうか。
-
瞬間ではなく巡航最高速度290キロ! アルピナ「XB7」の秘めた魅力とは
2021.04.14アルピナのフラッグシップ「XB7」が、2021年3月25日にジャパンプレミアされた。XB7を実際に見たモータージャーナリスト山崎元裕氏が、XB7の魅力について解説する。
-
ちょっと待った! BMW新型「M3」は今秋導入される4WDを狙うべし
2021.04.102021年1月に販売が開始されたBMW新型「M3」には、数多くのトピックがあるが、実は今秋に導入予定の4WDモデル「M3コンペティション xDrive」が最大の話題だ。新車で選ぶなら、間違いなく4WDモデルがオススメである。
-
ベントレーがワンオフした「ベンテイガ・ハイブリッド」のグリーンは何を意味する?
2021.04.102021年4月21日から開催される上海モーターショーに、ベントレーがワンオフとなる「ベンテイガ・ハイブリッド」を出展することが判明した。内外装に採用されたグリーンに込められた特別な意味を解説する。
-
「GRスープラ」に「ハラマ」の名がついた! 英国で90台限定発売
2021.04.08トヨタ「GRスープラ」に、90台限定の「ハラマ・レーシングトラック・エディション」がリリースされることになった。どうしてスープラに「ハラマ」の名が冠せられるのだろうか。
-
世界限定50台! ブラバスのスマート「EQフォーツー」カスタマイズテクニックとは
2021.04.04メルセデス・ベンツのチューナーとして有名なブラバスが、スマート「EQフォーツー」をチューニングした。ブラバスのEVチューニングの内容を解説する。
-
いまが底値!? フェラーリの特別な名前を持つ「599 GTO」は6000万円から
2021.04.02フェラーリのモデルでもっともクールな名前は、「GTO」で間違いない。「250 GTO」と「288 GTO」は、いずれも天文学的高額落札価格で、常にオークション・マーケット話題となる。では「599 GTO」は、どれほど注目されているのかを検証しよう。
-
BMW最新「X6」をもっと過激に! ACシュニッツァー流カスタムとは
2021.04.02BMWの老舗チューナーであるACシュニッツァーが、最新モデルの「X6」をさらにスポーティに演出するフルエアロをリリースした。
-
ブラバスがAMG「S63カブリオレ」を劇的ラグジュアリーに! ホイールはディッシュが今風
2021.03.29メルセデス・ベンツとメルセデスAMGのチューニング&カスタムで有名なブラバスが、「S63カブリオレ」を上品にラグジュアリー仕様にカスタマイズ。その手法を解説する。
-
BMW「5シリーズ」のフルエアロ完成! ACシュニッツァーの最良ベース車とは
2021.03.29BMWチューナーの雄であるACシュニッツァーが、2020年秋に登場したばかりの「5シリーズ」のLCIモデルの最新作を発表した。
-
ポルシェ「917」が300万円で手に入る!? もっとも偉大なトイカーの驚きの中身とは
2021.03.24ポルシェの歴史において偉大な戦績を残したレーシングモデル「917」をスケールダウンしたトイカーが存在した。「もっとも偉大な玩具のクルマ」と称される玩具のクルマの中身を紹介する。
-
レア物発見!! 独創的なエアロで有名なシュトロゼックにポルシェ「911」があった
2021.03.23ポルシェ「928」のカスタムで有名なシュトロゼックに、「911」をベースとしたクルマがあった。RUFなどのポルシェ・チューナーと同じく、シュトロゼックのカスタムカーはいまでも人気があるのだろうか。
-
ついに最終モデルか!? 3億3800万円のパガーニ「ウアイラR」は限定30台
2021.03.23スーパーカーとアートの融合を目指しているパガーニから、究極のサーキット専用モデル「ウアイラR」が誕生した。オラチオ・パガーニのこだわりが貫かれたポイントを解説する。
-
ランボ「ウラカンEVO RWD」を大胆カスタム! ノビテックのコンプリートカーとは?
2021.03.22スーパーカーの総合チューナーとも呼ぶべきノビテックが、「ウラカンEVO RWD」をベースとしたコンプリートカーを発表した。ノビテックが手がけたチューニングの内容とは。
-
【1600★てんとう虫】ブガッティ「ディーヴォ」の製作過程ぜんぶ見せます!
2021.03.22カスタマーの要望にはすべて応えることがブガッティの信条だが、それがいかに大変であるかを物語る1台の「ディーヴォ」が誕生した。「レディー・バグ」と名づけられたディーヴォの製作の裏側に迫る。
-
ゲレンデでもポルシェに乗りたい! 半世紀前のものとは思えないモダンなスキーボブとは
2021.03.21ポルシェがスイスのアロヴァ社とともに製作したスキーボブをご存知だろうか。「911カレラ」のトランクに収まるように設計された、マニア垂涎のコレクターズアイテムを紹介しよう。
-
サーキット専用はセレブ御用達!? マクラーレン「720S GT3X」誕生
2021.03.21マクラーレンが純粋なサーキット専用モデル「720S GT3X」を発表した。マクラーレンから届いた第一報からスペックを紹介する。
-
2021年にランボルギーニは新たなV12モデルを発表! 2020年も過去2番目の売上達成
2021.03.20ランボルギーニは、コロナ禍の2020年に過去2番目の売上をマークした。そして2021年はV12を搭載した2モデルが登場する予定だ。
-
3000万円オーバー! 誕生から50周年の「カウンタック」の価格が高騰中!!
2021.03.19第一次スーパーカーブームの立役者であり代表的な1台が、ランボルギーニ「カウンタック」だ。16年というモデルライフのなかで、常に進化し続ける宿命を持ったカウンタックは、後期モデルでも人気があるのだろうか。
-
ゴードン・マレーがドライブ! 究極のスーパーカー「T.50」が実走行テストに
2021.03.18マクラーレン「F1」の生みの親であるゴードン・マレーが手がける「T.50」が、ついに実走テストに入った。ステアリングを握ったのは、ほかでもないゴードン・マレーだ。
-
マニア注目のレストモッド! 新車でフェラーリ「250GT」に乗る意味とは?
2021.03.16エンジンを搭載したクルマからモーターを搭載した電気自動車へと時代が移りかわりつつあるいま、レストモッドなクルマに注目が集まっている。イギリスで開発が進んでいる、フェラーリ「250GT SWB」を現代に蘇らせるプロジェクトの途中経過をレポートしよう。
-
ポルシェ「911」は役モノが正解! 997型「GT2 RS」と「GT3 RS」の気になる値段は?
2021.03.15ポルシェ新型「911 GT3」の登場で、俄然オークション・マーケットでも役モノ911に注目が集まっている。そこで、997型の「GT2」と「GT3」、しかも両方とも「RS」のつく911の市場動向を調査してみた。