元警察官はるの記事一覧
-
「クルマの墓場」と化した東京・新木場!? 2月には火災発生も、今後の対応どうなる? 放置車両問題の背景とは
2025.07.252025年2月には放置車両に火が燃え移る火災も発生した東京都江東区新木場地区。この工業地帯の道路に、ナンバープレートが外され、落書きや破壊された大量の自動車が放置され、「クルマの墓場」とまで呼ばれる事態になっています。なぜこれほどまでに車両が放置されるようになったのか、そして行政は現状にどう対応しているのでしょうか。その実態に迫ります。
-
何が… 1キロ続くトラック列に周辺住民が激怒!一斉取り締まり実施も違法駐車がなくならない理由とは? 根本的問題解決は遠い道のりか
2025.07.23大阪市鶴見緑地公園前の市道で、駐車禁止にもかかわらずトラックの違法駐車が後を絶ちません。 警察による取り締まりが繰り返される中、なぜ問題が解決しないのか。その背景には、トラックドライバーの厳しい労働環境や駐車スペース不足、さらには「物流の2024年問題」が関係しているようです。
-
14歳男子中学生が無免許運転で事故! 少女2人怪我放置で逃走も翌日逮捕!? 何があった? 先月に無免女性による事故2件も【元警察官が解説 】
2025.07.23先日、岐阜県大垣市において男子中学生が無免許でクルマを運転し、同乗者2人にケガをさせたとして逮捕されました。インターネット上では驚きの声が多数寄せられていますが、一体どのような事案だったのでしょうか。
-
東京消防庁「NHK受信料1100万円未払い」何があった? 「警察・消防はタダにしたら?」「もうスクランブル化すればいい」の声も 全国各地で発覚の「未払」なぜ起こる?
2025.07.18東京消防庁、カーナビのNHK受信料約1100万円未払い公表! ネットでは「人を救助する車両からも金を取るのか?」の声もあるようです。
-
「セルフ式ガソリンスタンド」で大惨事! 高齢女性の“給油ミス”で「ガソリン50L」流出! 意外とよく見る“NG行為”も…知っておくべき「給油時の注意点」を元警察官が解説!
2025.07.13セルフ式ガソリンスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだままクルマを発進し、ガソリンが大量に流出する事案がありました。セルフ給油する時には、どのようなことに注意すべきなのでしょうか。
-
国民ブチギレ!? 「遅すぎる」「まだ甘い」「どれだけ外国人優遇?」 話題の「外免切替」ついに旅行客は認めず
2025.07.122025年3月3日の衆議院予算委員会において、来日した外国人が母国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替えることができる、いわゆる「外免切替(がいめんきりかえ)」についての議論がおこなわれました。その後、警察庁は7月10日、試験を厳格化するほか、外国人観光客をはじめとする短期滞在者への運転免許証の交付を認めない方針を明らかにしました。
-
え…「さっきのはオービス?」 めちゃ似てる「Nシステム」ってナニ? 見ただけで分かる方法アリ! 何が違う?
2025.07.12道路上や脇にカメラが設置されており、スピード違反を取り締まるものとナンバーを読み取るものが存在します。具体的にこれらには一体どのような違いがあるのでしょうか。
-
「まさかお前が…!」 「覆面パトカー」見分け方は? 街中に潜む警察…! 「安全運転なら気にする必要なし!」 でもドキドキ…。 元警察官が解説
2025.07.11一般ドライバーにとって交通取り締まりは受けたくないものですが、覆面パトカーと一般車両を見分ける方法はあるのでしょうか。
-
希望ナンバー「358」全国で人気なのなぜ? “13種類”の人気番号とは? 語呂合わせでも無いのに…「謎の数字」の意味を元警察官が解説!
2025.07.10クルマのナンバープレート4桁の数字を自分の好みで決められる「希望ナンバー制」があります。なかでも「358」という数字が全国的に人気を集めているようです。一体なぜなのでしょうか。
-
無事故・無違反なのに…「ゴールド免許」から格下げ!?「予想外の理由」に嘆きの声も 突然「ブルー免許」になる理由、元警察官が解説
2025.07.07普段の生活で無事故・無違反を続けていても、ある日突然「ゴールド免許から格下げ」となることがあるようです。一体なぜでしょうか。
-
突然「ETCが使えなくなるかも…」なぜ? 「挿しっぱなし」要注意な理由は? 対策はある? 暑い日に気をつけるべきコトとは
2025.07.06いまや高速道路を使っての移動に欠かせないのがETCです。そのためETCカードを年中入れっぱなしという人もいるかもしれません。しかし、もしかしたら突如として使えなくなる可能性もあります。
-
24歳男「奈良漬けを食べた」と供述… 飲酒運転で逮捕! 「本当に漬物だけで?」検挙される? 元警察官が解説
2025.07.03先日、福岡県筑後市で飲酒運転をした男が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
-
満タン後の「ちょい足し給油」なぜダメなの? 知らずにやっていた「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”! “給油する時の注意点”を元警察官が解説!
2025.07.03セルフ式のガソリンスタンドが増加しているなか、自分で給油をする際、一体どのような点に注意すべきなのでしょうか。
-
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
2025.07.02消防署や警察署の出入口付近にある「斜線ゾーン」は重要な道路標示のひとつです。あなたは「斜線ゾーン」の意味が分かりますか。
-
「脱法モペット」販売の“中国人”を逮捕! 「もっとやれ」「バンバン検挙すべき」の声も! ナンバーなし「危険走行」を黙認… 異例の“販売店”摘発の背景は? 元警察官が解説
2025.06.30客が違法走行していることを知りながらペダル付き電動バイク「モペット」を販売したとして、販売店経営者が逮捕されました。一体何があったのでしょうか。
-
「行っちゃえ」は要注意! 「やっぱやめた」もダメ!? 大迷惑な“ポツン”は違反? 渋滞する交差点に突入で起こるトラブルとは
2025.06.28クルマが直進や右左折などのために青信号で交差点に進入した際、前方の車両が思うように進まず、クルマが交差点内に残ったまま赤信号に変わることがあります。これは交差点内でたびたび見られる光景ですが、場合によっては交通違反に当たるおそれがあるため注意が必要です。
-
「駐車禁止“除外”」標章を「不正利用」して逮捕! 「駐車場代を節約したかった」 過去には“元力士”が検挙された例も… 本来の「歩行困難者使用中」標章はどんな制度なのか
2025.06.27「駐車禁止除外指定車標章」を不正に利用した男が逮捕されました。一体どういうことなのでしょうか。
-
「免停」のベトナム人がひき逃げ… 無責任な行動に「強制送還しろ」「なぜ外国人に甘い」の声も!? 相次ぐ外国人の交通事故で「外免切替」問題が浮き彫りに 現状を元警察官が解説
2025.06.26大阪府中央区の交差点で起きた交通事故について、車両を運転していたベトナム人の男がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。一体何があったのでしょうか。
-
東名高速を「自転車で走行」した女性を保護… 「なぜ疑問に思わない?」「間違えようがない」意見も!? 常識じゃありえない「誤進入事故」なぜ起こる? 元警察官が解説
2025.06.25静岡県内の東名高速道路で、女性が自転車で走行し、警察に複数の通報が寄せられました。一体何が起こったのでしょうか。元警察官の筆者が解説します。
-
「“悪質”電動キックボード」利用者の事故多発で「免許制にしろ!」意見も!? 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
2025.06.24警察庁は、2024年における電動キックボードの交通違反の検挙件数が4万件を超えたと明らかにしました。たびたび利用者の交通違反やマナーの悪さなどが指摘される電動キックボードですが、実態はどのようになっているのでしょうか。
-
なぜ「高齢者の“暴走”事故」発生する!? 「年齢に上限必要」「新たな試験導入を」の声も! 発生しやすい「傾向」と未然に防ぐ「対策」とは? 元警察官が解説
2025.06.24警察庁の統計によると75歳以上の高齢運転者による死亡事故は近年増加傾向にあり、免許保有者あたりでは75歳未満の運転者の約2倍も発生するなど、事故防止対策は急務といえます。高齢者ドライバーが特に注意すべき点について、元警察官が解説します。
-
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
2025.06.22免許停止中に交通事故を起こして逃走した女が逮捕されました。一体なにがあったのでしょうか。
-
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
2025.06.19来年4月1日から、クルマやバイクなどの取り締まりと同様に自転車の交通違反に対しても「青切符」が導入されます。
-
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
2025.06.18高速道路を利用する多くのドライバーが「ETC」を利用していますが、次世代サービスの「ETC 2.0」で利用する人はそれほど多くありません。一体なぜ普及しないのでしょうか。
-
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
2025.06.12先日、新潟県三条市内の横断歩道付近において、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるにもかかわらず一時停止をしなかったとして、クルマを運転していた男が逮捕されました。