ホンダ “新型”「“後輪駆動”SUV」がスゴイ! 斬新「カミソリの刃」デザイン光る「H」エンブレム採用の「P7」が話題に! 熱望の声集まる全長4.7m級の中国の新モデルとは

ホンダと広州汽車の中国合弁会社「広汽本田汽車」(広汽ホンダ)は、フル電動SUV「P7」を発売したと発表。これについて多数の反響が集まっています。

ホンダの新型「後輪駆動SUV」に「欲しい!」と反響多数

 ホンダと広州汽車の中国合弁会社「広汽本田汽車」(広汽ホンダ)は、2025年4月15日に、フル電動SUV「P7」を発売したと発表しました。

 これについてユーザーから多数の反響が集まっています。

後輪駆動のスポーティなSUV!?
後輪駆動のスポーティなSUV!?

 P7は、世界最大の電気自動車(EV)市場である中国のニーズに合わせて開発されたモデルです。

 ボディサイズは全長4750mm×全幅1930mm×全高1625mm、ホイールベース2930mm。

 エクステリアは、特徴的なコの字型ライトや、エンブレムの「H」が発行するデザインを取り入れるなど、「カミソリの刃」をデザイン言語に、シャープなラインで構成されています。

 インテリアには、インパネ中央に12.8インチ+10.25インチの大型ディスプレイを装備。これにより、スマートフォン(Apple CarPlay、Huawei HiCar、Baidu CarLifeなど)との連携はもちろん、AIによるコミュニケーション機能も充実しています。

 ルーフには大面積のガラスルーフが採用され、広々とした足元スペースと相まって開放的な室内空間を実現。さらにBOSE製サラウンドシステムにより、全席で臨場感あふれる音響効果も楽しめます。

 パワートレインはリアにモーターを搭載するRWD(後輪駆動)と、フロント・リアそれぞれにモーターを搭載する4WD(四輪駆動)の2種類を設定。

 リアのバッテリー容量は90kWhで、航続距離はRWDが650km、4WDが620km。ブレーキの回生力は6段階で調整可能で、パドルシフトによって操作します。

 最新技術がつめこまれたモーターの最高出力・最大トルクはフロントが150kW・350Nm、リアが200kW・420Nmです。

 外板色はパープルやブルーなど全8色(ツートーンを含む)。内装色はホワイト、ブラック、ブルーブラック。グレード構成はRWDが「PRO」「PLUS」、4WDが「MAX」の全3タイプとなっています。

※ ※ ※

 P7の登場にユーザーからは「かっこいい!」「めちゃくちゃいいじゃん!」「いいな〜中国うらやましい」との声、また「日本でも販売してほしい」「日本にも出ないのかな」などの声も寄せられていました。

 なお、車両価格はPROが199万9900元(約400万円)、PLUSが21万8900元(約440万円)、MAXが24万9900元(約500万円)です。

【画像】超カッコイイ! ホンダ“新型”「“後輪駆動”SUV」を画像で見る(77枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー