トヨタの「和製スーパーカー」!? 大排気量「V6」×4WDミッドシップの「オープンモデル」が話題に! 299馬力の「GRMN SPORTS HYBRID Concept II」に熱望の声も

トヨタは、2011年に開催された「東京オートサロン2011」にて、「GRMN SPORTS HYBRID Concept II(GRMNスポーツハイブリッドコンセプト2)」というコンセプトカーを出展していました。このクルマについて、現在でもさまざまな反響が出ています。

トヨタのミッドシップスーパーカー!?

 トヨタは、2011年に開催された「東京オートサロン2011」にて、「GRMNスポーツハイブリッドコンセプト2」というコンセプトカーを出展しました。

 このクルマについて、現在でもさまざまな反響が出ています。

トヨタのミッドシップ・スーパーカー!
トヨタのミッドシップ・スーパーカー!

 GRMNスポーツハイブリッドコンセプト2は、トヨタが開発したミッドシップオープンカー。

 ミッドシップ・レイアウトによる車両の回頭性の良さ(=自在に走る楽しさ)と、フロントをモーター駆動することによる安定性を兼ね備えた、4WDスポーツハイブリッドシステムを搭載したクルマでした。

 ボディサイズは、全長4350mm×全幅1890mm×全高1200mm、ホイールベースは2575mm。

 エクステリアは、アグレッシブなフロントデザインと滑らかなリアエンドが印象的で、軽量なカーボンパーツを採用することにより、1500kg以下を目標に軽量化が図られていたのがポイントです。

 インテリアは、スポーツドライビングに適したシートポジションや、レーシーなステアリングを装備。

 デジタルディスプレイを採用し、ハイブリッドシステムの動作状況や走行モードの情報を、ドライバーにわかりやすく提供するよう設計されていました。

 パワートレインは、リアを3.5リッターV型6気筒エンジンで、フロントを電動モーターで駆動する「ミッドシップ・スポーツハイブリッドシステム」を搭載。システム全体で最高出力299馬力を発生します。

 駆動方式は四輪駆動システム(AWD)で、前後のトルク配分を最適化することにより、優れた走行性能を発揮する設計でした。

 そんなGRMNスポーツハイブリッドコンセプト2に対し「カッコいいですね!」「かっこいい!MR-Sベースとは…」「このまま売り出せば大英断かも」など称賛の声が上がっています。

 トヨタのハイブリッドスポーツの方向性を示すモデルだったGRMNスポーツハイブリッドコンセプト2に対し、市販化を望む声も上がっていましたが、出展から約14年が経過した現在も市販化はされておらず、ベースとなるMR-Sも販売を終了しており、今後の望みも薄いと言わざるを得ないでしょう。

【画像】超カッコイイ! トヨタの「和製スーパーカー」を画像で見る(28枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー