MR-Sの記事一覧
-
トヨタの「和製スーパーカー」!? 斬新デザインの「オープンミッドシップ」! 299馬力のV6搭載「GRMN SPORTS HYBRID Concept II」とは
2023.08.20クルマの祭典「モーターショー」はもちろん、カスタムカーショーである「オートサロン」や「SEMA」など、様々な場面でコンセプトカーが披露され人々の注目を集めますが、2011年06月22日にトヨタは、第39回ニュルブルクリンク24時間耐久レースで、コンセプトカー「GRMN SPORTS HYBRID Concept II」を公開していました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
ド迫力ウイング装着のトヨタ製「カレラGT風MR-S」爆誕!? 見た目ポルシェな黄ボディモデルをタイで発見!
2022.06.29トヨタのミッドシップスポーツカー「MR-S」。タイでは、ポルシェ「カレラGT」風にカスタムした1台が発見されました。
-
出来はすごく良かったのに人気とはならず? 不遇のスポーツカー3選
2021.11.15速く走るための性能を追求したスポーツカーは、いつの時代でもクルマ好きが憧れるクルマです。現在、世界的にもスポーツカーの人気は高いとはいえませんが、かつて、鳴り物入りでデビューするもやはり人気とならなかったモデルも存在。そこで、不遇の運命をたどったスポーツカーを、3車種ピックアップして紹介します。
-
韓国空軍とトヨタ車のロゴが激似? 韓国議員が「ミス」と指摘も! 見れば見るほど似ているロゴの正体とは
2021.10.272021年10月21日、韓国空軍で使用されているロゴが日本のあるクルマのロゴと酷似していることが韓国国会議員によって指摘され話題となっています。
-
デカけりゃいいってもんじゃない! 5ナンバーサイズの高性能車3選
2021.10.16クルマの分類方法で、日本独自で施行されているのがナンバープレートによる種別区分です。一般的に使われている乗用車(登録車)では、5ナンバーと3ナンバーがほとんどで、ボディサイズと排気量で分けられています。なかでも5ナンバーサイズは、日本の道路事情にマッチしているという印象があります。そこで、5ナンバーサイズに収まっていた高性能モデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ミッドシップは高性能車の証!? 国産ミッドシップスポーツ5選
2019.11.26エンジンをクルマの前後輪の間に設置することをミッドシップレイアウトと呼び、クルマの運動性能に重要な前後重量配分を最適化するレイアウトとして知られています。そこで、ミッドシップレイアウトを採用する国産スポーツカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
日産「シルビア」開発は白紙のまま… 一度はゼロだったトヨタはなぜ86やスープラを復活できたのか
2019.01.092019年1月14日から開幕する北米国際自動車ショー(デトロイトショー)で、5代目となる新型「スープラ」が世界初公開されます。2007年に「MR-S」が生産終了後、スポーツカーがゼロとなったトヨタですが、2012年に「86」が登場以降、スポーツ系モデルのラインナップに熱心です。そんなトヨタに対して日産はどうでしょうか?