トヨタの新型「カローラクロス“GRスポーツ”」に反響多数! 2リッター×高性能4WD設定! 精悍デザインの「コンパクトSUV」 改良モデルに寄せられた声とは
トヨタは2025年5月23日、大幅改良を行った新型「カローラクロス」を発表しました。新グレード「GR SPORT」の設定が話題を呼んでおり、SNSなどには早くもさまざまな反響が寄せられています。
400万円に迫る価格設定に驚く声も…
トヨタは2025年5月23日、コンパクトSUV「カローラクロス」の一部改良モデルを発表しました。
もはや「ビックマイナーチェンジ」と呼べる大幅な改良で、なかでも新グレード「GR SPORT」の設定が話題です。
SNSなどには、早くも多くの声が集まっていました。

カローラシリーズは、世界150の国と地域で展開され、これまでに累計で5500万台以上を販売するロングセラーブランドです。
現在販売されるのは12代目シリーズで、カローラ(セダン)のほか「カローラツーリング」(ステーションワゴン)、「カローラスポーツ/GRカローラ」(5ドアハッチバック)、そしてカローラクロスと、主に5つのタイプがラインナップされています。
なかでもカローラクロスは、世界的なSUV人気の高まりを受け2020年に新たに設定されたコンパクトSUVです。
日本導入は2021年9月からで、SUVらしい軽快でスタイリッシュなデザインや、カローラシリーズに共通する使いやすさも兼ね備え、室内や荷室も十分な空間を確保しています。
発売当初、パワートレインは1.8リッターガソリン車(のちの一部改良で2リッターに変更)と、1.8リッターHEV(ハイブリッド車)の2タイプが用意されましたが、カーボンニュートラルの達成に向けた電動化推進のため、今回の一部改良ではHEV1本に集約されました。
さらに内外装デザインの刷新や装備の機能充実などが図られていますが、最大のトピックスといえるのが新グレードのGR SPORT設定でしょう。
TOYOTA GAZOO Racingが手がけるGR SPORTは、より運転を楽しみたいユーザーに向けたグレードです。
動力性能を向上させた専用の2リッターハイブリッドシステムを搭載し、駆動方式はE-Four(電気式4輪駆動)のみの設定となります。
ドライブモードセレクトにはGR SPORT専用のSPORTモードを採用し、専用チューニングサスペンションを組み合わせるなど、スポーティな味付けがなされました。
また今回の改良では、最新のバンパー一体型グリルを採用してイメージを一新したカローラクロスですが、GR SPORTは通常グレードとは異なるスポーティな仕立ての内外装とし、その存在感を一層際立たせました。
特にフロント周りには、GR共通の六角形メッシュ形状をあしらった専用の「ファンクショナル マトリックスグリル」を採用し、スポーティな印象を与えています。
そんな新型カローラクロス GR SPORTに対し、SNSなどには早くもさまざまな反響が寄せられています。
多かったのは「格好良くなった」「今までのカローラクロスより断然こっちがイイ」など、スポーティな仕上がりに対する声でした。
一方で「(GR SPORTは)コミコミで400万円以上するのか」「(上級SUVの)ハリアーが買えちゃう」など、389万5000円(消費税込)というシリーズ最高額の価格設定を嘆く声も見られました。
※ ※ ※
新型カローラクロスの車両価格(消費税込)は276万円から389万5000円です。
通常のモデルは5月23日から販売されていますが、GR SPORTのみ8月4日の発売予定となっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。