ホンダの斬新「“スポーツ軽”トラック」に反響多数!?「かわいい」「欲しいな」 まるで“農道のNSX”!? 「ターボ×5速MT」搭載&“ド迫力フェンダー”にロールバー装備の商用車「T880」コンセプトが話題に
ホンダアクセスがかつて発表したユニークなコンセプトカー「T880」が話題殺到となっています。一体どのようなクルマで、どういった声が上がっているのでしょうか。
ホンダ本格スポーツ「軽トラック」に反響多数
ホンダアクセスがかつて発表したユニークなコンセプトカー「T880」が話題殺到となっています。
一体どのようなクルマで、どういった声が上がっているのでしょうか。

「T880」は、ホンダアクセスが2017年に「東京オートサロン2017」で出展した、軽トラックのコンセプトカーです。
ホンダの軽トラック「アクティ」をベースに、「働くクルマはカッコいい」を開発コンセプトとして製作されました。
アクティトラックは1977年に初代モデルが登場。2021年4月の生産終了まで約44年、4世代にわたって展開されました。最大の特徴が駆動方式で、軽トラックでは珍しいミッドシップを採用していました。
T880はそのアクティを、レトロでスポーティな雰囲気で、軽トラのある「カッコいい」ライフスタイル向けに生まれ変わらせたモデルでした。
外装は、ドアの全長を伸ばしつつ屋根を約150mm下げることで、平らで長い“スポーティなフォルム”へ変化。さらにオーバーフェンダー採用で全幅は65mm拡大し、軽トラのイメージを変える、迫力を見せています。
そのいっぽう、ヘッドライトはレトロ感を醸し出す「丸型」です。
タイヤはRSワタナベ製の14インチホイールにホワイトレタータイヤで力強いイメージを醸し出しています。
内装は、専用製作のインストルメントパネルやアナログメーター、メタルシフトノブによって、スポーティなイメージに。
パワーユニットは、ホンダ「バモス」用の660ccターボエンジンを搭載。これにホンダの軽オープンスポーツカー「ビート」でも採用の5速MTギアボックスが組み合わさっています。
さらに車高調整式サスペンションや4輪ディスクブレーキ、ロールバーなど、スポーツモデルを意識した装備が目白押しです。
軽トラックの「農作業」などのイメージを覆し、スポーティでワイルドに生まれ変わらせた「T880」。発表当時だけでなく現在でも、市販化を希望する声が多数上がっています。
※ ※ ※
ネット上では「かわいい」「欲しいな」「コレなんで販売されないんだろう」「早く出してくれ」「おお、コレは世界を相手にしたクルマや。コイツはスゴイ」「四駆で出してくれたら、絶対に買う」「欲しくなる愛嬌がある」など、期待する声が。
また、ネット上でそのおとぼけな顔つきが話題となった古代の水生生物「サカバンピスピス」になぞらえる人もいました。
完成度の高さから、同じミッドシップレイアウトを持つホンダのスポーツカー「NSX」になぞらえて、一部では「農道のNSX」と呼ぶ人もいた、この人気コンセプトモデル。
今のところ残念ながら市販化の動きはありませんが、今後の東京オートサロンでもこうした刺激的なモデルが登場するのかもしれません。
フィットもこの顔にすればいいのに