ホンダ「“新”プレミアムSUV」登場! “精悍デザイン&上質内装“がめちゃオシャレ! 「シビック」譲りの走りがスゴい「ZR-V」が販売店で話題に

2025年5月19日に一部改良モデルが発表され、同年5月29日から受注を開始したホンダ「ZR-V」。販売店ではどのような反響があるのでしょうか。

ホンダ最上級SUV「ZR-V」一部改良モデル発表

 ホンダは2025年5月19日に「ZR-V」の一部改良モデルを発表しました。

 販売店にはどのような反響があるのでしょうか。

「シビック」ベースのSUV「ZR-V」
「シビック」ベースのSUV「ZR-V」

 ZR-Vは2023年4月に登場したホンダのクロスオーバーSUVで、11代目シビックのプラットフォームを活用しています。

 都会的なプレミアム感とシビック譲りの走行性能を両立し、CR-Vが燃料電池車へ移行したことで、通常仕様ではホンダの最上級SUVに位置づけられます。

 ボディサイズは全長4570mm×全幅1840mm×全高1620mm、ホイールベースは2655mmで、ゆとりのある室内空間を確保。

 エクステリアは、流麗なプロポーションを形づくる縦型グリルとシャープなヘッドライトが上質さと凛々しさを両立。リアはワイドトレッドを強調する絞り込み形状で安定感を演出しています。

 室内は左右に伸びやかなインストルメントパネルとハイデッキセンターコンソールを採用。

 細部にまで緻密な仕立てを施したパーツが上質感を際立たせるほか、多彩な収納スペースやパワーテールゲートが日常の使い勝手を高めています。

 パワーユニットは、1.5リッター直噴VTECターボと2.0リッター直噴+2モーターのe:HEVをラインナップ。

 いずれもFFと4WDを選択でき、SPORT/NORMAL/ECON/SNOWの4モードで多様な路面や走行状況に対応可能です。

 安全面では「Honda SENSING」が歩行者検知や渋滞追従機能をはじめ充実した先進運転支援を標準装備。

 BOSEプレミアムサウンドシステム(e:HEV Z・Zに標準)も選択可能で、12スピーカーの包み込むようなサラウンド体験を提供します。

 グレードはX/Z/e:HEV X/e:HEV Zおよび特別仕様車BLACK STYLEを設定し、ボディカラーはプレミアムクリスタルガーネット・メタリックやプラチナホワイト・パールなど合計7色を展開。

 今回の一部改良では「CIVIC RS」や「FREED」に導入済みの新外装塗料をZR-Vへ適用。

 クリア材を従来のアクリルメラミン素材から機能性向上素材へ変更し艶感を高め、耐久性は従来比で1.5倍以上も向上されています。

 そんなZR-Vに対して、販売店ではどのような反響が集まっているのでしょうか。

 関東圏のHonda Cars販売店担当者は次のように話します。

「ZR-VはミドルクラスSUVながら見た目にスマートさがあり、都心でも取り回しがしやすい点を評価されるお客さまが多くいらっしゃいます。

 それと同時に、セダンのリヤハッチのように大きく開くテールゲートや、ミニバンよりもコンパクトな荷室サイズが『荷物の積み下ろしにちょうどいい』と好評です。

 実際にゴルフを楽しまれる方からは『想像以上に開口部が広く、荷物の出し入れがスムーズ』という声も聞かれ、レジャー用途にも安心して選ばれています。

 e:HEVの動力性能を評価する方が多く、ラインナップの中では特に人気を集めています。

 セダンからの乗り換えを検討される方やミニバンからお乗り替えを想定される方など多彩な車種からの関心が寄せられています。

 納期は現時点で不透明ですが8月以降に順次お届けできる見込みです」

 また、関西圏のHonda Cars販売店担当者は次のように話します。

「SUV人気の流れを背景に、様々なジャンルからの乗り換え需要が高まっています。

 納入時期は四輪駆動モデルだと遅れが出る可能性がありますが早期に在庫が確保できれば8月頃からご案内可能です。

 人気グレードはe:HEV Zでスポーティな走行性能を体感される方が増加中です。

 現在、車両本体のご用意はまだ無く、塗料の艶感などは見本でしかご用意できない状況です。

 展示車両等が入り次第、実際に見ていただきたいと思っております」

※ ※ ※

 改良を受けたZR-Vの価格(税込、以下同)は、ガソリンターボ車が328万4600円から410万4100円、ハイブリッド車が363万4400円から458万2600円(特別仕様車含む)です。

【画像】超カッコいい!これがホンダの「最上級SUV」です! 画像を見る(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー