スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか

スバルは2025年4月3日、新型「フォレスター」の予約受付を開始。7年ぶりのフルモデルチェンジとなるフォレスターの登場に、さっそく反響の声が集まっています。

新型「フォレスター」に反響多数

 スバルは2025年4月3日、新型「フォレスター」の予約受付を開始。
 
 7年ぶりのフルモデルチェンジとなる新世代フォレスターの登場に、さっそく反響の声が集まっています。

スバル新型「フォレスター」
スバル新型「フォレスター」

 スバルのクロスオーバーSUV「フォレスター」は初代モデルが1997年に誕生。

 独自開発である「水平対向エンジン」やAWD(四輪駆動)を備え、ロングセラーとなりました。

 スバルは他にも「レヴォーグ レイバック」「クロストレック」「レックス」や販売終了した「レガシィ アウトバック」など、多彩なSUVモデルを持っていますが、フォレスターは機能性やサイズ感など、各方面にバランスの取れた車種と言えるかもしれません。

 そのバランスの取れた設計から、現在スバルの世界戦略車として最大の販売台数を誇っています。

 ※ ※ ※

 さて、日本では2018年にデビューした5代目が現行モデルでしたが、アメリカで2023年11月に「6代目」が世界初公開。日本市場での登場にも期待が高まっていました。

 そして今回、満を持して発表された日本仕様の6代目。

 最大の特徴はまず「ストロングハイブリッド」グレードが新登場したことです。

 5代目は「エンジンモデル」と、独自パワーユニットe-BOXERを導入した「マイルドハイブリッド」の2種類でした。

 新型6代目は「エンジンモデル」と、e-BOXER「ストロングハイブリッド」というラインナップに代わります。

 先代のe-BOXERのモーターはあくまでサポート役で、最高出力13.6ps/最大トルク65Nmだったのに対し、新型のハイブリッドモーターは、最高出力119.6ps/最大トルク270Nmに大幅パワーアップ。

 ストロングハイブリッドへの進化によって、燃費は18.4km/L~18.8km/L(開発目標値)まで向上した一方、プロペラシャフトで後輪を駆動する機械式AWDとしたことで高い走破性も両立させています。

 継続展開となるエンジンモデルは、1.8リッター「DIT」ガソリン直噴ターボエンジン車(177ps/300Nm)を搭載します。

【画像】超カッコいい! これが新型「フォレスター」の全貌です(30枚以上)

ついに新型フォレスター登場! どんなクルマ?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー