スズキ「新型ジムニーノマド」発表直後に“5万台”受注! では走行性能はどうなの!? 「5ドア&ロング化」による“シエラ”との違いとは?

スズキの新型「ジムニーノマド」は、ジムニーシリーズ初となる5ドアモデルとして多くの注目を集めています。では同車の走行性能はどのようなものなのでしょうか。

新型「ジムニーノマド」発表直後に“5万台”受注!

 スズキの「ジムニー」シリーズは、1970年に初代モデル(LJ10)が登場した、コンパクトながら本格的な四輪駆動車。
 
 オフロード走行に特化した設計を特徴とし、長年にわたり進化を続けてきた同車の現行モデルには、軽自動車規格の「ジムニー」と小型車規格の「ジムニーシエラ」がラインナップされています。

スズキ新型「ジムニーノマド」発表直後に“5万台”受注!
スズキ新型「ジムニーノマド」発表直後に“5万台”受注!

 そんなジムニーシリーズに、新たなモデルが登場しました。

 それが2025年4月3日に発売予定の新型「ジムニーノマド」。

 同車は発表直後に約5万台もの注文が殺到したことで、現在受注停止となるほどの大人気ぶりを見せています。

 この新型ジムニーノマドは、ジムニーシエラをベースにホイールベースを延長し、車内空間を大幅に拡大。

 ジムニーとして初めて5ドアボディを採用したことや、後席の居住性や荷室の利便性を向上させたのが最大の特徴で、都市部での使い勝手とオフロード性能を両立する仕様となっています。

 またエクステリアデザインには、ジムニーらしい力強いスタイリングを踏襲しながら、専用の5スロットグリルやメッキ縁取りを施したフロントデザインを採用。

 ボディカラーは新色も含めた6色展開されるなど、幅広い選択肢をユーザーに提供します。

 インテリアでは、後席のヒップポイントを50mm後方に移動させることで、足元のスペースを確保。

 さらにリアホイールハウスの配置を工夫し、後席左右の着座間隔を90mm拡大するなど、快適性を重視した設計になっています。

【画像】「めちゃ広い!!」 これが新型ノマドの「リアシート」です!(42枚)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. お前ら、未だ発売されてもいない、乗る事も出来ない車の走行性能うんぬんをどうして言えるんだ!!丸っ切りスズキの資料そのママのコピペじゃ無いか!!これで金稼げるなんて、なんと羨ましい。フ・ザ・ケ・ル・ナ!!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー