日産「新型マーチ」登場か!? 「丸目ヘッドライト」&ハッチバックボディが見えた! “2025年度に投入”予定の「コンパクトカー」はどうなる?

新型コンパクトEVの正体は「マーチ」?

 注目を集めるこの欧州向けコンパクトEVですが、かつて人気を博した日産のコンパクトカーである「マーチ」の後継モデルではないかと期待するユーザーが少なくないようです。

2025年2月13日に発表された2025年度内に投入予定のコンパクトEV
2025年2月13日に発表された2025年度内に投入予定のコンパクトEV

 マーチは1982年の登場以来、扱いやすいサイズや親しみやすいデザイン、そしてコストパフォーマンスの高さから長年親しまれてきたモデルです。

 欧州では「マイクラ」の名称で販売されており、日本と同じかそれ以上に高い知名度を誇っています。

 そういう意味では、この新型コンパクトEVに「マーチ/マイクラ」の名称が与えられたとしても不思議ではありません。

 また、新型コンパクトEVに見られる丸みを帯びたハッチバックスタイルも、これまでのマーチ/マイクラと共通する要素の1つです。

 実際、SNS上ではこの新型コンパクトEVについて「日産のコンパクトEVってなんだろうな。マーチ?」とやはりマーチ/マイクラの名称を受け継ぐことに期待するユーザーが見られます。

 さらに「搭載される安全装備と航続距離、後はライト類の視認性が気になる」と機能面の詳細情報の発表を待ちわびる声が少なくありません。

 また「日本では売らないんでしょ」と欧州市場向けの展開に不満を抱く声も見られます。

 ただ、今回発表された新型コンパクトEVがマーチ/マイクラの名を継ぐのかどうかについては、日産から明確な発表はありません。

 それでも、多くのユーザーがこの新型コンパクトEVをマーチ/マイクラの後継モデルとして期待しているのは確かなようです。

※ ※ ※

 日本市場においても、「サクラ」より大きくリーフより小さいコンパクトEVを求めるユーザーは多いようです。

 この新型コンパクトEVについては、現時点では欧州市場向けであるとされていますが、もしマーチ/マイクラの名称が復活するのであれば、多くのユーザーが日本国内への導入を望むことでしょう。

【画像】超カッコイイ! これが次期型「マーチ!?」です!(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 新型マ-チ=ルノ-トゥ インゴでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー