大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに

一般的にトラックの人が乗る部分を「キャブ(キャビン)」と呼びます。その上部には「謎の小部屋」がありました。

「謎の小部屋」どうなっているの?

 長距離を走るトラックドライバーは、SA・PAなどで仮眠をとることも少なく有りません。
 
 そうした時にドライバーのプライバシー保護や疲れを癒やしてくれる「謎の小部屋」が備わっているトラックもあります。
 
 世間ではあまり知られていませんが、その内部はどうなっていて、トラックドライバーや一般ユーザーからはどのような反響があるのでしょうか。

大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? どんな使い方が出来る?(画像はイメージ)
大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? どんな使い方が出来る?(画像はイメージ)

 一般的にトラックの人が乗る部分を「キャブ(キャビン)」と呼びます。

 多くのトラックメーカーでは、「フルキャブ+標準ルーフ」、「フルキャブ+ハイルーフ」、「ショートキャブ+標準ルーフ」、「ショートキャブ+ハイルーフ」といった組み合わせで展開されています。

 これらのトラックにはドライバーが仮眠をすることを想定した空間が車種によって用意されていることも。

 ひとつは、運転席・助手席の後方にベッドスペースのような空間がある仕様。これは前述のフルキャブというものが該当します。

 しかしフルキャブのベッドスペースでは、閉鎖感があることや、床下にあるエンジンの振動や熱を受けやすいという点を指摘するドライバーもいるようです。

 もうひとつはキャブの上部に専用部品を付けることでまるで小部屋のような空間を用意した仕様です。これはショートキャブなど後方にスペースがないタイプに備わることが多いもの。

 なお三菱ふそうトラック・バスが「スーパーマルチルーフ」、いすゞが「マキシルーフ」、日野が「スーパーハイルーフ」という名称で展開しています。

 三菱ふそうトラック・バスでは、大型トラック「スーパーグレート(ショートキャブ車)」に、オプションでスーパーマルチルーフを2001年から設定。なおこのスペースには蓄冷式クーラーが設置され、エンジン停止時でも使用することができるようです。

 なおスーパーマルチルーフのサイズは、全長1949mm×全幅970mm×全高740mmです。

 スーパーマルチルーフ設定している理由について担当者によれば「荷物の量は維持しつつ、同時にドライバーを休息させるスペースを確保したいというお客様からの要望に応えるため、設定しました」 と話しています。

 また、いすゞのマキシルーフも側面にある窓は開閉可能で、換気や温度の調整にも対応。

 サイズじゃ全長1985mm×全幅1025mm×全高865mmもあるので仮眠するには十分なスペースです。

 マキシルーフについて同社の担当者は「中は運転手の仮眠スペースとなっています。ルーフ内には『i-cool』というエアコンをオプションで設定することもでき、室内を快適な温度に保つことができます。また、ルーフ内で読書やスマホ操作などができるように室内灯やコンセントもあります」と話しています。

 またトラックメーカー以外でもキャブ上部の空間を展開している会社もあり、そのひとつが三菱ふそうトラック・バスの子会社となるパブコというボディ架装メーカーです。

「ジャパントラックショー2024」でパブコは三菱ふそう「スーパーグレート」の「CABUTO」というマルチルーフを展示。

 サイズは全長1920mm×全幅985mm×全高755mmというシングルベッドと同等の大きさです。

※ ※ ※

 このように一般ユーザーからはあまり知られていないキャブ上部にある謎の小部屋。

 実際に利用したことのあるトラックドライバーからは「長距離の時にゆっくりと横になれる、地上より高いので人の目が気にならない、快適装備もそれなりにある、という面で使い勝手が良かった」と話しています。

 また他のトラックドライバーからは「停止時でも使えるエアコンが付いているヤツであれば、夏でも快適に過ごせます。しかし、それが無いと夏場は使いづらいです。しかし自分だけの空間というのは良いものですね」と話していました。

 また一般ユーザーからは「トラックにこんな空間があるのは知らなかった」「エアコンとかあって快適そう」「たまに窓が付いているものがあって気になってたけど、部屋だったんですね」という声が聞かれました。

【画像】「えっ…!」トラックの 「謎の小部屋」 内部の画像を見る!(32枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 電子プラグって何ですか?

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー