想像以上に恐ろしい「パワーウインドウ」の実態 ゴボウもスパッと切断!? 思わぬ事故まねく「危険な死角」と「絶対やっておくべき対策」とは

アレがバッサリ切断!? パワーウインドウの「恐ろしい怪力」実験で明らかに!?

 JAFは2017年、パワーウインドウの事故がいかに恐ろしいか、挟みこみの強さを実験しています。

 その結果、とあるハイトワゴンでは挟み込み防止機能が無く、スイッチを引き続けると、物が挟まってもそのまま窓を閉めようとしました。

 その力は最大27.7kgf。ミニバンでは最大34.6kgfにも達しました。

 この力は、大根やゴボウを挟むと、スッパリ切れてしまうほど。子どもが挟まれると、ひとたまりもないということが分かります。

 また、誤操作で閉まりかけたことに気づき、閉めこもうとする窓を手で止められるか、という実験も行われました。

 その結果、8歳男児はもちろん自力で止められず。30代女性は両手でやっと止められるレベルだったそうです。

 なお、この実験では、挟みこみ防止機能があるにも関わらず、割りばしを挟んだ場合に作動しないケースがありました。つまり、子どもの指など小さいものだと、機械が気づかず挟みこんでしまうおそれもあるということです。

 JAFはドライバーが他の席の窓を閉めるときは「十分安全を確認し、『窓を閉めるよ』などと一声かけることも大切」と呼びかけています。

 また内閣府も、政府広報オンラインで、チャイルドシートを使うこと、パワーウインドウのロック機能を使うこと、パワーウインドウの操作前に声をかけること、そしてクルマから離れるときに子どもだけを車内に残さないことを呼びかけています。

【画像】うわっ…! これが「パワーウインドウ」の恐ろしい「切断パワー」です(画像)(19枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 0240524-001

    「…閉めこもうとするドアを手で止められるか…」窓だって自身で書いて居るのに、何でドアって書くかな。
    また、「…機械が気づかず挟みこんでしまう…」AI機能搭載車輛じゃ無いんだから気づかずってのはナイでしょ。「認識できず」って事ではないのか?!
    とにかく誤記が多い、以前から思って居たが、ここは校正しないのか。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー