日産 新型「ノートSUV」世界初公開へ! 新・精悍グリルに反響も! 新型「ノート“クロスオーバー”」間もなく発表

2024年5月17日、日産モータースポーツ&カスタマイズはカスタムカー「ノート AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」をマイナーチェンジし、5月29日に発表すると明らかにしました。どのようなクルマになるのか、早くも反響の声が寄せられています。

フロントグリルを先行公開! 新型「AUTECH クロスオーバー」はどう変わる!?

 日産グループの日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年5月17日、コンパクトカー「ノート」をベースにしたカスタムカー「ノート AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」をマイナーチェンジし、5月29日に発表すると明らかにしました。
 
 先行して部分的に公開されたデザインに対し、早くも多くの声が集まっています。

日産 新型「ノート AUTECH クロスオーバー」がまもなく登場![写真は2021年10月デビュー時のモデル]
日産 新型「ノート AUTECH クロスオーバー」がまもなく登場![写真は2021年10月デビュー時のモデル]

 日産を代表するコンパクトカーのノートは2005年にデビュー。現行モデルは、2020年11月に登場した3代目です。

 3代目は通常のガソリンエンジン車を廃止し全車をe-POWER(ハイブリッド)専用モデル化したことで、話題を呼びました。

 加えてワイドボディの高級仕様「ノート オーラ」を設定するなど、派生モデルも多く展開しています。

 なかでも2021年10月に誕生したのが、AUTECHブランドのコンセプト「プレミアムスポーティ」と、SUVの機能やスタイルを融合させたカスタムカーのノート オーテック クロスオーバーです。

 フロントにドットパターンのグリルや、AUTECH専用となるブルーのシグネチャーLEDを備えるほか、メタル調フィニッシュのドアミラーなどを採用。また専用サスペンションを採用し、ベース車に対し車高を25mmアップして、クロスオーバーテイストを高めています。

 さらに5ナンバーサイズを維持しながら、専用のサイドシルプロテクターやホイールアーチガーニッシュ、ルーフモール、専用デザインの16インチアルミホイールを装備するなど、タフなイメージを強めました。

 なおベースのノートはその後、2023年12月にマイナーチェンジを実施しています。

 その際にはノート オーテック クロスオーバーの新型発表はなく、今回ようやく正式に発表日が明らかにされたことになります。

 先行公開された画像には、新型ノート オーテック クロスオーバーのドットパターンのフロントグリルやブルーのシグネチャーLED、シルバーのフロントプロテクター、そしてサイドシルプロテクターのみが映し出され、あとはすべてブラックのシルエットで紹介されています。

 詳しい内外装デザインや装備、新機能などについては不明で、詳細については2024年5月29日14時に正式公開される予定です。

※ ※ ※

 新型ノート オーテック クロスオーバーの事前公開が行われ、SNSなどでは早くも反響の声が寄せられています。

 多かったのが「最新のデジタルVモーショングリルじゃなくてカッコイイ」「新型ノートより好きかも」など、デザインに期待を寄せる声です。

 2023年12月に先行してマイナーチェンジを行った新型ノートは、特にフロント周りのデザインを大胆に変更しましたが、その際に「ちょっと馴染めない」「前のほうが良かった」といった賛否の声も多く寄せられていました。

 新型ノート オーテック クロスオーバーの場合、いまのところそうした反応は少なそうです。

 また「オーラはまだ?」「オーラNISMOのマイチェンはいつなのか」など、いまだマイナーチェンジを行っていない他の派生モデルに対してのコメントもみられ、ノートシリーズに対する期待の高さがうかがえます。

 いずれにせよ「正式発表が楽しみ」「ワイドボディ化しないかなあ」など、新型ノート オーテック クロスオーバーを待ちわびる声も少なくなく、詳細情報の発表が待たれるところです。

日産・ノート のカタログ情報を見る

【画像】めちゃカッコいい! 日産「新型ノートSUV」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー