「北陸道~金沢市街」混雑緩和なるか 「山側環状」の金沢森本IC付近、8月に4車線化

国道159号「金沢東部環状道路」の4車線区間がさらに延伸。北陸道から金沢市街への渋滞緩和が期待されます。

金沢森本IC~神谷内町間が夏頃に4車線化

 国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所は2023年7月5日、国道159号「金沢東部環状道路」(山側環状)の金沢森本IC~神谷内IC間を、8月11日に4車線化すると発表しました。

4車線化工事が進む国道159号「金沢東部環状道路」(画像:国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所)
4車線化工事が進む国道159号「金沢東部環状道路」(画像:国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所)

 金沢市周辺では街の渋滞緩和を図るため、市中心部を囲むように走る環状道路の整備が進められています。

 このうち、東側の最も外側を走る金沢東部環状道路(山側環状)は、のと里山海道、津幡バイパス(国道8号・159号)、北陸道から市中心部へ向かう際の主要ルートの1つにもなっていますが、暫定2車線の区間が残っており、神谷内IC付近では渋滞が発生することがあるといいます。

 そのため現在、4車線化工事が進められており、8月11日に、金沢森本IC(北陸道)から月浦トンネルを経て神谷内ICに至る1.8kmが4車線化する予定です。

 なお、同じく暫定2車線となっている梅田ICから金沢森本ICまでの2.1kmも4車線化事業に着手されていますが、2023年度は埋蔵文化財調査や橋梁下部工事などが推進されます。

【地図】金沢市街の東側を走る無料の高規格道路「山側環状」を地図で見る(8枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー