クルマの「窓のシール」剥がしたら「罰金」も? 車検ステッカーは7月から位置変更! 剥がすアウトはどれになる?

クルマの購入をするとフロントガラスやリアガラスには、さまざまな「シール」が貼られています。ほとんどのシールは意味があって貼られているものばかりで、安易に剥がしてしまうと罰則がある可能性もあるので注意が必要です。

ガラスに貼られているシールには剥がしてはいけないものがある

 クルマの購入をするとフロントガラスやリアガラスには、さまざまな「シール」が貼られた状態で納車されます。
 
 ほとんどのシールは意味があって貼られているものばかりで、安易に剥がしてしまうと罰則がある可能性もあるので注意が必要です。

運転席から見る車検ステッカーの裏側
運転席から見る車検ステッカーの裏側

 普段見慣れたクルマのガラスに注目すると、ほとんどのクルマは何かしらのシールが貼ってあります。

 愛車のイメージにそぐわないから、剥がしてしまいたくなることもあるかもしれませんが、必ず事前に確認してから剥がすようにしましょう。

 安易に剥がしてしまうと再発行に時間がかかるだけでなく、法律に違反する可能性も生じます。

 まず、剥がしていけないシールとして挙げられるのが、フロントガラスの上部に貼ってある「検査標章」のシールで、これは俗にいう車検シールといわれるものです。

 表面と裏面の記載事項が異なり、表面は車検の有効期限が大小2つの数字で表記されていて、大きな数字が月を小さな数字が和暦を表しています。

 裏面には、自動車検査証の有効期間の満了する日が詳細に記載されており、車検切れのクルマを運転することがないように予防策がとられています。

 また、検査標章の貼られている位置について、2023年6月以前までの貼付位置は、道路運送車両法施行規則第37条の3において「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする」と定められていました。

 しかし国土交通省は、車検ステッカーの貼付位置を2023年7月から変更することを発表しています。

 変更内容について国土交通省は、運転者からもクルマの外側からも車検証の有効期間を確認しやすいように、貼付位置を「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」と説明しています。

 実際の貼り付け位置について、首都圏の自動車販売店担当者は次のように話します。

「検査標章は運転者にも車検の期間を把握してもらうという役割があるので、運転者からやすい位置に貼り付けてあります。

 これまでは、前面ガラスの上部中央または助手席側上部に貼り付けていました。

 しかし、7月から貼り付け位置が変更されるのに伴い、運転に支障がなければ運転席側上部に貼り付けることになります」

※ ※ ※
 
 また、クルマのリアガラスにはフロントガラスよりも多くのステッカーが貼ってあるのではないでしょうか。

 リアガラスで剥がしてはいけないものは「保管場所標章」シールで、一般的には車庫証明シールと呼ばれているものです。

 クルマの保管場所が警察署に認められたシールとなっていて、保管場所標章には9桁の標章番号、保管場所の管轄地域が記載されています。

【画像】「絶対にこれは剥がしちゃダメ!」貼らないとダメなステッカーを写真で見る(26枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー