カワイイだけじゃない!? 新型軽SUV 三菱「デリカミニ」はライバルとどこが「違う」のか【試乗】
こだわりスゴすぎ! デリカミニのデザイン「3つ」の見どころ
新型デリカミニ開発チームの気合を感じたデザインのポイント、1点目は、半円形のLEDポジションランプを内蔵したヘッドライトです。
ここはフロントフェイスの印象を決定する大事な部分で、怖い印象を与えたり、逆にかわいすぎる印象にならないように、半円の丸みを1mm単位で調整しながらベストな半円を作り上げたそう。
デリカミニの化身として公式キャラクターとなっている「デリ丸。」と同じく、かわいいけどかわいすぎない絶妙なフロントフェイスになっていると感じます。
2点目は、そうした絶妙な表情を作りつつ、タフさやギア感のキモともなっている、前後バンパー下にプロテクト感のあるスキッドプレート形状を採用したり、新世代三菱デザインの象徴でもある「ダイナミックシールド」を立体的に表現したりと、SUVらしさ、三菱らしさもしっかりと融合していること。
これは、軽自動車のサイズで盛り込みすぎるとフレンドリーさがなくなってしまい、とくに女性から「自分が乗るイメージがわかない」と敬遠されがちだった先代「ekクロススペース」の反省も踏まえているそう。
3点目は、SUVらしいハイリフト感を演出しているブラックのホイールアーチ。
これは登録車なら樹脂パーツを装着するところですが、サイズ制限の関係で難しいため、手間がかかる塗り分け塗装を行なっています。
当初は生産現場から、量産の軽自動車でそこまでの手間はかけられないから、ここはステッカーにしてくれと突っぱねられたところを、何度も議論し試作を繰り返し、ようやく実現したとのこと。
デザインチームの情熱に、生産現場が応えた形で実現した“デリカらしさ”でしょう。
しかもよくよく塗り分け部分を見てみると、ブラックの部分が上かと思いきや、ボディ側が上。
これは、ブラックの部分が上になってしまうと、そこにホコリなどが溜まりやすくなるのを防ぐためだというのは、まさに「そこまでやるか!」なポイントでした。
ボディカラーにも、デリカミニのコンセプトに合わせて新開発したアッシュグリーンメタリックをはじめ、2トーンが6色、モノトーンが6色の計12色が揃い、さらに魅力を引き立てています。
そしてこうした「見た目のこだわり」だけでなく、走りの面でもデリカらしさを出したいと、「そこまでやるか!」なエピソードがあります。
ビスカスカップリング式4WDだって?デフロックもなしか!まともな四駆とは言えないよ。どう考えてもなんちゃって四駆としか言いようがないでしょ。
外径579mmって大径タイヤなの?クラウンアスリートのタイヤは外形668mmだよ。それならクラウンのほうがオフロード性の高いんじゃないの?
いい加減イメージ戦略で消費者をだますのは止めたほうがいいと思う。所詮、ジムニーでもノーマルでは本当は走破性は大したことがないのに、そのジムニーにも遠く及ばないほとんど普通の軽自動車ですよ。走破性がすごいなら、デリカミニでダカールラリーに出られますか?
それ聞いて思い出したのが、スバル VIVIOが作ったサファリ完走伝説ですね。
何で軽自動車のタイヤとクラウンのタイヤサイズを比べるの?
みんな買う人は、なんちゃってと分かって買うから問題ない
話が極端すぎますよ!
なんで軽でも普通車でもタイヤの外径比べないの?
アプローチアングル、ランプブレークオーバーアングル、デパーチャーアングルも大事だけど、例えば軽いロックセクションなら軽だろうが普通車だろうがスポーツカーだろうが、タイヤの外径は走破性に大いに関係するでしょう。ちょっとしたロックなら、デリカミニよりクラウンのほうが走破性が高い場合も出てくるということになるでしょう。
全然極端じゃないと思いますよ。実際、例えばアメ車のスポーツカーはタイヤが大きいから、たまに林道を走りますよ。
それと、みんななんちゃってとわかってるんでしょうか?わかっているならメーカーの戦略を全面否定という感じがしますが。
クラウンと軽自動車のタイヤサイズを比べると言う頭でっかちなクルマ好き
しかも大口径だからクラウンの方がオフロード性能高いとか
だったら自分でクラウン買ってダカール・ラリー出てみろよ
それかデリかミニを改造して出てみたら?
やりもしないでただ口だけのジムニー信者とみた
誰もジムニーがライバルと思ってないよ
マスコミが勝手に比較してるだけ
ジムニーの走破性はちっともよくないよね。ホーシング曲がりやすいし、シャフトも折れやすいし、デフロックがないのも相当痛い。深い水にも弱いし、軽い車重は雪にも弱い。なんといっても車格が小さいからギャップを超えるのに苦労する。ジムニーはお金がない人が値段の割にはそこそこ走れるというだけだろ。
やっぱり走破性なら、ランクル60,70,80だろう。外車で今ならFordのブロンコだろ。パジェロは前のデフロックがないから、あまり信頼がおけないし、そもそも、製造段階でも品質に信頼性がない。
そして、ダカールラリーに出るなら、少なくともデリカミニよりはクラウンを選んだ方がマシなような気はするが、それはどうでもいいことで、デリカミニには走破性がないことの例えをしただけ。普通は読み取れると思うけど。
ATだと、揉みだしはどうするのだろう?
MTでないとまともに揉みだしができないのでは?