半世紀以上の歴史でトヨタ「カローラ」は超絶進化した! 日本を代表する大衆車の初代と最新

シリーズ初の3ナンバーボディとなった新世代のカローラ

●上質なベーシックカーとなったカローラ

スタイリッシュなベーシックカーとして誕生した現行モデルの「カローラ」
スタイリッシュなベーシックカーとして誕生した現行モデルの「カローラ」

 2018年に「オーリス」に代わり、5ドアハッチバックの「カローラスポーツ」が発売され、2019年9月にはすべてが一新された4ドアセダンの12代目カローラとステーションワゴンの「カローラツーリング」が登場。

 トヨタのデザインコンセプトであるキーンルックを採用したスポーティな外観と、ベーシックカーとして長年にわたって磨き抜かれた性能を実現したことで、大いに話題となりました。

 セダンとステーションワゴンは、カローラのグローバルモデルとプラットフォームを統一。そのため全長4495mm×全幅1745mm×全高1435mm(セダン)とシリーズ初の3ナンバーボディとなりましたが、従来モデルのユーザーや日本の道路環境に合わせた使い勝手に配慮し、国内専用のナローボディを開発して対応しました。

 パワーユニットは、1.2リッターターボと1.8リッターガソリン、1.8リッターハイブリッドが設定され、ターボモデルのトランスミッションは6速MTとされるなどスポーティな走りと経済性を両立。

 足まわりはフロントにストラット、リアにダブルウィッシュボーンを採用した4輪独立懸架で、高い運動性能と良好な乗り心地も備えています。

 また、先進予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の全車標準装備化し、インテリジェントクリアランスソナーを設定するなど、高速道路から街なか、パーキングエリアまで、さまざまなドライブシーンで高度な安全性能を発揮。

 2020年上半期(1月から6月)の販売台数は5万7235台を記録し、登録車で2位となるなど、SUVやミニバン人気が続くなかでもカローラはヒットを続けています。

※ ※ ※

 カローラは世界のベーシックカーとして高い評価を受けてきましたが、その理由は価格に対する性能や信頼性の高さに起因していることは、代をかさねても変わっていません。

 時代の流れに合わせた経済性とスペックのバランスや、ニーズが高まっている予防安全技術の搭載など、常に価格以上の価値を生んでいるのといえます。

 国内では小型セダンやステーションワゴン市場の低迷が続いていますが、カローラの登場で活性化しつつあるといえます。

トヨタ・カローラ のカタログ情報を見る

【画層】初代カローラと12代目カローラ、半世紀の進化を見る(16枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. >>必要にして十分な高速巡航性能と豪華な装備、運転する楽しさなど、一定以上の評価と満足が得られることを「80点主義」として、企画されました。

    いやいや、それだけ満たされれば100点だし、歴史が長ければ長いほど、初代と最新の進化幅はおおきくなるわな。

  2. 初代カローラ E1型、カローラスプリンターE15型に代表されるOHV8バルブK型エンジン
    今のカローラなんて尻に卵のカラ付けたひよっこだよ
    今のカローラはカローラじゃなくてカリーナなんですよ、更に言えばカリーナEDなんですね、近年ではカローラとスプリンターは同じ車を系列店分けに備えた車種でしたが、初代カローラにはカローラスプリンターと言うクーペがありました。言うなら86の先祖かな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー