九州~四国つなぐ「豊後伊予連絡道路」実現へ前進中!? 大分・愛媛を「トンネルか橋」で直結 両県知事が「連携」して国へ提言も!? 今どこまで進んだのか
四国と九州をつなぐ新たな海峡道路「豊後伊予連絡道路」の構想が進んでいます。開通すれば一体どう便利になるのでしょうか。
1 / 39
四国と九州をつなぐ新たな海峡道路「豊後伊予連絡道路」の構想が進んでいます。開通すれば一体どう便利になるのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
大坂都構想が実現する.豊後水道に橋をかけると
九州四国の農産物.工業製品が大阪に集中できる.
問題は大分から先が時間がかかる点だ
農産物なら、大分以降、宮崎、鹿児島、熊本の、工業製品なら福岡、熊本からの物流となるが、大分県は地理的に山脈に囲まれた陸の孤島だ。何県へ移動するにしても最低1時間半。愛媛も似た状況だ。
経済素人だから簡単に言うけど、こういう巨大事業っていわゆる就職氷河期みたいな時期にやっておくべきだったのでは…今頃完成してただろうし。
資材も高騰し人が集まらず、何もかも建設計画が全然進まない現代社会において巨大事業は国もかなり慎重になっている。恐らく知事の話し相手してるだけ。個人的には橋は出来てほしいが、結局実現しないだろうってのが業界の見方らしい涙