いすゞ斬新クーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」実車展示へ! めちゃ未来的な「3ドアクーペ」は“匠”の特注モデル! 世界が驚いた「すごいコンセプト」に注目!

いすゞは「オートモビル カウンシル2025」において、スペシャリティカー「アッソ・ディ・フィオーリ」を展示します。一体どのようなクルマなのでしょうか。

いすゞ斬新クーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」実車展示!

 2025年3月10日、いすゞは4月11日から13日まで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2025(オートモビル カウンシル2025)」にて、非常に珍しいスペシャリティカー「アッソ・ディ・フィオーリ」を展示すると発表しました。

いすゞ斬新クーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」実車展示!
いすゞ斬新クーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」実車展示!

 アッソ・ディ・フィオーリは、イタリアの著名なカーデザイナーであるジョルジェット・ジウジアーロ氏がデザインしたモデル。

 車名はイタリア語で「クラブのエース」を意味し、もともとは1979年にスイスで開催された「ジュネーブモーターショー」に出展されたコンセプトカーでした。

 同車は段差のない滑らかなボディと、横から見た際に後方が高く前方が低い“くさび型”の形状による、空力性能と居住性の融合をスタイリングテーマに掲げ、華やかな美しさの中に優雅さを持ったデザインで注目を集めたのです。

 また先進的なスタイリングにくわえ、デジタルメーターと、それを覆うカバー左右両脇にスイッチを配置した「サテライトスイッチ」が織り成す未来的なコックピット、そして大人4人が乗車できる居住性や実用性も兼ね備えていました。

そんなアッソ・ディ・フィオーリは、出展から約2年後の1981年に「ピアッツァ」の車名で市販化を実現。

市販モデルの開発にあたって、アッソ・ディ・フィオーリのデザインをほぼそのまま転用し、オリジナルのイメージを損なわない形で発売したことから、当時は世界中から驚かれました。

※ ※ ※

 今回、アッソ・ディ・フィオーリは、オートモビル カウンシル2025の会場内で開催されるジョルジェット・ジウジアーロ展「世界を変えたマエストロ」の中で、ジウジアーロ氏が手掛けた歴史的な名車10台のうちの1台として特別展示されます。

 ちなみに、いすゞとジウジアーロ氏は1960年代後半から深い関係にあり、同氏は上記のピアッツァのほか、1968年には「117クーペ」、1985年には2代目「ジェミニ」のデザインを手がけています。

 上記のような関係性のもと、ジウジアーロ氏から熱烈な要望があったことから、今回いすゞが保持していたアッソ・ディ・フィオーリを展示することに至ったのだといいます。

 また会場では車両の展示のほか、ジウジアーロ氏によるトークショーも開催されるので、興味がある人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【画像】超カッコイイ! これがいすゞ「斬新3ドア・クーペ」です!(14枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 117クーペの新型?あんまり時代に合ってないかも?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー