夢の“信号ゼロ”バイパス「倉敷福山道路」計画に反響多数!?「早くして」「笠岡いつも混む」広島~岡山の“狭い県境地帯”を丸ごとスルー工事中 いつ完成するの?

広島・岡山県境をつなぐ新たな高規格道路「倉敷福山道路」の計画が話題になっています。一体どのようなルートで、どのような声が上がっているのでしょうか。

記事ページへ戻る

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 昔の福山港の入り江を天当神社まで埋め立てて日本鋼管までつなぐことそして日東製網の東の道路と芦田川の関の橋を有効利用して松永を結ぶことを考えないといけない。

  2. 写真で大嘘を吐くのがくるまのニュースか?
    そこは玉島どころか倉敷市でさえ無い。里庄町だ。
    2号線ではあるが、キャプションにある様な「玉島バイパス」などでは無い。
    「仁科会館」や「仁科芳雄博士生家」の案内を見れば(場所を調べれば)すぐ捏造報道だと分かるものを、何故安易に使ったのか。
    捏造報道を詫びた後に、写真を差し替えるか、或いはキャプションを正すべきであろう。

    • 34°29'59"N 133°32'04"E
      写真の場所と思われる座標をついでに貼っておく。
      根拠は次の通り
      ・仁科会館や仁科芳雄博士生家の案内が有る
      ・奥に横断歩道が見える
      ・標識の柱や配置が同一
      ・右奥にトヨタの看板が見える
      これでもまだ、写真は玉島バイパスとか倉敷市内などど言い切れるかな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー