「車検ステッカー」貼付位置の変更に賛否! 運転席側は目障り!? 貼り変え済みの人から意外な声も

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 今の車に乗って20年間、ダサい車検シールは貼った事が有りません。今後も
    通り貼らない選択をします。

  2. ちょうど車検終わって(車検満了は7月1日)先日ステッカー届いて貼ったけど、真ん中は邪魔派なのでダイヤルステッカーの脇に貼った。
    法律的にはOKかな。貼る位置の議論やお上としての意見は度々記事を見てきたけど、法改正自体は初めて知った。
    ディーラーでもバックスでも車検前の営業やお知らせ来るから自分で弄るユーザー車検の人くらいしか気にしないだろうがそんなに忘れるものなの?
    故意の方が多そうだし忘れてもうっかりじゃ済まない違反なのだからNシステムで取り締まりした方がいい気がするけどなぁ。
    結局運転席上だと外にいる他者も確認しにくくなるし、外から確認する為のステッカーではなくなる。ステッカー小型化された時点で確認用って用途はなくなったのだろうけど。

  3. 運転席から見てフロントガラスの右側上部が貼り付けられる場所ですが、例外として運転者の視界を妨げる場合は「妨げない前方かつ運転席から見やすい位置」でも問題ないようです。

    ただしとあるので、使用者が視界を妨げると判断すれば
    今まで通り中央に貼ればいいことです。

  4. 車検を忘れないようにするため?何度もいうがくだらねえ。
    そんなマヌケはクルマを所有する責任感もねえんだし遠慮なく違反キップきってやればいい。
    いちいち細かい法律を作ってんじゃねえよ。
    それともそんなのは建前で車検通してくれないと税金が目論見通り取れなくなるから困るんですかね?

  5. 2年前に乗り換えた際には助手席側に貼ってありました
    どちらにしても自分でナビ装着の際のフィルムアンテナ貼るのに邪魔くさかったです
    今は純正ナビではなく後付けだとフィルムアンテナはないのかな?
    ユーザー車検する人は自分で貼るようになるのでウィンドウ上部の目障りにならないとこに貼ればいいと思う
    車検切れする人はそもそもあまり車に対して愛着ないのでどこに貼っても同じです

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー