なぜ日産「リーフ」税額控除対象外に!? 今後の影響は? エネルギー安全保障や対中政策を盾にした米国の論理とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 充電設備の少なさからBEVに乗るメリットは無いですね。発電に化石燃料を使いまくってる現状で形だけのエコ合戦で何かが変わるとも思いません。
    こうやって自国の部品のみで作られた車以外は認めないとなると、相互に関税掛けまくる報復合戦にしかならず、不利益は購入者に覆いかぶさる。
    日本は甘すぎるので、安い中国製や韓国製のEVを地方自治体が公共の交通機関などに導入するようですけど、日本製が売れず、安い中韓のバスやタクシーに侵食されるのもどうかと。

    • ごもっともです。

      結果的には安いゴミクズ製品に市場とられ壊れたら修理出来ず廃棄。

      こんなことが日常茶飯事。

  2. 日本のお役所は何故メイド・イン・ジャパンを使わないのか?

    安物買いの銭失いなのに。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー