タイヤ周辺の黒いパーツはなぜ増えた? 「フェンダーモール」強調するクルマが増加する背景とは

最近の新型車では、タイヤの周辺に黒い樹脂製パーツが装着されているモデルを見かける機会が増えています。その樹脂製パーツは「フェンダーモール」といいますが、なぜ最近ではフェンダーモールを強調するクルマが増えているのでしょうか。

記事ページへ戻る

マツダの最上級3列シートSUV「CX-80」で女子4人のドライブ旅へ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 本当にモールをつけているのであれば、実用の面でもありでしょう。
    というのは、降雪地で消雪用に、融雪剤を道路に撒ているのですが、タイヤハウス付近に融雪剤が付着すると、そこから錆が起きるのです。
    車の下部は、さび止めを塗って対処する人が多いのですけれど、タイヤハウスについては、雪が付着して、雪を取ろうとして、キズをつけて、そこから錆が起きることが多いのです。
    モールがあれば、さびから防護できるようですし、さびがあっても、隠れる形になるので、実用性はあるでしょう。単なる飾りだとは言えないです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー