新型車の記事一覧
-
マツダが日本未発売の「デミオセダン」を教習車として国内導入 新型「マツダ教習車」は5ナンバーサイズへ
2019.04.24マツダは、日本未発売の「デミオセダン」をベースとした新型車、「マツダ教習車」を発表しました。マツダは全ての車種が「人間中心」の開発思想のもと作られており、「マツダ教習車」では安全運転に求められる技量を早く修得できるようになっています。
-
マツダがトヨタ「ハイエース」を売る⁉︎ 新型「ボンゴブローニイバン」発表
2019.04.232019年4月23日、マツダは新型「ボンゴブローニイバン」を発表し、全国のマツダ販売店を通じて2019年5月13日より発売します。あのクルマにそっくりですがれっきとした新型車です。
-
キャデラックがラグジュアリーセダン「新型CT5」発表 世界初の半自動運転システム搭載
2019.04.23高速道路でのハンズフリー走行を可能とする半自動運転システム「スーパークルーズ」が搭載されたキャデラックの新型ラグジュアリーセダン「CT5」が公開されました。
-
スバルのフラッグシップSUV「新型アウトバック」世界初公開 2.4Lターボエンジン新搭載
2019.04.18スバルのフラッグシップSUV「アウトバック」がフルモデルチェンジして、ニューヨークオートショーで世界初公開されました。
-
「DS3 クロスバック」の導入記念モデル「ラ・プルミエール」が予約開始
2019.04.17DS3 クロスバックの日本導入に先駆けて販売される特別なモデル、「DS3 クロスバック ラ・プルミエール」の予約が公式オンラインサイトで受付開始しました。
-
トヨタで1番売れているクルマ 新型「RAV4」が見せたSUVの進むべき方向性とは
2019.04.17日本でも発売前からかなりの熱視線を集めていた、トヨタ新型「RAV4」がついにデビューしました。SUVとして着実に進化してきたRAV4は、5代目にしてある大きな変化を遂げていたのです。
-
究極の移動空間「LM300h」を4名乗車で登場させたレクサスの狙いとは
2019.04.162019年4月16日、レクサスインターナショナルは、同社では初となる高級ミニバン、新型「LM300h」を発表しました。4シーターレイアウトを採用した豪華な室内はどのようなものなのでしょうか?
-
7年ぶりの全面刷新! 日産が新型「シルフィ」を上海モーターショー2019で世界初公開
2019.04.16上海モーターショー2019で、日産の新型ベーシックセダン「シルフィ」を世界初公開。コネクティビティ装備と先進安全装備を充実させ、内外装も一新。安定した走りを実現し燃費性能も向上させました。
-
レクサス初の超高級ミニバン 新型「LM300h」を中国で発表、日本発売の可能性は?
2019.04.16レクサス初となるミニバン新型「LM300h」(ラグジュアリーMPV)を上海国際自動車ショー2019で世界初公開。新型「LM300h」は、フラッグシップセダン「LS」、フラッグシップGTクーペ「LC」、フラッグシップSUV「LX」、およびラグジュアリーヨット「LY」に続いてレクサスが発表する5番目のフラッグシップモデルです。レクサスが放つ高級ミニバンとはどんなものなのでしょうか。
-
トヨタが2020年に中国でC-HRのEV版を販売開始へ トヨタも電気自動車開発加速
2019.04.16トヨタは、中国で開催中の上海国際モーターショーにおいて、コンパクトSUVの「C-HR」および「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露しました。「C-HR」/「IZOA」のEVは、トヨタブランドとしては中国初投入となるEV車で、2020年に販売を開始します。
-
SUV風の三菱「eKクロス」が日産で販売される可能性は? OEMとは違う共同開発のメリットとは
2019.04.122019年3月28日にフルモデルチェンジした新型軽自動車の「デイズ」「eKワゴン」は、日産と三菱が共同開発したモデルです。デイズとeKワゴンの共通点と相違点は、どのようなところなのでしょうか。
-
トヨタが遊べる4WDを作った! 新型「RAV4」を全開チェック「こんな楽しいトヨタ車は久しぶり」
2019.04.113年ぶりに復活したトヨタ新型「RAV4」は、新開発の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を採用して悪路走破性を高めました。果たしてどのようなクルマに仕上がっているのか? 雪上走行で、その実力を試しました。
-
トヨタのSUV 新型ハイランダーがニューヨークショーで世界初公開
2019.04.11北米トヨタは、大型SUVの「ハイランダー」をフルモデルチェンジして、2019年4月17日から開催されるニューヨークモータショーで世界初披露すると明かしました。また、公開に先駆けて特別な3Dイリュージョンを展示するとしています。
-
これぞ4WD車の真の姿!トヨタ 新型RAV4用のエアロキットにJAOSモデルがラインナップ
2019.04.10JAOS(ジャオス)は、トヨタ 新型RAV4の発売に伴い、ワイルドでタフな印象を強める専用エアロキットを発表しました。一体どのようなエアロキットなのでしょうか?
-
レクサス初のミニバン新型車名は「LM」世界初公開 やはり「アルファード」ベースか
2019.04.09レクサス初となるミニバン新型「LM」(ラグジュアリーMPV)を上海国際自動車ショー2019で世界初公開。新型「LM」は、フラッグシップセダン「LS」、フラッグシップGTクーペ「LC」、フラッグシップSUV「LX」、およびラグジュアリーヨット「LY」に続いてレクサスが発表する5番目のフラッグシップモデルです。
-
なぜ復活? 米国で大成功の新型「RAV4」 再導入に見るトヨタのSUV戦略とは
2019.03.312019年春に、トヨタ「RAV4」が復活します。3代目モデルを最後に国内市場から海外市場に軸足を移した「RAV4」ですが、なぜ今再登場するのでしょうか?
-
「キャンプに行きたい!」クルマCM初出演の竹内涼真が三菱新型「eKクロス」の魅力を語る
2019.03.29三菱自動車の新型軽自動車「eKワゴン・eKクロス」が発売されました。発表イベントでは俳優の竹内涼真さんが登場し、新型軽自動車の魅力を語ってくれました。
-
日本デビューはある? トヨタ 新型ハイエースはなぜ海外で発表されたのか
2019.03.282019年3月27日から一般公開された、タイのバンコクモーターショー。そこには、トヨタの発表前からSNSで話題となっていた新型ハイエースが展示されていました。ハイエースとしては初となるセミボンネットを採用した新型ハイエースは、一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
日産が初の軽自動車開発 新型「デイズ」発売
2019.03.28日産の軽ハイトワゴン車である「デイズ」がフルモデルチェンジを行い、2019年3月28日に発表されました。軽自動車ならではの制約の中、すべてを高次元で成立させたという新型デイズは、一体どのようなクルマに仕上がったのでしょうか?
-
BMW「Z4」が約2年ぶりに復活! 価格は566万円からで発売記念モデルも登場
2019.03.25BMW新型「Z4」が2019年3月25日より発売されました。トヨタ新型「スープラ」との共同開発で話題の新型「Z4」ですが、価格は566万円からと、新型「スープラ」より高い値付けがされました。
-
セダンの常識を変えた?プジョーの新型フラッグシップ 508が日本デリバリーを開始
2019.03.21プジョーの新しいフラッグシップモデルである508の発売、および日本デリバリーが2019年3月20日より開始されました。新型508は、プジョーらしいダイナミックな運転感覚と上質な乗り心地、そして先進の運転支援システムを搭載して登場しました。
-
新車購入いつが得? 熟成時の「モデル末期」か進化した「最新モデル」か
2019.03.10新車の買い時はいつ? フルモデルチェンジやマイナーチェンジからモデル末期まで、クルマを買うのに最適なタイミングはいくつかあるようです。では、どの時期が良いのでしょうか。
-
アウディ第5のEV「Q4 e-tron コンセプト」を発表 世界的に人気のコンパクトSUVタイプ
2019.03.06アウディは2019年3月5日から開幕したジュネーブモーターショー2019で、同社から5番目に発売されるEVとなる「Q4 e-tron コンセプト」を発表。今回は世界的に人気のSUVタイプのEVで、アウディはあらゆるセグメントでEV化を進める模様です。
-
新型BMW「8シリーズ カブリオレ」を発売 クーペ譲りの美しさと運動性能を持つ4シーターオープン
2019.02.20BMWは最上級ラグジュアリークーペである新型「8シリーズ」のオープンモデル、新型BMW「8シリーズ カブリオレ」を、全国のBMW正規ディーラーで2019年2月19日より販売を開始すると発表。「8シリーズ クーペ」の美しさや卓越した運動性能を持ちながら、オープンモデルならではの解放感や優雅さを備えたモデルとなっています。
-
トヨタ新型「ハイエース」を世界初公開 新型はアジア新興国を中心に発売
2019.02.18トヨタ「ハイエース」の新型モデルが、世界初公開されました。今後アジアの新興国を中心に発売される予定ですが、日本では従来モデルが継続して販売される予定です。