EV新生活 アウディ「e-tronスポーツバック」と1週間過ごした ~日常編~【PR】
2020年9月、アウディとして日本市場初となる電気自動車(EV)「e-tronスポーツバック」が登場した。全長4900mmのラージサイズSUVクーペは、日常シーンでどのように使えるのか。1週間走ってみた。
フル充電なら400km以上という長距離を走ることができるe-tron
アウディ「e-tronスポーツバック1stエディション」は、100%電気自動車(EV)として2020年9月に日本で登場したSUVだ。このプレミアムEVに非常に興味が湧き、1週間借りてじっくり乗ってみた。
e-tronは、前後に電気モーターが配置されているクワトロ(4WD)である。フロントモーターは145kW、リアモーターは155kWで、前後合わせた出力は300kW。これを馬力に換算すると408psになる。
リチウムイオンバッテリーは床下に搭載されているが、乗り降りの際にはその厚みを感じないように薄くデザインしている。バッテリーの容量は95kWhで、これは他のEVと比べて大きいほうだ。ちなみに日産「リーフ」の電力量は、一番大きいタイプでも60kWhだから、e-tronには余裕があるのがわかるだろう。2.5トンの車重でも、フル充電した状態から、WLTCモードで405km走れるという。
都内から栃木県にあるツインリンクもてぎに行くのには片道150kmほどあるが、途中で充電しなくても往復できた。また富士スピードウェイも同様に往復できた。とくに東名高速の御殿場ICから秦野中井ICまでの少し下っている場所では、ものすごく良い電費をマークした。
先日、2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーのテクノロジー賞を授賞したe-tronだが、高度な回生システムを備えた発電&蓄電テクノロジーを採用したことが授賞理由に挙がっている。うまく回生ができることで、航続距離を伸ばすことができるのだ。
「技術による先進」がアウディのクルマづくりのモットーだが、このe-tronはまさにアウディらしいモデルといえるだろう。
バーチャルエクステリアミラーはアウディ初の採用になる。これはドアミラーの代わりにカメラが後方を見て、ドアの内側にあるモニター画面に映像を見せてくれるものだ。メリットとしては、後方の明暗にかかわらず、ドライバーが見やすい露出で映してくれること。また通常のミラーよりも小さいため空気抵抗が減り、さらに風切り音も少なくなるという。
アウディらしいのは、ドライバーの好みに応じた角度の調整が左右ともわかりやすく簡単にできることだ。画面を指で触って調整モードにし、画面上で指で動かせば画像も動く。助手席側のミラーの調整もドライバー側のモニターを指で押し、簡単に切り替えることができる。これは教わらなくてもできる最新のスマホと同じ類だ。最新型のEVにふさわしい装備である。
走行中の静粛性の高さもアウディらしいところだ。床下の空気の流れにまで気を配り、床下にゴルフボールのようなディンプル模様が入ったパネルを貼っている。これは風切り音をなくすだけでなく、空気抵抗を減らすことにも効果があるという。さらにドアの窓は2重ガラスにして、徹底的に遮音性と保温性を高めている。e-tronはEVだから、もちろんエンジン音はしないのだが、電車を思い出させるようなEV特有の唸り音も聞こえてこないのは素晴らしい。
取材で横浜に出かけたときに感じたのは、オシャレな街並みにも似合うSUVだなということ。これは、e-tronがスポーツバックで、クーペSUVのデザインだからというのもあるが、e-tronが醸し出す高級感とオシャレな感じがいい味を出しているからだ。