テクノロジーの記事一覧
-
スズキの超ショートな「“ミニ”ジムニー」がスゴい! カクカクデザインに「画期的ユニット」を搭載!? 走破性も確保した「驚きの斬新モデル」とは
2024.10.24スズキは、買い物カートサイズの「ジムニー」を披露していました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
日本初の「凄いコト」を披露! トヨタと岩谷産業が「移動式の液体水素充填」を公開!? 水素エンジンGRカローラに! 大村知事もコメント
2024.10.24トヨタと岩谷産業は日本初の移動式の液体水素充填の実証実験を「イワタニ水素ステーション 愛知刈谷」にて行いました。
-
リアカメラの映像をリアルタイムで確認! KENWOOD初のデジタルルームミラー「LZ-X20EM」は59fpsの滑らか高精細映像
2024.10.24JVCケンウッドはKENWOODブランドより、液晶ルームミラーモニターによる後方視認性に特化した商品として、同社初のデジタルルームミラー「LZ-X20EM」を発売すると発表しました。
-
車のメーター、なぜ上限が「時速180キロ」? 輸入車は「250キロ以上」も普通なのに! 知られざる「メーターと速度制限」の関係とは
2024.10.20現在の車速を示すスピードメーターは輸入車では200キロを超えるものが多いなか、ほとんどの国産車のスピードメーターは上限が180キロなのが一般的です。一体なぜなのでしょうか。
-
シャープ「新型ミニバン」公開へ! 市販化前提の「斬新モデル」! 「まるで個室」な車内空間がスゴイ「LDK+」関西初登場!
2024.10.192024年10月16日、フォロフライは同年10月19日にグランフロント大阪北館ナレッジキャピタルで開催される「第16回こたつ会議」に参画し、EVコンセプトモデル「LDK+」を展示する発表しました。
-
スズキが5人乗り「ワゴンR」実車公開! ド迫力ボディに“最新技術”搭載した「ワイド仕様」! “軽自動車”超えた「すごいモデル」の正体について話を聞いた!
2024.10.17スズキは「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に、一風変わった斬新な「ワゴンR」を出展。これについて担当者に話を聞きました。
-
トヨタが初公開した「スゴイ技術」に大反響! 今までの課題が「カイゼン」されて何が変わった? “いいクルマづくり”が加速する「画期的な溶接」に熱視線!
2024.10.17トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)が2024年9月29日に発表したアーク溶接の新技術「SFA(Sequence Freezing Arc welding)」に、ネット上では様々な反響が寄せられています。
-
「ヤマハ×ホンダ」の最強タッグ!? ホンダパワーで動く「ヤマハの4輪」実車公開! 2人乗りの新型「本格オープンモデル」が“めちゃゴツい”仕様で登場!
2024.10.16ヤマハ発動機は「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に、ユニークな2人乗りの「オープン4輪モデル」を出展。注目となっています。
-
ブリヂストンの“ちゃんと買い”ってナニ!?「つるの剛士」さんがタイヤ選びの重要性を再確認! 手のひら一枚分で支える安全【PR】
2024.10.15 〈sponsored by BRIDGESTONE〉カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎さんによる解説で、タレントのつるの剛士さんがタイヤ選びの重要性と、自分に合ったタイヤの選び方を学んでいきます。今回のキーワードとなる「ちゃんと買い」とはどういった意味なのでしょうか。
-
いすゞとUDトラックスが合同出展! めちゃ画期的な「段差なしバス」と普通免許で運転できる「小型トラック」実車展示! いすゞのビジョンや技術力も披露 JMS2024出展概要を発表
2024.10.142024年10月8日にいすゞとUDトラックスは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」にいすゞグループとして合同出展すると発表しました。
-
スズキの公開した最新「ワゴンR」に驚きの声! ワイドボディに“すごい技術”搭載した「コンパクトカー仕様」とは! 軽自動車じゃない「斬新モデル」に反響あり!
2024.10.112024年10月に「JAPAN MOBILITY SHOW Biz week 2024」が開催されますが、昨年に行われた「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」では、スズキが世界初公開したユニークな「ワゴンR」が注目を集めていました。
-
スバルが「究極のBRZ」実車展示へ! 革新的な「最新技術」も展示⁉ JMS2024出展概要を発表
2024.10.112024年10月9日にスバルは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展すると発表しました。
-
スズキ新型「アルト」そろそろ登場!? 「600kg以下」の“ウルトラライト軽”誕生か!“超”軽量化ボディどうやって実現するのか
2024.10.11スズキは2024年7月に開催した次世代の技術戦略説明会のなかで、次期「アルト」の開発について言及。新型は現行型からさらに100kgの軽量化を目指すと宣言しました。次期モデルはどのようなクルマとなるのでしょうか。
-
ヤマハ新型「オープン本格四輪」実車公開へ! 悪路は任せろな「敏捷モデル」! 幕張でも人気得た“超静音マシン“「C580」の一部改良モデル、JMSに展示
2024.10.11ヤマハ発動機は2024年10月8日、幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」(開催期間:10月15日~18日)にて、コンセプトモデル「DIAPASON(ディアパソン)C580」を出展すると発表しました。
-
日産が「超すごい“イルヨ”」を実機展示へ! 画期的すぎる「後席監視」システム搭載で「子守り支援」できる!? JMS2024出展概要を発表
2024.10.102024年10月8日に日産は、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展すると発表しました。
-
ホンダ新型「スゴいセダン」26年発売へ! 超うすうすボディ×シフトボタン付きハンドルが斬新すぎる! 新型「サルーン」どんなモデル?
2024.10.10ホンダの新たなEVブランド「ホンダゼロ」の第1弾として、セダンタイプのモデルが2026年に米国を皮切りに発売される予定です。内外装ともに独創的なスタイルを採用しているのですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
トヨタが「スゴいGRカローラ」を実車展示へ! めちゃ「画期的技術」採用の“レースマシン”! 日本初公開の「最先端技術」も披露 JMS2024出展概要を発表
2024.10.092024年10月8日にトヨタは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展すると発表しました。
-
ホンダが「斬新フラッグシップセダン」26年発売! 新ブランド「Honda 0」に“スゴい技術”を搭載! 全7車種投入へ
2024.10.09ホンダは、2026年に新たなEV「ホンダゼロシリーズ」の新型モデルを発売する予定です。そして今回、ホンダゼロシリーズに搭載される次世代技術が公開されました。
-
ホンダが「超スゴいCR-V」を初公開! 専用“ワイドボディ”×ブラック顔の「魔改造仕様」に驚愕! 「Honda 0シリーズ」の開発車両が示すものとは
2024.10.09ホンダは次世代EV「Honda 0」シリーズの技術を公開しました。開発車両の一部は試乗も可能となっています。その1台である「CR-V」ベースの開発車両に乗ってみました。
-
マツダ「“新型”CX-5」登場へ! “ロータリー”搭載&「クーペSUV」化もあり? 自社開発の「独自ハイブリッド」にも期待大の「人気クロスオーバーSUV」どうなるのか
2024.10.04マツダ「CX-5」は、2017年2月の発売開始からすでに7年が経過しました。次期CX-5はどのようなクルマになるのか、マツダ 毛籠社長の発言などから徹底予想します。
-
現代にトヨタ「2000GT」が蘇った!? 直6スープラエンジン搭載! 見た目はそのまま…中身は最新な「R3000GT」って? ロッキーオートに寄せられる声とは
2024.10.04トヨタの名車の1つである「2000GT」を現代に蘇らせたロッキーオートの「R3000GT」。令和となった今、R3000GTにはどのような声が寄せられているのでしょうか。
-
夢のような「すごい技術」をトヨタが初公開! 従来の課題を「カイゼン!」で何が変わった? 溶接で「量産車づくり」にも変化あるか
2024.09.29スーパー耐久シリーズ第5戦(鈴鹿)で、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)はアーク溶接の新技術「SFA(Sequence Freezing Arc welding)」を発表しました。どのような溶接技術なのでしょうか。
-
トヨタが「超凄い新技術」初公開! クルマの剛性がめちゃ上がる!? 夢の溶接手法「Sequence Freezing Arc welding」とは
2024.09.29トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)がスーパー耐久シリーズ第5戦(鈴鹿)のタイミングで、アーク溶接の新技術「SFA(Sequence Freezing Arc welding)」を発表。この技術を用いて組み上げられた32号車(GRヤリスDAT)を用いて、実戦投入されました。
-
スバル製「航空機端材」をマツダが活用!? メーカーの垣根を超えた「再生カーボン」の活用法を公開!
2024.09.292024年9月28日にスバルとマツダはスバルが展開する「リサイクルカーボン」をマツダに提供し、ともにスーパー耐久参戦マシンで活用していくことを明かしました。
-
次期「総理大臣」候補! 自民・小泉進次郎 議員の「“推し”スポーツカー」が凄い! “軽量ボディ”実感し市販化を希望した「謎のクルマ」とは
2024.09.27自民総裁選の候補者の1人である小泉進次郎氏ですが、過去には「市販化の実現を後押ししたい」と太鼓判を押したクルマが存在しました。