マツダ「“新型”CX-5」登場へ! “ロータリー”搭載&「クーペSUV」化もあり? 自社開発の「独自ハイブリッド」にも期待大の「人気クロスオーバーSUV」どうなるのか
マツダ「CX-5」は、2017年2月の発売開始からすでに7年が経過しました。次期CX-5はどのようなクルマになるのか、マツダ 毛籠社長の発言などから徹底予想します。
決算発表で次期型の存在が明かされた「CX-5」
マツダの主力SUV「CX-5」ですが、現行型は2017年2月の発売開始からすでに7年が経過しており、フルモデルチェンジが期待されているところです。
果たして次期CX-5はどのようなクルマになるのでしょうか。
今秋の発売開始を予定し、全国各地で車両の先行展示が始まったマツダの新しい3列シートミッドサイズSUV「CX-80」。
従来の「CX-8」の実質的な後継車で、日本国内でのフラッグシップSUVに位置するホットモデルとして注目されます。
そんななか、現在国内のマツダ車で一番売れている車種といえば、2023年1月から12月の通年で2万5714台を販売したCX-5が挙げられます(軽を除く)。
発売から毎年のように改良モデルが登場しており、7月にはマツダのカナダ法人がCX-5(2025年モデル)の改良内容を発表しました。
全車に先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイアクティブセンス)」を搭載し、新たに256馬力を発揮するターボエンジン「Skyactiv-G 2.5ターボ」の追加など、多数の改良点が実施される内容で大きな話題となっています。
この2025年モデルが日本で導入されるかは不明ですが、こうしたアップデートを経て、まだまだ現行型を継続するのではと予想する向きもあります。
しかし前述の通り今年で7年が経過し、そろそろ新型車の登場が気になるところです。
マツダの毛籠 勝弘社長は、2024年5月に行われた2023年度の決算発表で次期CX-5について、次のように語っています。
「現在鋭意開発中の次期CX-5には、排気エミッションと熱効率を同時に改善したSKYACTIVエンジンにマツダ製のハイブリッドを搭載する計画です」
このように、社長の口から次期CX-5の開発が行われていることが公式にアナウンスされました。
なお「マツダ製のハイブリッドを搭載」とありますが、根幹となるシステムはトヨタのハイブリッドシステム「THS II」をベースに、マツダ向けに調整されたものを使用すると予想されます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。