新型車の記事一覧
-
トヨタ「新型商用バン」発表! 「車中泊」ユーザーも熱視線!? 「次期タウンエースか」の声も 新型「プロエースシティ」欧州登場に反響は
2023.11.292023年11月15日にトヨタの欧州法人が発表した小型商用バン「プロエースシティ」マイナーチェンジモデルに対し、国内導入への期待など様々なコメントが寄せられています。
-
レクサス新型「小さな高級車」内装は文句なし!? 極上「55万円座席」OP設定! ブランド最小「LBX」への反響は
2023.11.29レクサスが、新型「LBX」の日本国内仕様を2023年12月下旬に発売します。いわば“小さな高級車”とも呼べる新型LBXにはアクセサリーも多数用意されていますが、SNSではどのような反響が寄せられているのでしょうか。
-
約9年ぶりに復活! トヨタが新型「ランクル70」発売! 2度目の再販モデルは「ディーゼル+6速AT」採用で480万円から
2023.11.29トヨタが1984年に発売を開始し、2004年には一度国内販売を終えた四輪駆動車「ランドクルーザー70(ランクル70)」ですが、2014年に1年限定で再販したところ人気が再燃し、今も中古車人気が続く状況です。そんななか、11月29日にランクル70再々販モデルが約9年ぶりに発売されました。従来のモデルからどのように進化したのでしょうか。
-
トヨタ新型「カムリ“クーペ”」初公開!? 「FF最大・最上級セダン」のデザインまとった爆速モデル! 期待の「ド迫力カムリ」米で発表
2023.11.292023年11月27日、トヨタのアメリカ法人は、2024年のNASCARカップシリーズ(NCS)に参戦する新設計の2024年型「カムリXSEレースカー」を公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
5年ぶりに復活! トヨタ新型「ランクルプラド」発表! 「250じゃなくプラド」として24年末発売!? 注目度高い中国で
2023.11.29広州モーターショー2023にて、トヨタは「ランドクルーザー250」の中国仕様車を発表しました。いったいどのようなクルマなのでしょうか。
-
トヨタが新型「ランクル70」発売へ 約9年ぶり復活で話題に! すでに「争奪戦」始まってる? 各販売店の現状いかに
2023.11.29まもなく再々販売される予定のトヨタ新型「ランドクルーザー70」。各販売店の状況はどのようになっているのでしょうか。
-
6速MTあり! ホンダ新型「インテグラ“無限仕様”」公開! めちゃ早そうなエアロ装備の「無限セダン」中国に登場
2023.11.292023年11月20日、ホンダと広州汽車の中国合弁会社「広汽本田汽車」(以下、広汽ホンダ)は、新型「インテグラ」の無限仕様「インテグラ無限コンセプト」を公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
2023.11.28ホンダが、新型「オデッセイ」を名古屋モビリティショー2023で国内一般初公開しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
2023.11.282023年11月25日、ルノーは、袖ケ浦フォレストレースウェイにて「R.S. ULTIMATE DAY」を開催しました。このイベントのプログラムの中に“メディア対抗サーキットチャレンジ”も含まれており、くるまのニュース編集部も参戦してまいりましたのでレポートします。
-
スズキが“ほぼ新型”の「スイフト」実車公開! 「デザインキープでいい感じ!」スポーティな見た目に反響アリ! どう進化する?
2023.11.28スズキは、間もなくフルモデルチェンジする「スイフト」のコンセプトモデルを「ジャパンモビリティショー2023」で初公開しました。新型スイフトの特設ページも開設されており、SNSではさまざまな反響が投稿されています。
-
ホンダ「新型スポーティセダン」初の実車展示! 全長5m級&流麗ボディの「最上級モデル」一般公開! 新型「アコード」24年春に登場
2023.11.28ホンダは2023年11月23日から4日間開催された「名古屋モビリティショー2023」に、来春発売予定の新型「アコード」を一般初公開しました。
-
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
2023.11.28トヨタ「プリウス」の世界初公開から1年経過した現在、販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
-
日産「次期型マーチ」まもなく登場!? 斬新“丸目”の爆速「2人乗りハッチバック」になるか? 新型「マイクラ」の生産をアンペアが行うと発表
2023.11.28日本で日産「マーチ」の名で販売されていたコンパクトハッチバック「マイクラ」。その次期型が、ルノーグループのEV事業を担うアンペアで生産されることが分かりました。次期型マーチはどのような姿となるのでしょうか。
-
次期「GT-R」は1360馬力のモンスターマシンに進化!? 日産が超高性能な「ハイパーフォース」実車お披露目!
2023.11.28日産は、「名古屋モビリティショー2023」で高性能スーパーカーのコンセプトモデルの実車を公開しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
スバル新型「フォレスター」世界初公開! “頑丈ルックス”に大胆チェンジ! 5年ぶり全面刷新でめちゃ格好良くなった「6代目」米で発売へ
2023.11.28米国スバルが、6代目となる新型「フォレスター」を世界初公開しました。フルモデルチェンジした新型フォレスターは外観のデザインも一新されましたが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
2023.11.28岸田総理が2023年10月、臨時国会の所信表明演説で「ライドシェアを検討」を示唆したことで、世の中が一気に「ライドシェア導入」に向けて動き出しています。日本のライドシェアはこれからどうなっていくのでしょうか。
-
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
2023.11.282023年11月16日、ミツオカは、創業55周年記念モデル新型「M55 CONCEPT(エムダブルファイブ コンセプト)」を初公開。早速大きな話題となった同モデルですが、市販化は行われるのでしょうか。光岡に問い合わせてみました。
-
スズキ新型「スイフト」発表へ!? 新エンジン&デザイン採用でどう変わる? 7年ぶり全面刷新の変化とは
2023.11.27ジャパンモビリティショー2023で「スイフトコンセプト」が初公開され、2023年11月3日には、同モデルの市販モデルである新型「スイフト」の先行情報サイトも公開されました。旧モデルと比較してどのような点が進化したのでしょうか。
-
いよいよ最後!? “V12+MT”搭載の新型「斬新顔スポーツカー」初公開! 700馬力超えの爆速マシン「ヴァラー」日本に登場
2023.11.272023年11月17日、アストンマーティン日本法人は、最高出力715馬力を誇る超高性能スポーツカー「Valour(ヴァラー)」を日本で初めて一般公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型「ハイラックス“最上級仕様”」登場! “ゴツワイド”ボディにTOYOTAロゴがカッコいい! 超スゴい独GRスポーツ「2」への反響は
2023.11.27トヨタのドイツ法人が、新型「ハイラックスGRスポーツ2」を発表しました。これについてSNSでは、どのような反響が集まっているのでしょうか。
-
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
2023.11.27スバルは米・ロサンゼルスで新型「フォレスター」(6代目)を世界初公開しました。米国のスバル車で人気のSUVは、どのような進化を遂げるのでしょうか。
-
三菱新型「コンパクトSUV」カスタム仕様公開! 斬新ライトがカッコいい新型「エクスフォース」に純正アクセ発表! インドネシアで発売へ
2023.11.27三菱のインドネシア法人は、2023年11月発売予定の新型コンパクトSUV「エクスフォース」に向けた純正アクセサリーを発表しました。
-
マジ!? 約7年ぶりにトヨタ「カムリ」全面刷新! 顔がシュッとした!? 斬新デザインの反響いかに
2023.11.27北米や中国、オーストラリアで新たな「カムリ」が世界初公開されました。どのような反響が寄せられているのでしょうか。
-
ホンダ「現代版クロスロード」初公開!? タフ感高めの「コスパ高すぎSUV」発表! 新型「WR-V」と「名SUV」の共通点とは
2023.11.272023年11月16日、ホンダは2023年12月発表、 2024年春発売予定の新型SUV 「WR-V(ダブリューアール ブイ)」に関する情報を先行公開しました。水平基調のデザインやパッケージを見ているとホンダ「クロスロード」を思い出しますが、この2車間の共通項は以外にも多いようです。
-
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
2023.11.272023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」では、ホンダが世界初公開した「プレリュードコンセプト」が大きな話題となりました。往年のプレリュードオーナーは、次期モデル登場についてどう感じたのでしょうか。