アウディ「A5 / A5 Avant」 に新TDIディーゼルモデル登場!限定モデルも同時発売

アウディ ジャパンは、プレミアムミッドサイズの「Audi A5 / A5 Avant」シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加すると発表しました。

「Audi A5 / A5 Avant」シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加すると発表

 2025年6月24日にアウディ ジャパンは、プレミアムミッドサイズの「Audi A5 / A5 Avant」シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加すると発表しました。

 またTDIモデルの導入を記念して、限定モデルedition oneも設定しました。

「Audi A5 / A5 Avant」シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加
「Audi A5 / A5 Avant」シリーズにTDI直噴ターボディーゼルモデルを追加

 Audi A5 / A5 Avantシリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなっているAudi A4の成功の歴史を引き継ぐ新しいモデルです。

 現在の電動化戦略に沿うモデルレンジ再構築において重要なモデルと位置付けています。

 新世代の内燃機関プラットフォームであるPPC(プレミアムプラットフォームコンバッション)を初めて採用。

 内装では、11.9インチスクリーンのAudiバーチャルコックピットプラスと14.5インチのMMI タッチディスプレイで構成されるデジタルステージ、それを補完する助手席用の10.9インチMMI パッセンジャーディスプレイ(オプション)なども採用するなど、数々の先進的な技術を搭載しています。

 これにより、ヒューマンセントリックデザイン(人間を中心においたデザイン)を取り入れることで、ユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させています。

 このような特徴をもつ、Audi A5 / A5 Avant シリーズですが、今回TDI直噴ターボディーゼルモデルが追加されました。

 搭載される2.0リッターTDI 直噴ターボディーゼルエンジンは、最高出力150 kW(204 PS)、最大トルク400 Nmを発揮します。

 新開発のハイブリッドシステムMHEV plus テクノロジーの採用により加速性能が大幅に向上し、燃費はAudi A5 TDIで17.7km/L、Audi A5 Avant TDIで17.4km/L(WLTCモード)を達成。AWDクラッチ付きquattro四輪駆動と7速Sトロニックトランスミッションと組み合わされます。

 この2.0リッターTDIエンジンは、先代モデルから燃焼を最適化したエンジンをシリンダー内圧センサーと一緒に継承。

 さらには、排出ガス処理のためにツインドージングを採用し、エンジンのスムーズな運転のために2本のバランスシャフトを備えています。

 また新開発の48 ボルトMHEV plusシステムは、2.0リッターTDI直噴ターボディーゼルのエンジン出力150kW仕様とスポーツグレードAudi S5に搭載され、内燃エンジンの効率を向上させ、走行性能をサポート。

 また、MHEV plus システムを搭載するモデルは、ブレーキペダルとブレーキの油圧システムが完全に切り離されているiBRS(統合型ブレーキ制御システム)により、初期の減速は摩擦ブレーキを使わずに、回生ブレーキでのみ行われブレーキペダルを踏み込むと摩擦ブレーキは作動するものの、ブレーキの感触は変わらないようです。

 価格はAudi A5 TDI quattroが716万円、A5 Avant TDI quattroが741万円です。

※ ※ ※

 今回、新型Audi A5 TDIの日本導入を記念して、Audi A5 / A5 Avant TDI edition oneを同時に発売します。

 S lineグレードをベースに、限定モデルedition one のために用意されたマグネシウムグレーがアクセントになるフロントエアインレットと、ディフューザートリム。

 また3色の色分けが施された20インチブラックメタリック&マットネオジムゴールド ポリッシュトのAudi Sport製マルチスポークSデザインアルミホイールが、エクステリアのハイライトとなっています。

 価格はA5 TDI edition oneが856万円、A5 Avant TDI edition oneが881万円です。

【画像】スタイリッシュデザイン! 「Audi A5 / A5 Avant」の画像を見る!(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー